カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Center:「ひきコミWEB版」を追加更新

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成: ====「ひきコミWEB版」を追加更新==== 〔2009年12月4日〕 「ひきコミWEB版」の更新をすすめています。 元々は文通目的の投書です...)
 
 
(1人の利用者による、間の1版が非表示)
1行: 1行:
====「ひきコミWEB版」を追加更新====
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:About Us/不登校情報センター|About Us/不登校情報センター]] > [[:Category:体験者・当事者に関するページ|体験者・当事者に関するページ]] > {{PAGENAME}} }}
〔2009年12月4日〕
+
 
「ひきコミWEB版」の更新をすすめています。
+
==「ひきコミWEB版」を追加更新==
元々は文通目的の投書ですが、ミニ体験記録的な要素もあります。
+
〔2009年12月4日〕<br>
既に文通可能な期限(発行から6ヵ月)を過ぎた時期の投書も掲載することにしたのです。
+
「ひきコミWEB版」の更新をすすめています。<br>
当事者の生の声(文字にする時点で、意識され整理されますが)は第一次情報です。
+
元々は文通目的の投書ですが、ミニ体験記録的な要素もあります。<br>
追加の掲載文は先ほど確認したところ、70~73号(2009年9月号~最近号)と19号~23号(2003~2004年)の分です。
+
既に文通可能な期限(発行から6ヵ月)を過ぎた時期の投書も掲載することにしたのです。<br>
このブログのリンク集にも「ひきコミWEB版」を追加しておきましたのでご覧ください。
+
当事者の生の声(文字にする時点で、意識され整理されますが)は第一次情報です。<br>
 +
追加の掲載文は先ほど確認したところ、70~73号(2009年9月号~最近号)と19号~23号(2003~2004年)の分です。<br>
 +
このブログのリンク集にも「ひきコミWEB版」を追加しておきましたのでご覧ください。<br>
 +
 
 
[[Category:ブログ「片隅にいる私たちの創造展」|2009年12月04日-2]]
 
[[Category:ブログ「片隅にいる私たちの創造展」|2009年12月04日-2]]

2023年12月15日 (金) 22:27時点における最新版

「ひきコミWEB版」を追加更新

〔2009年12月4日〕
「ひきコミWEB版」の更新をすすめています。
元々は文通目的の投書ですが、ミニ体験記録的な要素もあります。
既に文通可能な期限(発行から6ヵ月)を過ぎた時期の投書も掲載することにしたのです。
当事者の生の声(文字にする時点で、意識され整理されますが)は第一次情報です。
追加の掲載文は先ほど確認したところ、70~73号(2009年9月号~最近号)と19号~23号(2003~2004年)の分です。
このブログのリンク集にも「ひきコミWEB版」を追加しておきましたのでご覧ください。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス