カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Center:名称は「あゆみ雑貨・書店」か?

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
{{グーグル(広告)}}
+
{{topicpath|[[メインページ]] > [[:About Us/不登校情報センター|About Us/不登校情報センター]] > [[:Category:体験者・当事者に関するページ|体験者・当事者に関するページ]] > {{PAGENAME}} }}
  
====名称は「あゆみ雑貨・書店」か?====
+
==名称は「あゆみ雑貨・書店」か?==
 
〔2009年11月21日〕<br>
 
〔2009年11月21日〕<br>
 
不登校情報センターのHPに「あゆみ書店」というページがあります。<br>
 
不登校情報センターのHPに「あゆみ書店」というページがあります。<br>
10行: 10行:
 
通信販売の「特定商取引に関する法律」が12月から変わるので調べて取り入れるとか、検討すべきことはいくつかあります。<br>
 
通信販売の「特定商取引に関する法律」が12月から変わるので調べて取り入れるとか、検討すべきことはいくつかあります。<br>
 
来春までには創作品等のネットショップを立ち上げるつもりでしたので、ちょうどいいチャンスにしたいです。 <br>
 
来春までには創作品等のネットショップを立ち上げるつもりでしたので、ちょうどいいチャンスにしたいです。 <br>
 +
 
[[Category:ブログ「片隅にいる私たちの創造展」|2009年11月21日-1]]
 
[[Category:ブログ「片隅にいる私たちの創造展」|2009年11月21日-1]]

2023年12月15日 (金) 22:53時点における最新版

名称は「あゆみ雑貨・書店」か?

〔2009年11月21日〕
不登校情報センターのHPに「あゆみ書店」というページがあります。
情報センターに関係する出版物などを販売するネットショップ(?)を目指しているのですが、実体はそこから程遠いところにあります。
情報センターのHPを徐々に改造していく中でこのページを今後どうするのかを考える機会が生まれました。
創作活動の中で、創作品の販売ルートづくりなども考えていたので、本の注文を受けている「あゆみ書店」ページを〝合体〟する案が浮かんでいます。
名称をたとえば「あゆみ雑貨・書店」にするとか、送料は本とそれ以外を分けなくては高くつくとか、
通信販売の「特定商取引に関する法律」が12月から変わるので調べて取り入れるとか、検討すべきことはいくつかあります。
来春までには創作品等のネットショップを立ち上げるつもりでしたので、ちょうどいいチャンスにしたいです。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス