カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


山形市生活福祉課

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
 
<td>〒 山形県山形市</td>
 
<td>〒 山形県山形市</td>
</tr>
 
<tr>
 
<th>運営者・代表</th>
 
<td></td>
 
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td></td>
+
<td>【電話】内線556</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 +
 +
'''令和4年度山形市決算を報告します'''<br>
 +
〈地域共生社会の実現〉<br>
 +
自立支援給付事業 35億6,426万円<br>
 +
北山形駅バリアフリー化整備補助事業 1億5,900万円<br>
 +
福祉まるごと支援事業 3,439万円<br>
 +
北山形駅西口公衆トイレ(バリアフリートイレ)整備事業 823万円<br>
 +
聴こえくっきり事業(保険者機能強化推進交付金活用による介護予防事業) 96万円<br>
 +
〔広報やまがた 令和5年11月1日号〕<br>
  
 
'''経済的に困窮している方への支援'''<br>
 
'''経済的に困窮している方への支援'''<br>

2024年1月21日 (日) 21:59時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 山形県 > 山形市 > 山形市生活福祉課

山形市生活福祉課

種類・内容
所在地 〒 山形県山形市
連絡先 【電話】内線556

令和4年度山形市決算を報告します
〈地域共生社会の実現〉
自立支援給付事業 35億6,426万円
北山形駅バリアフリー化整備補助事業 1億5,900万円
福祉まるごと支援事業 3,439万円
北山形駅西口公衆トイレ(バリアフリートイレ)整備事業 823万円
聴こえくっきり事業(保険者機能強化推進交付金活用による介護予防事業) 96万円
〔広報やまがた 令和5年11月1日号〕

経済的に困窮している方への支援
次の申請期限を8月末まで延長します。
・緊急小口資金の特例貸し付け
・住居確保給付金の支給が終了した方への再支給(職業訓練受講給付金との併給)
・新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金
※申請相談は、市社会福祉協議会へ
【電話】673-7223
問合せ:生活福祉課
【電話】内線556
〔広報やまがた 令和4年7月1日号〕

経済的に困窮している方への支援
次の申請期限を2022.6月末まで延長します。
・緊急小口資金、総合支援資金(初回貸し付け)の特例貸し付け
・住居確保給付金の特例措置(再支給および職業訓練受講給付金との併給)
・新型コロナウイルス感染症生活困窮者自立支援金
※申請相談は、市社会福祉協議会へ
【電話】676-7223
問合せ:生活福祉課【電話】内線654
〔広報やまがた 令和4年4月15日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス