カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


家族と教育を考える会

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「 ==NPO法人家族と教育を考える会== <table class="wikitable"> <tr> <td width="260"><b>活動内容による組織の種類</b></td> <td width="600">自...」)
 
(NPO法人家族と教育を考える会)
7行: 7行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<td width="260"><b>代表者</b></td>
 
<td width="260"><b>代表者</b></td>
<td width="600">横路 忠</td>
+
<td width="600">[[横路忠]]</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>

2013年3月2日 (土) 21:51時点における版

NPO法人家族と教育を考える会

活動内容による組織の種類 自助(グループ)、フリースクール、相談サービス。
代表者 横路忠
所在地 〒720-1131 福山市駅家町万能倉1256-1 NSビル1F6号
TEL 084-976-7853
FAX 084-976-7853
URL http://www16.ocn.ne.jp/~feci/
E-mail feci@smile.ocn.ne.jp
対応者・支援者 心理専門職(カウンセラー)、セラピスト、教育相談員、当事者・体験者。
具体的な対応方法 各種交流会(自助グループ)、各種療法(認知行動療法、チャイルドワーク、絵画療法 など)。
支援対象者の具体的な状態・事情 ひきこもり、社会不安障害、AC、親子・家族関係、性格の悩み。
対象者の年齢 制限なし。
必要経費 正会員6,000円/年、賛助会員3000円/年、相談料6000/50分。
特に伝えたいメッセージ ご相談に対しては、よくお話を伺い、それぞれのケースに応じた対応をします。人間関係の悩み、自分の性格や将来の不安など、まずはご連絡下さい。
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス