カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


倉敷ふれあい教室

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
23行: 23行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 +
 +
<table class="wikitable">
 +
<tr>
 +
<td style="width:220px;">'''[[倉敷教育センター 倉敷ふれあい教室]]'''</td>
 +
<td style="width:250px;">〒712-8046<br>倉敷市福田町古新田940番地<br>
 +
ライフパーク倉敷2階</td>
 +
<td style="width:200px;">(お問い合わせ)TEL 086-454-0400<br>
 +
FAX 086-454-0403<br>
 +
(情報確認日)2020.2・'''[[倉敷ふれあい教室]]'''を参照</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<td style="width:220px;">倉敷教育センター '''[[倉敷ふれあい教室(倉敷中央分室)]]'''</td>
 +
<td style="width:250px;">〒710-0046<br>倉敷市中央2-1-10</td>
 +
<td style="width:200px;">(お問い合わせ)TEL&FAX 086-424-3205<br>
 +
(情報確認日)2020.2・'''[[倉敷ふれあい教室]]'''を参照</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<td style="width:220px;">倉敷教育センター'''[[倉敷ふれあい教室(児島分室)]]'''</td>
 +
<td style="width:250px;">〒711-0913<br>倉敷市児島味野4-12-4</td>
 +
<td style="width:200px;">(お問い合わせ)TEL&FAX 086-472-3954<br>
 +
(情報確認日)2020.2・'''[[倉敷ふれあい教室]]'''を参照</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<td style="width:220px;">倉敷教育センター '''[[倉敷ふれあい教室(玉島分室)]]'''</td>
 +
<td style="width:250px;">〒713-8122<br>倉敷市玉島中央町3-14-2</td>
 +
<td style="width:200px;">(お問い合わせ)TEL&FAX 086-522-0028<br>
 +
(情報確認日)2020.2・'''[[倉敷ふれあい教室]]'''を参照</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<td style="width:220px;">倉敷教育センター '''[[倉敷ふれあい教室(真備分室)]]'''</td>
 +
<td style="width:250px;">〒710-1301<br>倉敷市真備町箭田1141-1</td>
 +
<td style="width:200px;">(お問い合わせ)TEL&FAX 086-698-8341<br>
 +
(情報確認日)2020.2・'''[[倉敷ふれあい教室]]'''を参照</td>
 +
</tr>
 +
</table>
 +
  
 
'''倉敷教育センター 教育指導員'''<br>
 
'''倉敷教育センター 教育指導員'''<br>

2023年11月10日 (金) 17:06時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 岡山県 > 倉敷市 > 倉敷ふれあい教室


倉敷ふれあい教室

種類・内容
所在地 〒 
運営者・代表
連絡先
倉敷教育センター 倉敷ふれあい教室 〒712-8046
倉敷市福田町古新田940番地
ライフパーク倉敷2階
(お問い合わせ)TEL 086-454-0400

FAX 086-454-0403

(情報確認日)2020.2・倉敷ふれあい教室を参照
倉敷教育センター 倉敷ふれあい教室(倉敷中央分室) 〒710-0046
倉敷市中央2-1-10
(お問い合わせ)TEL&FAX 086-424-3205
(情報確認日)2020.2・倉敷ふれあい教室を参照
倉敷教育センター倉敷ふれあい教室(児島分室) 〒711-0913
倉敷市児島味野4-12-4
(お問い合わせ)TEL&FAX 086-472-3954
(情報確認日)2020.2・倉敷ふれあい教室を参照
倉敷教育センター 倉敷ふれあい教室(玉島分室) 〒713-8122
倉敷市玉島中央町3-14-2
(お問い合わせ)TEL&FAX 086-522-0028
(情報確認日)2020.2・倉敷ふれあい教室を参照
倉敷教育センター 倉敷ふれあい教室(真備分室) 〒710-1301
倉敷市真備町箭田1141-1
(お問い合わせ)TEL&FAX 086-698-8341
(情報確認日)2020.2・倉敷ふれあい教室を参照


倉敷教育センター 教育指導員
職務内容:適応指導教室(倉敷ふれあい教室)に通う不登校児童・生徒への学習や体験活動の指導・支援。週30時間
受験資格:高等学校を卒業・5年3月末までに卒業見込み、または同等の資格がある。普通自動車を運転できる免許がある。
児童・生徒と学習やスポーツ、体験活動などができる。
児童・生徒、保護者、教員との面談に対応できるコミュニケーション能力がある
定員:1人程度
報酬:月額139,045円
受付期間:2023.1月11日(水)~25日(水)。23日(月)の消印有効
問合せ:倉敷教育センター【電話】454-0400
〔広報くらしき 2023年1月号 〕

倉倉敷教育センター教育指導員
職務内容:適応指導教室(倉敷ふれあい教室)に通う不登校児童・生徒への学習や体験活動の指導・支援。週30時間
受験資格:高等学校を卒業・5年3月末までに卒業見込み、または同等の資格がある。普通自動車を運転できる免許がある。
児童・生徒と学習やスポーツ、体験活動などができる。児童・生徒、保護者、教員との面談に対応できるコミュニケーション能力がある
定員:1人程度
報酬:月額139,045円
受付期間:2023.1月11日(水)~25日(水)。23日(月)の消印有効
問合せ:倉敷教育センター【電話】454-0400
〔広報くらしき 2023年1月号 〕

教育センター教育指導員
詳しくは、受験案内で確認を。
職務内容:適応指導教室(倉敷ふれあい教室)に通う不登校児童・生徒への学習や体験活動の指導・支援。週30時間
任用期間:4月1日~令和3年3月31日
応募資格:次の全てに該当する人。
(1)高等学校を卒業・2年3月末までに卒業見込み、または同等の資格がある
(2)普通自動車を運転できる免許がある
(3)教育に関心があり、児童・生徒と学習やスポーツ、体験活動などができる
(4)児童・生徒、保護者、教員との面談に対応できるコミュニケーション能力がある
定員:3人
受付期間:1月27日(月)~2月14日(金)。13日(木)の消印有効
受験案内などの配布場所:倉敷教育センター(ライフパーク倉敷)、市ホームページ
問合せ:倉敷教育センター
【電話】454-0400
市ホームページ:http://www.kurashiki-oky.ed.jp/lpk-kyoiku-c/
〔広報くらしき 2020年2月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス