カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Center:仕事が続かず、会話ができず、引きこもる息子

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(質問=仕事が続かず、会話ができず、引きこもる息子)
1行: 1行:
===質問=仕事が続かず、会話ができず、引きこもる息子===
+
===回答求む(仕事が続かず、会話ができず、引きこもる息子)===
〔質問m8-07〕
+
〔質問123〕'''仕事が続かず、会話ができず、引きこもる息子'''<br>
 
30代の男性。<br>
 
30代の男性。<br>
 
幼いころから自我が強く、人の言うことを聞かず自分で行動をしてきました。<br>
 
幼いころから自我が強く、人の言うことを聞かず自分で行動をしてきました。<br>
9行: 9行:
 
タバコ代をあげていますが他に要求はしません。<br>
 
タバコ代をあげていますが他に要求はしません。<br>
 
ときたまどこかに出かけ仕事を探しているようです。<br>
 
ときたまどこかに出かけ仕事を探しているようです。<br>
しかし仕事は1日ももたないでやめることが多いようです。<br>
+
しかし仕事は1日ももたないでやめることが多いようです。<br>
 
病的な感じはしないのですが、親としてどんなことができるでしょうか。<br>
 
病的な感じはしないのですが、親としてどんなことができるでしょうか。<br>
 
+
〔お答え123〕'''回答求む'''<br>
〔回答求む〕<br>
+
  
 
'''回答者と所属団体'''<br>
 
'''回答者と所属団体'''<br>

2013年10月25日 (金) 08:38時点における版

回答求む(仕事が続かず、会話ができず、引きこもる息子)

〔質問123〕仕事が続かず、会話ができず、引きこもる息子
30代の男性。
幼いころから自我が強く、人の言うことを聞かず自分で行動をしてきました。
高校は退学し、2年後ぐらいして自分で仕事を見つけて働き始めましたが、どの職についても長続きをしていないようです。
ある時期は家を出て部屋を借りていた時期もありますが、そのうちまた戻ってきます。
どんな仕事をしているのか聞いても答えませんし、どんな生活なのかわからない時期もあります。
5年ぐらい前からはズーっと家の自室に引きこもり、犬1匹をつれてパソコンゲームをしているように思います。
タバコ代をあげていますが他に要求はしません。
ときたまどこかに出かけ仕事を探しているようです。
しかし仕事は1日ももたないでやめることが多いようです。
病的な感じはしないのですが、親としてどんなことができるでしょうか。
〔お答え123〕回答求む

回答者と所属団体
松田武己不登校情報センター相談室


個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス