カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Interview:隣の部屋からの音

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「'''隣の部屋からの音'''<br> 「あッ・・・あんっ」 貴方の隣の部屋からこんな声が。<br> 覗いてみたらあらびっくり。エロい...」)
 
23行: 23行:
 
すみません。<br>
 
すみません。<br>
 
全然関係のないことを書いてしまいました。<br>
 
全然関係のないことを書いてしまいました。<br>
[[Category:インタビューズ|0021]]
 
 
[[Category:ザインタビューズ2|せいかつ]]
 
[[Category:ザインタビューズ2|せいかつ]]

2013年12月27日 (金) 00:10時点における版

隣の部屋からの音
「あッ・・・あんっ」 貴方の隣の部屋からこんな声が。
覗いてみたらあらびっくり。エロい事じゃないよー、面白い事です。
さぁ、答えなさい!! 
〔2012-06〕
隣の部屋を無断でのぞいたことはないです。
これまで、“音”によって隣の部屋に何らかの異変を感じ、連絡をしたケースがあります。
(1)隣の部屋に老夫婦が住んでいたことがあり、この部屋から警報機のような音が延々と鳴っていました。
玄関のドアをたたきましたが応答がありません。
マンションの大家さんに連絡したところ消防署に連絡し、大家さんと私が立ち会って玄関から入りました。
機械の故障と判明し1件落着。
それまでに3時間はかかりました。 (2)朝方、ベランダからガサガサ音がします。
のぞいてみるとネコが進入していました。
間もなくお隣の人が「うちのネコが来ていませんか」と訪ねてきて、事態が判明しました。
それから数か月後にまたベランダに同じネコがいます。
午後の時間でしたが、ネコを抱きかかえて隣の家をノックしましたが応答がありません。
ネコの置き場に困り、ドアに手を伸ばすと簡単に開きました。
もう一度「コンニチハ」と声をかけましたが、いないようです。
ネコを置いて帰りました。

お隣の家とはいえ、無断でドアを開けるのは原則としてルール違反であります。
すみません。
全然関係のないことを書いてしまいました。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス