カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


中野区社会福祉協議会

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:社会福祉協議会|社会福祉協議会]] > [[:カテゴリ:社会福祉協議会・東京都|社会福祉協議会・東京都]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:社会福祉協議会|社会福祉協議会]] > [[:Category:社会福祉協議会・東京都|社会福祉協議会・東京都]] > [[:Category:学習支援・東京都|学習支援・東京都]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:中野区(東京都)|中野区]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:中野区(東京都)|中野区]] > {{PAGENAME}} }}
  
==中野区社会福祉協議会==
+
==[[中野区社会福祉協議会]]==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
10行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 東京都中野区</td>
+
<td>〒164-0001 中野区中野5-68-7<br>スマイルなかの4階 </td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
18行: 18行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td>TEL 090-5412-0666<br>FAX 03-5380-6027</td>
+
<td>TEL 03-5380-0751<br>
 +
FAX 03-5380-0750<br>
 +
メール </td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
+
 
 
'''ひきこもりでお悩みの方向け合同相談会'''<br>
 
'''ひきこもりでお悩みの方向け合同相談会'''<br>
 
日時:2023.7月24日(月)午後3時15分~5時<br>
 
日時:2023.7月24日(月)午後3時15分~5時<br>
29行: 31行:
 
【電話】090-5412-0666【FAX】5380-6027<br>
 
【電話】090-5412-0666【FAX】5380-6027<br>
 
〔なかの区報 2023年7月5日号〕<br>
 
〔なかの区報 2023年7月5日号〕<br>
 +
 +
'''講演会「不登校・ひきこもりに向き合う」'''<br>
 +
日時:2022.11月11日(金)午後2時~4時30分<br>
 +
会場:なかのZERO(ゼロ)(中野2-9-7)<br>
 +
講師:丸山康彦氏(不登校・ひきこもりヒューマン・スタジオ代表)<br>
 +
申込み:10月21日~11月10日に電話または<br>
 +
【メール】tunagaru@nakanoshakyo.comで、ひきこもり支援事業担当へ。先着50人程度。<br>
 +
記載事項…住所、氏名とふりがな、電話番号<br>
 +
問合せ:中野区社会福祉協議会ひきこもり支援事業担当<br>
 +
【電話】090-5412-0666【FAX】5380-6027<br>
 +
〔なかの区報 2022年10月20日号〕<br>
 +
 +
'''ほほえみサービス協力会員説明会'''<br>
 +
日常生活をお手伝いする区民同士の支えあい活動です。<br>
 +
20歳以上で、家事や介護を手伝う協力会員(資格不要、謝礼金あり)を募集します。<br>
 +
日時:5月20日(金)午後1時30分~3時<br>
 +
会場:スマイルなかの(中野5-68-7)<br>
 +
申込み:5月19日午後5時までに電話で、ほほえみサービス事業担当へ<br>
 +
※会員登録には、年会費1,000円と本人名義のゆうちょ銀行口座が必要<br>
 +
問合せ:中野区社会福祉協議会ほほえみサービス事業担当<br>
 +
【電話】5380-0753【FAX】5380-6027<br>
 +
〔なかの区報 2022年5月5日号〕<br>
 +
 +
'''講演会「ひきこもり経験者の話から理解を深める」'''《HPで詳しく》<br>
 +
日時:2020/11月6日(金)午後1時30分~4時<br>
 +
会場:なかの芸能小劇場(中野5-68-7スマイルなかの内)<br>
 +
※事前申込制。開催日前日の午後5時までに電話<br>
 +
または【メール】vc@nakanoshakyo.comで、中野ボランティアセンターへ。<br>
 +
詳しくは、中野区社会福祉協議会HPをご覧になるか、電話で問い合わせを<br>
 +
問合せ:中野ボランティアセンター<br>
 +
【電話】5380-0254【FAX】5380-6027<br>
 +
〔なかの区報 2020年10月20日号〕<br>
 +
 +
'''受験生チャレンジ支援貸付のご利用を'''<br>
 +
中野区社会福祉協議会 TEL(5380)5775 FAX(5380)0750<br>
 +
中学校3年生・高校3年生のお子さんのいる、所得が一定基準以下の世帯で、受験料や学習塾の受講料の捻出が困難な場合に無利子で利用できる貸付制度です。<br>
 +
状況により償還が免除されるケースもあります。<br>
 +
利用の相談には、事前予約が必要。<br>
 +
平日(第3月曜日を除く)午前9時~午後5時に電話で、同協議会へ<br>
 +
〔なかの区報 2017年4月5日号〕<br>
 +
  
 
[[カテゴリ:社会福祉協議会・東京都|なかのくしゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[カテゴリ:社会福祉協議会・東京都|なかのくしゃかいふくしきょうぎかい]]  
 +
[[Category:学習支援・東京都|なかのくしゃかいふくしきょうぎかい]]
 
[[Category:東京都(地域)|なかのくしゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[Category:東京都(地域)|なかのくしゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[Category:中野区(東京都)|なかのくしゃかいふくしきょうぎかい]]
 
[[Category:中野区(東京都)|なかのくしゃかいふくしきょうぎかい]]
 
[[Category:なかの区報|なかのくしゃかいふくしきょうぎかい]]
 
[[Category:なかの区報|なかのくしゃかいふくしきょうぎかい]]

2024年1月21日 (日) 00:24時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 東京都 > 中野区 > 中野区社会福祉協議会

中野区社会福祉協議会

種類・内容
所在地 〒164-0001 中野区中野5-68-7
スマイルなかの4階 
運営者・代表
連絡先 TEL 03-5380-0751

FAX 03-5380-0750

メール

ひきこもりでお悩みの方向け合同相談会
日時:2023.7月24日(月)午後3時15分~5時
会場:スマイルなかの(中野5-68-7)
☆当日直接会場へ
問合せ:中野区社会福祉協議会ひきこもり支援事業担当
【電話】090-5412-0666【FAX】5380-6027
〔なかの区報 2023年7月5日号〕

講演会「不登校・ひきこもりに向き合う」
日時:2022.11月11日(金)午後2時~4時30分
会場:なかのZERO(ゼロ)(中野2-9-7)
講師:丸山康彦氏(不登校・ひきこもりヒューマン・スタジオ代表)
申込み:10月21日~11月10日に電話または
【メール】tunagaru@nakanoshakyo.comで、ひきこもり支援事業担当へ。先着50人程度。
記載事項…住所、氏名とふりがな、電話番号
問合せ:中野区社会福祉協議会ひきこもり支援事業担当
【電話】090-5412-0666【FAX】5380-6027
〔なかの区報 2022年10月20日号〕

ほほえみサービス協力会員説明会
日常生活をお手伝いする区民同士の支えあい活動です。
20歳以上で、家事や介護を手伝う協力会員(資格不要、謝礼金あり)を募集します。
日時:5月20日(金)午後1時30分~3時
会場:スマイルなかの(中野5-68-7)
申込み:5月19日午後5時までに電話で、ほほえみサービス事業担当へ
※会員登録には、年会費1,000円と本人名義のゆうちょ銀行口座が必要
問合せ:中野区社会福祉協議会ほほえみサービス事業担当
【電話】5380-0753【FAX】5380-6027
〔なかの区報 2022年5月5日号〕

講演会「ひきこもり経験者の話から理解を深める」《HPで詳しく》
日時:2020/11月6日(金)午後1時30分~4時
会場:なかの芸能小劇場(中野5-68-7スマイルなかの内)
※事前申込制。開催日前日の午後5時までに電話
または【メール】vc@nakanoshakyo.comで、中野ボランティアセンターへ。
詳しくは、中野区社会福祉協議会HPをご覧になるか、電話で問い合わせを
問合せ:中野ボランティアセンター
【電話】5380-0254【FAX】5380-6027
〔なかの区報 2020年10月20日号〕

受験生チャレンジ支援貸付のご利用を
中野区社会福祉協議会 TEL(5380)5775 FAX(5380)0750
中学校3年生・高校3年生のお子さんのいる、所得が一定基準以下の世帯で、受験料や学習塾の受講料の捻出が困難な場合に無利子で利用できる貸付制度です。
状況により償還が免除されるケースもあります。
利用の相談には、事前予約が必要。
平日(第3月曜日を除く)午前9時~午後5時に電話で、同協議会へ
〔なかの区報 2017年4月5日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス