カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


お答え:子どもの話を聞き続けると話ができるー赤沼侃史

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(子どもの話を聞き続けると話ができる)
11行: 11行:
 
[[Category:回答者一覧|あかぬまつよし]]
 
[[Category:回答者一覧|あかぬまつよし]]
 
[[Category:不登校・引きこもり質問コーナー|34]]
 
[[Category:不登校・引きこもり質問コーナー|34]]
 +
 +
[[Category:親子の会話の質問|A04]]

2013年6月23日 (日) 00:19時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 不登校・引きこもり質問コーナー >> お答え:子どもの話を聞き続けると話ができるー赤沼侃史

子どもの話を聞き続けると話ができる

〔質問34〕親子で話し合えるようになる糸口は
子どもと口を利かなくなっています。
親子で話ができるようになる糸口になる実例を教えてください。
〔回答34〕子どもの話を聞き続けると話ができる
子どもが親に口をきいてくれないのは、口をきくとかえって子どもがつらくなるからです。
子どもは親と話したいのです。
ですから親が親の思いを言わないで話を聞き続けると、子どもはいろいろな思いを話してくれるようになります。
ただし父親は子どもと話をしない方がよいです。
母親は子どもが何か言ってくるまでじっと待ち続けてください。
待っていても母親の笑顔が必要です。
子どもが話をしてきたら、無条件に聞き続けてください。
回答者と所属団体
赤沼侃史子どもの心研究所(登校拒否研究室)

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス