カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


紀美野町子ども家庭支援センター

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:家庭児童相談室|家庭児童相談室]] > [[:カテゴリ:家庭児童相談室・和歌山県|家庭児童相談室・和歌山県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:和歌山県(地域)|和歌山県]] > [[:Category:紀美野町(和歌山県)|紀美野町]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:和歌山県(地域)|和歌山県]] > [[:Category:紀美野町(和歌山県)|紀美野町]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==紀美野町子ども家庭支援センター==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>種類・内容</th>
 
<th>種類・内容</th>
<td></td>
+
<td>家庭児童相談室</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 和歌山県紀美野町</td>
</tr>
+
<tr>
+
<th>運営者・代表</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>【電話】489-9960<br>
 +
・直通電話【電話】080-8900-5910</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[紀美野町子ども家庭支援センター]] 和歌山県紀美野町(家庭子ども相談室・和歌山県)<br>
 
 
'''保護者のための学習会「冬のお楽しみ会(親子の交流会)」'''<br>
 
'''保護者のための学習会「冬のお楽しみ会(親子の交流会)」'''<br>
 
お子様を育てる中で、普段話せる人がなく、悩みを一人で抱えていませんか。<br>
 
お子様を育てる中で、普段話せる人がなく、悩みを一人で抱えていませんか。<br>
42行: 38行:
 
〔広報きみの 2023年12月号〕<br>
 
〔広報きみの 2023年12月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|きみのちょうこどもかていしえんせんたー]]
+
[[カテゴリ:家庭児童相談室・和歌山県|きみのちょうこどもかていしえんせんたー]]
 
[[Category:和歌山県(地域)|きみのちょうこどもかていしえんせんたー]]  
 
[[Category:和歌山県(地域)|きみのちょうこどもかていしえんせんたー]]  
 
[[Category:紀美野町(和歌山県)|きみのちょうこどもかていしえんせんたー]]
 
[[Category:紀美野町(和歌山県)|きみのちょうこどもかていしえんせんたー]]

2023年12月22日 (金) 13:39時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 家庭児童相談室 > 家庭児童相談室・和歌山県 > 紀美野町子ども家庭支援センター
Icon-path.jpg メインページ > 和歌山県 > 紀美野町 > 紀美野町子ども家庭支援センター

紀美野町子ども家庭支援センター

種類・内容 家庭児童相談室
所在地 〒 和歌山県紀美野町
連絡先 【電話】489-9960
・直通電話【電話】080-8900-5910

保護者のための学習会「冬のお楽しみ会(親子の交流会)」
お子様を育てる中で、普段話せる人がなく、悩みを一人で抱えていませんか。
紀美野町子ども家庭支援センターでは、不登校や発達障害等で悩みを抱えている保護者の交流の場として保護者のための学習会を開催しています。
今回は親子参加で冬のお楽しみ会を実施します。
こどもとのふれあい、ストレス解消、同じ悩みを持った保護者の交流の場としてぜひご参加ください。
当日は、野上厚生総合病院の精神保健福祉士と心理士も参加しますので、お子様のことで気になることがあればご相談ください。
日時:2023.12月25日(月)13時~15時30分
場所:紀美野町総合福祉センター 2階調理室
対象者:こども(小学生~高校生)の不登校や発達等で悩んでいる保護者(父・母・祖父母等)とこども
内容:冬のお楽しみ会「パンケーキをつくろう」
会費:200円(材料費)
持ち物:エプロン 三角巾 マスク ハンカチ 水筒
申し込み:12月18日(月)までに子ども家庭支援センターにお申し込みください。
問合せ:
・子ども家庭支援センター(保健福祉課内)
【電話】489-9960
・直通電話【電話】080-8900-5910
〔広報きみの 2023年12月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス