Center:PCを通しセンターと人とつながる
提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
(ページの作成: ====PCを通しセンターと人につながる==== 〔2009年11月25日〕 パソコンを使い、パソコンにより情報センターとつながり、対人関係をつ...) |
|||
(1人の利用者による、間の1版が非表示) | |||
1行: | 1行: | ||
− | + | {{topicpath | [[メインページ]] > [[:About Us/不登校情報センター|About Us/不登校情報センター]] > [[:Category:体験者・当事者に関するページ|体験者・当事者に関するページ]] > {{PAGENAME}} }} | |
− | 〔2009年11月25日〕 | + | |
− | パソコンを使い、パソコンにより情報センターとつながり、対人関係をつくる方法をいくつか準備しています。 | + | ==PCを通しセンターと人につながる== |
− | + | 〔2009年11月25日〕<br> | |
− | (2)ネットショップを立ち上げるための一部として、デジカメ、スキャナーのパソコンへのつなぎ方を個人授業的に学ぶ場を設けます。これも教室とします。 | + | パソコンを使い、パソコンにより情報センターとつながり、対人関係をつくる方法をいくつか準備しています。<br> |
− | + | (1)文書入力をしている人のために、その文書を情報センターのHPに掲載することを目的にしたHP制作教室を開きます。<br> | |
− | + | ホームページビルダーとウィキの使い方になります。<br> | |
+ | (2)ネットショップを立ち上げるための一部として、デジカメ、スキャナーのパソコンへのつなぎ方を個人授業的に学ぶ場を設けます。これも教室とします。<br> | ||
+ | (3)在宅で家から離れられない人にもHP制作に参加していく方法ができました。情報センターのページに「適応指導教室」があります。<br> | ||
+ | その「調査・作成の手順マニュアル」がほぼ出来ました。初めは説明がいりますが、ある程度のパソコンを使える人は一人でできます。もちろん訪ねて行ってもできます。<br> | ||
+ | (4)これらの前提となるパソコンの点検・整備により6台のパソコンが円滑に動くようにします。<br> | ||
+ | 上記の(1)と(3)は会員制になります。(2は会員を条件としません。関心のある人は相談にきてください(家族の相談も可能です)。 | ||
+ | |||
[[Category:ブログ「片隅にいる私たちの創造展」|2009年11月25日]] | [[Category:ブログ「片隅にいる私たちの創造展」|2009年11月25日]] |
2023年12月15日 (金) 22:39時点における最新版
PCを通しセンターと人につながる
〔2009年11月25日〕
パソコンを使い、パソコンにより情報センターとつながり、対人関係をつくる方法をいくつか準備しています。
(1)文書入力をしている人のために、その文書を情報センターのHPに掲載することを目的にしたHP制作教室を開きます。
ホームページビルダーとウィキの使い方になります。
(2)ネットショップを立ち上げるための一部として、デジカメ、スキャナーのパソコンへのつなぎ方を個人授業的に学ぶ場を設けます。これも教室とします。
(3)在宅で家から離れられない人にもHP制作に参加していく方法ができました。情報センターのページに「適応指導教室」があります。
その「調査・作成の手順マニュアル」がほぼ出来ました。初めは説明がいりますが、ある程度のパソコンを使える人は一人でできます。もちろん訪ねて行ってもできます。
(4)これらの前提となるパソコンの点検・整備により6台のパソコンが円滑に動くようにします。
上記の(1)と(3)は会員制になります。(2は会員を条件としません。関心のある人は相談にきてください(家族の相談も可能です)。