カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


江戸川区子ども家庭支援センター

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(1人の利用者による、間の15版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり・不登校の周辺ニュース|ひきこもり・不登校の周辺ニュース]] > [[:Category:事項百科|施設・機関の種類]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:児童相談所・東京都|児童相談所・東京都]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:家庭児童相談室・東京都|家庭児童相談室・東京都]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:自治体福祉相談室|自治体福祉相談室]] > [[:Category:自治体福祉相談室・東京都|自治体福祉相談室・東京都]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:江戸川区(東京都)|江戸川区]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:東京都(地域)|東京都]] > [[:Category:江戸川区(東京都)|江戸川区]] > {{PAGENAME}} }}
  
 
==江戸川区子ども家庭支援センター==
 
==江戸川区子ども家庭支援センター==
 +
⇒'''[[江戸川区児童相談所]]'''に引き継ぐ<br>
 +
<table class="wikitable">
 +
<tr>
 +
<td width="170"><b>所在地</b></td>
 +
<td width="400">東京都江戸川区瑞江2-9-15</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<td width="170"><b>TEL</b></td>
 +
<td width="400">子どもの貧困SOS(03-5662-0097)<br>
 +
児童虐待SOS(03-5662-5115)<br>
 +
ひとり親相談室すずらん(03-6638-8085)</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<td width="170"><b>FAX</b></td>
 +
<td width="400"></td>
 +
</tr>
 +
</table>
 +
 +
 
'''貧困・虐待―子ども家庭支援センター''' <br>
 
'''貧困・虐待―子ども家庭支援センター''' <br>
 
子育て・教育力向上特別委員会で、子ども家庭支援センターを視察しました。<br>
 
子育て・教育力向上特別委員会で、子ども家庭支援センターを視察しました。<br>
16行: 35行:
 
〔江戸川区議団ニュース 平井・小松川版 2016年8・9月号〕<br>
 
〔江戸川区議団ニュース 平井・小松川版 2016年8・9月号〕<br>
  
[[Category:ひきこもり・不登校の周辺ニュース|えどがわくこどもかていしえんせんたー]]
+
[[Category:児童相談所・東京都|えどがわくこどもかていしえんせんたー]]
[[Category:施設・機関の種類|施設・機関の種類]]
+
[[Category:東京都(地域)|えどがわくこどもかていしえんせんたー]]
[[Category:東京都(地域)|東京都]]
+
[[Category:江戸川区(東京都)|えどがわくこどもかていしえんせんたー]]
[[Category:江戸川区(東京都)|江戸川区]]
+
[[Category:自治体福祉相談室・東京都|えどがわくこどもかていしえんせんたー]]

2022年9月16日 (金) 12:14時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > ひきこもり周辺ニュース > 児童相談所・東京都 > 江戸川区子ども家庭支援センター
Icon-path.jpg メインページ > 東京都 > 江戸川区 > 江戸川区子ども家庭支援センター

江戸川区子ども家庭支援センター

江戸川区児童相談所に引き継ぐ

所在地 東京都江戸川区瑞江2-9-15
TEL 子どもの貧困SOS(03-5662-0097)

児童虐待SOS(03-5662-5115)

ひとり親相談室すずらん(03-6638-8085)
FAX


貧困・虐待―子ども家庭支援センター
子育て・教育力向上特別委員会で、子ども家庭支援センターを視察しました。
今年4月から従来の船堀勤労福祉会館内から瑞江(2-9-15)の施設に移転しました。
「センター」では、子どもの貧困SOS(5662-0097)、児童虐待SOS(5662-5115)、ひとり親相談室すずらん(6638-8085)と各種相談を受け付けています。
昨年度の虐待防止関連の通報件数が594件など、相談受理件数は、総数で2562件とのことでした。
保育園・学童クラブ・幼稚園など正規職員を減らし続ける江戸川区ですが、深刻化する一方の子どもの貧困、児童虐待などの対策のための子ども家庭支援センターには、正規職員34名を含む46名が勤務しているとのとこでした。
専門性のある職員は、児童心理士2名、家庭裁判所元職員2名の配置とのことでしたが、全国的にも専門職員の充実が課題になっています。
虐待や貧困などから子どもたちの命を守る大切な施設をより身近に設置できることは、よいことに違いありませんが、問題は専門性のあるスタッフの確保であり、そのための予算の確保にあります。
2010年1月、区内で起こった岡本海渡君の虐待死亡事件の痛苦の反省と教訓の上に、江戸川区をはじめ自治体による虐待防止事業が取り組まれています。
子どもたちを守る大人の行政の責任が問われています。
〔江戸川区議団ニュース 平井・小松川版 2016年8・9月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス