カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


静岡市社会福祉協議会

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「葵区 No. 名称 設立年月日 1 安東地区社会福祉推進協議会 平成元年5月28日 2 賤機北地域福祉推進協議会 平成2年5月27日 3 安倍口...」)
 
 
(1人の利用者による、間の9版が非表示)
1行: 1行:
葵区
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:社会福祉協議会|社会福祉協議会]] > [[:Category:社会福祉協議会・静岡県|社会福祉協議会・静岡県]] > {{PAGENAME}} }}
No. 名称 設立年月日
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:都道府県(地域)|都道府県]] > [[:Category:静岡県(地域)|静岡県]] > [[:Category:静岡市(静岡県)|静岡市]] > {{PAGENAME}} }}
1 安東地区社会福祉推進協議会 平成元年5月28日
+
2 賤機北地域福祉推進協議会 平成2年5月27日
+
3 安倍口地区社会福祉推進協議会 平成5年3月25日
+
4 美和学区社会福祉推進協議会 平成5年3月30日
+
5 足久保地区社会福祉協議会 平成5年4月20日
+
6 三番町地区社会福祉推進協議会 平成5年7月9日
+
7 井川地区社会福祉推進協議会 平成5年9月28日
+
8 松野学区地域福祉推進協議会 平成6年1月16日
+
9 清沢地区社会福祉推進協議会 平成6年3月10日
+
10 田町学区社会福祉推進協議会 平成6年3月17日
+
11 南藁科地区社会福祉推進協議会 平成6年9月24日
+
12 竜南地区社会福祉推進協議会 平成6年12月11日
+
13 井宮学区社会福祉推進協議会 平成6年12月12日
+
14 中藁科地区社会福祉推進協議会 平成6年12月20日
+
15 新通地区社会福祉推進協議会 平成7年7月28日
+
16 横内地区社会福祉推進協議会 平成7年7月28日
+
17 西奈地区社会福祉推進協議会 平成7年12月10日
+
18 一番町地区社会福祉推進協議会 平成8年1月25日
+
19 賤機南地区社会福祉推進協議会 平成8年2月27日
+
20 城北学区社会福祉協議会 平成8年3月25日
+
21 賤機中学区社会福祉推進協議会 平成8年10月16日
+
22 麻機地区社会福祉推進協議会 平成8年11月27日
+
23 服織地区社会福祉推進協議会 平成9年3月1日
+
24 千代田学区社会福祉推進協議会 平成9年10月25日
+
25 大川地区社会福祉推進協議会 平成10年3月1日
+
26 西奈南地区社会福祉推進協議会 平成10年12月1日
+
27 千代田東地区社会福祉推進協議会 平成10年12月22日
+
28 安西地区社会福祉推進協議会 平成12年2月15日
+
29 大河内地区社会福祉推進協議会 平成15年7月23日
+
30 服織西学区社会福祉推進協議会 平成15年12月20日
+
31 玉川地区社会福祉推進協議会 平成17年1月20日
+
32 梅ヶ島地区社会福祉推進協議会 平成18年7月21日
+
33 井宮北地区社会福祉推進協議会 平成21年7月24日
+
34 駒形学区社会福祉推進協議会 平成23年5月6日
+
35 城内地区社会福祉協議会 平成26年10月17日
+
駿河区
+
No. 名称 設立年月日
+
1 南部学区保健福祉推進協議会 昭和61年10月29日
+
2 中田学区社会福祉協議会 平成4年5月13日
+
3 森下地区社会福祉協議会 平成4年10月26日
+
4 大里西地区社会福祉協議会 平成4年12月15日
+
5 川原地区社会福祉協議会 平成5年3月23日
+
6 長田西地区社会福祉推進協議会 平成5年11月15日
+
7 長田北地区社会福祉協議会 平成5年12月10日
+
8 東豊田地区社会福祉協議会 平成5年12月12日
+
9 長田東社会福祉協議会 平成6年3月5日
+
10 中島学区(地区)社会福祉協議会 平成6年5月29日
+
11 富士見地区社会福祉協議会 平成8年12月17日
+
12 長田南地区社会福祉協議会 平成9年7月10日
+
13 大谷地区社会福祉協議会 平成9年11月1日
+
14 西豊田地区社会福祉協議会 平成10年12月5日
+
15 久能地区社会福祉推進協議会 平成15年6月5日
+
16 東源台地区社会福祉協議会 平成18年4月1日
+
17 宮竹学区社会福祉協議会 平成23年2月26日
+
18 大里東地区社会福祉協議会 平成25年3月3日
+
清水区
+
No. 名称 設立年月日
+
1 辻地区社会福祉協議会 昭和59年9月
+
2 江尻地区社会福祉協議会 昭和59年4月
+
3 入江地区社会福祉協議会 昭和60年2月
+
4 浜田地区社会福祉協議会 昭和59年9月
+
5 岡地区社会福祉協議会 昭和59年4月
+
6 船越地区社会福祉協議会 昭和59年9月
+
7 清水地区社会福祉協議会 昭和59年9月
+
8 不二見地区社会福祉協議会 昭和59年9月
+
9 NPO法人駒越地区社会福祉協議会 昭和59年4月
+
10 折戸地区社会福祉協議会 昭和59年4月
+
11 三保地区社会福祉協議会 昭和59年9月
+
12 飯田地区社会福祉協議会 昭和60年2月
+
13 高部地区社会福祉協議会 昭和59年9月
+
14 有度地区社会福祉協議会 昭和59年9月
+
15 袖師地区社会福祉協議会 昭和59年4月
+
16 庵原地区社会福祉協議会 昭和59年10月
+
17 興津地区社会福祉協議会 昭和59年8月
+
18 小島地区社会福祉協議会 昭和59年6月
+
19 両河内地区社会福祉協議会 昭和63年4月
+
20 蒲原地区社会福祉協議会 平成19年5月10日
+
21 由比地区社会福祉協議会 平成22年7月24日
+
3)お問い合わせはこちら
+
地域福祉推進課
+
  
〒420-0854
+
==静岡市社会福祉協議会==
静岡市葵区城内町1-1 静岡市中央福祉センター内
+
<table class="wikitable">
TEL.054-255-7127 / FAX.054-653-0039
+
<tr>
Eメール:chiiki@shizuoka-shakyo.or.jp
+
<td style="width:250px;">'''[[静岡市地域福祉推進課]]'''<br>
 +
〒420-0854 静岡市葵区城内町1-1<br>静岡市中央福祉センター内 </td>
 +
<td style="width:250px;">TEL 054-255-7127<br>
 +
FAX 054-653-0039<br>
 +
メール chiiki@shizuoka-shakyo.or.jp<br>
 +
URL <br>
 +
</td>
 +
<td style="width:250px;"></td>
 +
</tr>
 +
</table>
  
葵区
+
<table class="wikitable">
葵区地域福祉推進センター
+
<tr>
 +
<td style="width:250px;">'''[[静岡市葵区地域福祉推進センター]]'''<br>
 +
〒420-0846 静岡市葵区城東町24-1<br>静岡市地域福祉交流プラザ内 </td>
 +
<td style="width:250px;">TEL 054-249-3183<br>
 +
FAX 054-209-0128<br>
 +
メール aoi@shizuoka-shakyo.or.jp<br>
 +
URL <br>
 +
</td>
 +
<td style="width:250px;">葵区の地区社会福祉推進協議会(35の共通名称は省略)
 +
1安東、2賤機北3安倍口、4美和、5足久保、6三番町、
 +
7井川、8松野学区、9清沢、10田町学区、11南藁科、12竜南、
 +
13井宮学区、14中藁科、15新通、16横内、17西奈、18一番町、
 +
19賤機南、20城北、21賤機中学区、22麻機、23服織、24千代田学区、
 +
25大川、26西奈南、27千代田東、28安西、29大河内、30服織西学区
 +
31玉川、32梅ヶ島、33井宮北、34駒形学区、35城内</td>
 +
</tr>
 +
</table>
  
〒420-0846
+
<table class="wikitable">
静岡市葵区城東町24-1 静岡市地域福祉交流プラザ内
+
<tr>
TEL.054-249-3183 / FAX.054-209-0128
+
<td style="width:250px;">'''[[静岡市駿河区地域福祉推進センター]]'''<br>
Eメール:aoi@shizuoka-shakyo.or.jp
+
〒422-8074 静岡市駿河区南八幡町3番1号<br>静岡市南部図書館2階<br>静岡市地域福祉共生センターみなくる内 </td>
 +
<td style="width:250px;">TEL 054-280-6150<br>
 +
FAX 054-286-9545<br>
 +
メール suruga@shizuoka-shakyo.or.jp<br>
 +
URL <br>
 +
</td>
 +
<td style="width:250px;">駿河区の地区社会福祉推進協議会(18の共通名称は省略)
 +
1南部学区、2中田学区、3森下、4大里西、5川原、6長田西、
 +
7長田北、8東豊田、9長田東、10中島学区、11富士見、12長田南、
 +
13大谷、14西豊田、15久能、16東源台、17宮竹、18大里東</td>
 +
</tr>
 +
</table>
  
駿河区
+
<table class="wikitable">
駿河区地域福祉推進センター
+
<tr>
 +
<td style="width:250px;">'''[[静岡市清水区地域福祉推進センター]]'''<br>
 +
〒424-0807 静岡市清水区宮代町1番1号<br>静岡市清水社会福祉会館はーとぴあ清水内 </td>
 +
<td style="width:250px;">TEL 054-371-0292<br>
 +
FAX 054-367-2460<br>
 +
メール shimizu@shizuoka-shakyo.or.jp<br>
 +
URL <br>
 +
</td>
 +
<td style="width:250px;">清水区の地区社会福祉推進協議会(21の共通名称は省略)
 +
1辻、2江尻、3入江、4浜田、5岡、6船越、
 +
7清水、8不二見、9NPO法人駒越、10折戸、11三保、12飯田、
 +
13高部、14有度、15袖師、16庵原、17興津、18小島、
 +
19両河内、20蒲原、21由比</td>
 +
</tr>
 +
</table>
  
〒422-8074
+
'''静岡市の生活困窮者自立支援法窓口を業務受託'''<br>
静岡市駿河区南八幡町3番1号 静岡市南部図書館2階 静岡市地域福祉共生センターみなくる内
+
経済的困窮やひきこもり、就職難などの様々なことでお困りの方や不安を抱えている方が増えてきています。<br>
TEL.054-280-6150 / FAX.054-286-9545
+
このような背景から、静岡市社協では、「総合相談事業」を実施しています。<br>
Eメール:suruga@shizuoka-shakyo.or.jp
+
「総合相談事業」では、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、抱えている問題点を一緒に整理し、問題解決のための助言や提案を行い、ご相談者さまが充実した生活を目指すお手伝いをします。<br>
 +
ひとりで悩まないで、ひとりで抱え込まないで、まずは、お気軽にご相談ください。<br>
 +
※個人情報については、本会規程に則り、細心の注意を払った上で取り扱い、相談に対応します。<br>
 +
〔HP2023/12/10〕
  
清水区
+
[[Category:社会福祉協議会・静岡県|しずおかししゃかいふくしきょうぎかい]]
清水区地域福祉推進センター
+
[[Category:政令指定都市の社会福祉協議会|しずおかししゃかいふくしきょうぎかい]]
 
+
[[Category:生活困窮者自立支援法窓口・静岡県|しずおかししゃかいふくしきょうぎかい]]
〒424-0807
+
[[Category:静岡県(地域)|しずおかししゃかいふくしきょうぎかい]]
静岡市清水区宮代町1番1号 静岡市清水社会福祉会館はーとぴあ清水内
+
[[Category:静岡市(静岡県)|しずおかししゃかいふくしきょうぎかい]]
TEL.054-371-0292 / FAX.054-367-2460
+
Eメール:shimizu@shizuoka-shakyo.or.jp
+

2024年2月6日 (火) 21:17時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 都道府県 > 静岡県 > 静岡市 > 静岡市社会福祉協議会

静岡市社会福祉協議会

静岡市地域福祉推進課
〒420-0854 静岡市葵区城内町1-1
静岡市中央福祉センター内
TEL 054-255-7127

FAX 054-653-0039
メール chiiki@shizuoka-shakyo.or.jp
URL

静岡市葵区地域福祉推進センター
〒420-0846 静岡市葵区城東町24-1
静岡市地域福祉交流プラザ内
TEL 054-249-3183

FAX 054-209-0128
メール aoi@shizuoka-shakyo.or.jp
URL

葵区の地区社会福祉推進協議会(35の共通名称は省略)

1安東、2賤機北3安倍口、4美和、5足久保、6三番町、 7井川、8松野学区、9清沢、10田町学区、11南藁科、12竜南、 13井宮学区、14中藁科、15新通、16横内、17西奈、18一番町、 19賤機南、20城北、21賤機中学区、22麻機、23服織、24千代田学区、 25大川、26西奈南、27千代田東、28安西、29大河内、30服織西学区

31玉川、32梅ヶ島、33井宮北、34駒形学区、35城内
静岡市駿河区地域福祉推進センター
〒422-8074 静岡市駿河区南八幡町3番1号
静岡市南部図書館2階
静岡市地域福祉共生センターみなくる内
TEL 054-280-6150

FAX 054-286-9545
メール suruga@shizuoka-shakyo.or.jp
URL

駿河区の地区社会福祉推進協議会(18の共通名称は省略)

1南部学区、2中田学区、3森下、4大里西、5川原、6長田西、 7長田北、8東豊田、9長田東、10中島学区、11富士見、12長田南、

13大谷、14西豊田、15久能、16東源台、17宮竹、18大里東
静岡市清水区地域福祉推進センター
〒424-0807 静岡市清水区宮代町1番1号
静岡市清水社会福祉会館はーとぴあ清水内
TEL 054-371-0292

FAX 054-367-2460
メール shimizu@shizuoka-shakyo.or.jp
URL

清水区の地区社会福祉推進協議会(21の共通名称は省略)

1辻、2江尻、3入江、4浜田、5岡、6船越、 7清水、8不二見、9NPO法人駒越、10折戸、11三保、12飯田、 13高部、14有度、15袖師、16庵原、17興津、18小島、

19両河内、20蒲原、21由比

静岡市の生活困窮者自立支援法窓口を業務受託
経済的困窮やひきこもり、就職難などの様々なことでお困りの方や不安を抱えている方が増えてきています。
このような背景から、静岡市社協では、「総合相談事業」を実施しています。
「総合相談事業」では、住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、抱えている問題点を一緒に整理し、問題解決のための助言や提案を行い、ご相談者さまが充実した生活を目指すお手伝いをします。
ひとりで悩まないで、ひとりで抱え込まないで、まずは、お気軽にご相談ください。
※個人情報については、本会規程に則り、細心の注意を払った上で取り扱い、相談に対応します。
〔HP2023/12/10〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス