カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


印西市障がい福祉課支援係

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
(1人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:自治体福祉相談室|自治体福祉相談室]] > [[:カテゴリ:自治体福祉相談室・千葉県|自治体福祉相談室・千葉県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:千葉県(地域)|千葉県]] > [[:Category:印西市(千葉県)|印西市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:千葉県(地域)|千葉県]] > [[:Category:印西市(千葉県)|印西市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==印西市障がい福祉課支援係==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 千葉県印西市</td>
</tr>
+
<tr>
+
<th>運営者・代表</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>【電話】33-4136<br>【FAX】42-0381</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
'''令和5年度精神障がい理解促進講座'''(全3回)<br>
ページ名 [[印西市障がい福祉課支援係]] 千葉県印西市(自治体福祉相談室・千葉県)<br>  
+
あなたのそばに心の病や発達の障がいで悩んでいる人はいませんか。<br>
 +
身近な病気である精神障がいについて正しい理解を深め、大切な人の支援者になりませんか。<br>
 +
日時:(1)2023.11月17日(金)10時〜12時、(2)12月1日(金)14時〜16時、(3)12月7日(木)10時〜12時<br>
 +
場所:市役所会議棟<br>
 +
内容:<br>
 +
(1)発達障害の理解について。<br>
 +
講師:田熊立氏(千葉県発達障害者支援センター副センター長)<br>
 +
(2)うつ病と統合失調症の理解について。<br>
 +
講師:花岡晋平氏(千葉県精神科医療センター精神科医師)<br>
 +
(3)精神障がいを抱える方と家族の関わりについて(実践報告)。<br>
 +
講師:印西市精神障害者家族の会・わの会一同<br>
 +
対象:全回参加できる人<br>
 +
定員:25人<br>
 +
申込み:11月15日(水)まで(先着順)<br>
 +
問合せ:障がい福祉課支援係<br>
 +
【電話】33-4136<br>
 +
〔広報いんざい 令和5年10月15日号〕<br>
 +
 
 
'''こころの整理術'''<br>
 
'''こころの整理術'''<br>
 
日時:2023.3月8日(水)10時~12時<br>
 
日時:2023.3月8日(水)10時~12時<br>
34行: 48行:
 
〔広報いんざい 令和5年2月15日号〕<br>
 
〔広報いんざい 令和5年2月15日号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|いんざいししょうがいふくしかしえんがかり]]  
+
[[カテゴリ:自治体福祉相談室・千葉県|いんざいししょうがいふくしかしえんがかり]]  
 
[[Category:千葉県(地域)|いんざいししょうがいふくしかしえんがかり]]  
 
[[Category:千葉県(地域)|いんざいししょうがいふくしかしえんがかり]]  
 
[[Category:印西市(千葉県)|いんざいししょうがいふくしかしえんがかり]]
 
[[Category:印西市(千葉県)|いんざいししょうがいふくしかしえんがかり]]
 +
[[Category:広報いんざい |いんざいししょうがいふくしかしえんがかり]]

2023年11月10日 (金) 13:41時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 千葉県 > 印西市 > 印西市障がい福祉課支援係

印西市障がい福祉課支援係

種類・内容
所在地 〒 千葉県印西市
連絡先 【電話】33-4136
【FAX】42-0381

令和5年度精神障がい理解促進講座(全3回)
あなたのそばに心の病や発達の障がいで悩んでいる人はいませんか。
身近な病気である精神障がいについて正しい理解を深め、大切な人の支援者になりませんか。
日時:(1)2023.11月17日(金)10時〜12時、(2)12月1日(金)14時〜16時、(3)12月7日(木)10時〜12時
場所:市役所会議棟
内容:
(1)発達障害の理解について。
講師:田熊立氏(千葉県発達障害者支援センター副センター長)
(2)うつ病と統合失調症の理解について。
講師:花岡晋平氏(千葉県精神科医療センター精神科医師)
(3)精神障がいを抱える方と家族の関わりについて(実践報告)。
講師:印西市精神障害者家族の会・わの会一同
対象:全回参加できる人
定員:25人
申込み:11月15日(水)まで(先着順)
問合せ:障がい福祉課支援係
【電話】33-4136
〔広報いんざい 令和5年10月15日号〕

こころの整理術
日時:2023.3月8日(水)10時~12時
場所:いんば障害者相談センター(岩戸)
内容:認知行動療法をグループワーク形式で学ぶ。
講師:蓮見篤史氏(臨床心理士)
対象:市内在住で発達障害などがあり、人との関わりが苦手な人またはその家族
定員:10人(先着順)
申込み・問合せ:障がい福祉課支援係
【電話】33-4136【FAX】42-0381
〔広報いんざい 令和5年2月15日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス