カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


中山学園高等学校 通信制課程

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(4人の利用者による、間の21版が非表示)
1行: 1行:
<div style="text-align:right; width:580px;">2011.5</div>
+
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:千葉県|千葉県(団体)]] > [[:Category:通信制高校と連携校|通信制高校と連携校]] > [[:Category:通信制高校と連携校・千葉県|通信制高校と連携校・千葉県]] > [[:Category:通信制高校・千葉県|通信制高校・千葉県]] > {{PAGENAME}}  }}
<table class="wikitable">
+
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:千葉県(地域)|千葉県]] > [[:Category:船橋市(千葉県)|船橋市]] > {{PAGENAME}}  }}
 +
 
 +
==学校法人中山学園 中山学園高等学校通信制課程==
 +
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
<th style="width:160px; text-align:left;">法人名</th>
+
<th>教育機関の性格</th>
<td style="width:450px;">学校法人 中山学園</td>
+
<td>通信制高校</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th style="width:160px; text-align:left;">入試広報部長</th>
+
<th>入学のよびかけと教育活動の特色</th>
<td style="width:450px;">江川 裕</td>
+
<td>通学型全日制スタイルと週2回登校スタイルの、千葉県内に6校しかない「千葉県知事認可」の通信制高校です。<br>
 +
本校は、不当経験者や学習が苦手な生徒が多く在籍しています。<br>
 +
そのため、過去に同じような経験をした生徒が多く通うことで、親近感を持ち安心して学校生活を送ることができます。<br>
 +
本校は、基礎からの学びなおしを中心をすすめているほか、商業や服飾などの専門教科にも力を入れています。<br>
 +
ディズニー遠足、水族館研修、スキー研修、グアム修学旅行など、さまざまな行事があります。<br>
 +
中学校の先生方や保護者の方からの信頼が厚く、知り合いや兄弟の方の紹介が多い学校でもあります。<br>
 +
まずは本校までお気軽にお問い合わせください。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th style="width:160px; text-align:left;">所在地</th>
+
<th>校長</th>
<td style="width:450px;">〒273-0005 千葉県船橋市本町3-34-10</td>
+
<td>三雲葉子</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th style="width:160px; text-align:left;">TEL</th>
+
<th>住所</th>
<td style="width:450px;">047-422-4380</td>
+
<td>〒273-0005 千葉県船橋市本町3-34-10</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th style="width:160px; text-align:left;">FAX</th>
+
<th>TEL</th>
<td style="width:450px;">047-424-4738</td>
+
<td>047-422-4380</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th style="width:160px; text-align:left;">寮または寄宿舎</th>
+
<th>FAX</th>
<td style="width:450px;">なし</td>
+
<td>047-424-4738</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th style="width:160px; text-align:left;">教育相談員、心理カウンセラー等の配置</th>
+
<th>URL</th>
<td style="width:450px;">なし</td>
+
<td>http://nakayama-gakuen.ac.jp</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th style="width:160px; text-align:left;">設置コースと学費</th>
+
<th>メール</th>
<td style="width:450px;">入学金:60,000円<br/>施設費:70,000円<br/>教材費(年間):35,000円
+
<td>shimura@nakayama-gakuen.ac.jp</td>
<table class="wikitable">
+
<tr>
+
<th rowspan="2">学科・コース名</th><th rowspan="2">コース内容</th><th colspan="2">学年の生徒数</th><th rowspan="2">備考及び授業料</th>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>定数</th><th>実人数</th>
+
<th>カウンセラーの配置</th>
 +
<td>あり(週1日)。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<td style="font-size:85%;">普通科・平日スクーリング1年生</td><td style="font-size:85%;">全日制スタイル</td><td style="text-align:right;">75</td><td style="text-align:right;">77</td><td style="font-size:85%;">授業料 41,000円(1ヶ月)</td>
+
<th>設置コースと学費、生徒数</th>
 +
<td>⓵平日スクーリングコース(月~金)(1学年75名程度)<br>授業料 192,000円<br>補修費 300,000円<br>積立金 132,000円<br>合計 642,000円<br>※別途、入学金 60,000円、施設費 70,000円、制服代がかかります<br><br>➁土曜スクーリングコース(隔週土曜日)(1学年25名程度)<br>授業料 175,000円<br>積立金 15,000円<br>合計 190,000円<br>※別途、入学金 40,000円、施設費 10,000円がかかります(制服はありません)<br><br>※なお、こちらに掲載している授業料は、国からの就学支援金を差し引いておりません</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<td style="font-size:85%;">   〃  2年生</td><td style="font-size:85%;">普通科中心のクラス<br/>服飾及び商業中心のクラス</td><td style="text-align:right;">75</td><td style="text-align:right;">76</td><td style="font-size:85%; text-align:center;">〃</td>
+
<th>転入学・編入学の条件</th>
</tr>
+
<td>入学試験、面接。詳細はお問い合わせください。</td>
<tr>
+
<td style="font-size:85%;">   〃  3年生</td><td style="font-size:85%; text-align:center;">〃</td><td style="text-align:right;">75</td><td style="text-align:right;">66</td><td style="font-size:85%; text-align:center;">〃</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td style="font-size:85%;">普通科・土曜スクーリング1年生</td><td style="font-size:85%;">普通科中心のクラス<br/>月2回登校</td><td style="text-align:right;">25</td><td style="text-align:right;">8</td><td style="font-size:85%;">授業料 175,000(年間)</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td style="font-size:85%;">   〃  2年生</td><td style="font-size:85%; text-align:center;">〃</td><td style="text-align:right;">25</td><td style="text-align:right;">8</td><td style="font-size:85%;">授業料 7,000×25単位</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<td style="font-size:85%;">   〃  3年生</td><td style="font-size:85%; text-align:center;">〃</td><td style="text-align:right;">25</td><td style="text-align:right;">17</td><td style="font-size:85%;"> </td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<th colspan="3">'''全体生徒数'''</th><td style="text-align:right;">252名</td><th style="font-size:85%;"></th>
+
</tr>
+
</table>
+
</td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th style="width:160px; text-align:left;">入学の条件</th>
+
<th>帰国生・外国籍の生徒の入学</th>
<td style="width:450px;">入学試験-不登校強の生徒の為にフレンドリー入試実施<br />面接で重視する点<br /> 素行不良一切受入不可<br/> 茶髪、ピアス等一切不可<br />入学可能な学年・学期<div style="margin-left:2em;">おおよそ2学期前半まで。前籍校の取得単位の状況によっては難しい場合有</div></td>
+
<td>あり。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th style="width:160px; text-align:left;">帰国子女の受入れ<div style="font-size:80%; line-height:1.1em; margin:0.1em 0 0 0;">(外国からの帰国生、外国籍の子どもの入学など)</div></th>
+
<th>入学できる時期</th>
<td style="width:450px;">あり(条件は、保護者ときちんと連絡がとれ、会話に支障なく、本校の方針に理解を示すこと)</td>
+
<td>新入は学4月。転編入は4月以外も可。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th style="width:160px; text-align:left;">不登校・高校中退生の受入れについてのその他のしくみ</th>
+
<th>資格等の単位認定制度</th>
<td style="width:450px;"> 入試で不登校強の生徒には、フレンドリー入試を設定し、2日間の試験(1日目 調理実習、2日目 面接・学力試験)を行なっている。<br/> 中退生においては、土曜スクーリングコースを紹介することが多いが、素行不良は受入れはしていない。</td>
+
<td>あり。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th style="width:160px; text-align:left;">発達障害をもつ生徒の受入れ<div style="font-size:80%; line-height:1.1em; margin:0.1em 0 0 0;">(LD、AD/HD、アスペルガー症候群など)</div></th>
+
<th>発達障害をもつ生徒の受入れ</th>
<td style="width:450px;">生徒の状態により受入れる。<div style="margin-left:2em;">素行不良のない生徒、周囲に迷惑をかけない生徒、決まりを守れる生徒</div></td>
+
<td>(LD、AD/HD、アスペルガー症候群など)<br>
 +
あり。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th style="width:160px; text-align:left;">メッセージ、入学のよびかけなど</th>
+
<th>情報提供年月</th>
<td style="width:450px;"> 本校は50%を超える生徒が不登校経験者。送り出していただいた中学校の、本校への理解が大きく影響。「中山向きの生徒」ということで送り出して頂いた為、退学者も年1名程度。<br/> 生徒指導には力を入れ、服装、頭髪等含め、毅然とした態度で取り組んでいます。</td>
+
<td>2020年3月</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
[[通信制高校・千葉県|⇒通信制高校・千葉県]]
+
 
 +
[[Category:通信制高校と連携校・千葉県|なかやまがくえんこうとうがっこう]]
 +
[[Category:通信制高校・千葉県|なかやまがくえんこうとうがっこう]]
 +
[[Category:千葉県(地域)|なかやまがくえんこうとうがっこう]]
 +
[[Category:船橋市(千葉県)|なかやまがくえんこうとうがっこう]]

2020年9月18日 (金) 08:10時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ >> 千葉県 > 船橋市 > 中山学園高等学校 通信制課程

学校法人中山学園 中山学園高等学校通信制課程

教育機関の性格 通信制高校
入学のよびかけと教育活動の特色 通学型全日制スタイルと週2回登校スタイルの、千葉県内に6校しかない「千葉県知事認可」の通信制高校です。

本校は、不当経験者や学習が苦手な生徒が多く在籍しています。
そのため、過去に同じような経験をした生徒が多く通うことで、親近感を持ち安心して学校生活を送ることができます。
本校は、基礎からの学びなおしを中心をすすめているほか、商業や服飾などの専門教科にも力を入れています。
ディズニー遠足、水族館研修、スキー研修、グアム修学旅行など、さまざまな行事があります。
中学校の先生方や保護者の方からの信頼が厚く、知り合いや兄弟の方の紹介が多い学校でもあります。

まずは本校までお気軽にお問い合わせください。
校長 三雲葉子
住所 〒273-0005 千葉県船橋市本町3-34-10
TEL 047-422-4380
FAX 047-424-4738
URL http://nakayama-gakuen.ac.jp
メール shimura@nakayama-gakuen.ac.jp
カウンセラーの配置 あり(週1日)。
設置コースと学費、生徒数 ⓵平日スクーリングコース(月~金)(1学年75名程度)
授業料 192,000円
補修費 300,000円
積立金 132,000円
合計 642,000円
※別途、入学金 60,000円、施設費 70,000円、制服代がかかります

➁土曜スクーリングコース(隔週土曜日)(1学年25名程度)
授業料 175,000円
積立金 15,000円
合計 190,000円
※別途、入学金 40,000円、施設費 10,000円がかかります(制服はありません)

※なお、こちらに掲載している授業料は、国からの就学支援金を差し引いておりません
転入学・編入学の条件 入学試験、面接。詳細はお問い合わせください。
帰国生・外国籍の生徒の入学 あり。
入学できる時期 新入は学4月。転編入は4月以外も可。
資格等の単位認定制度 あり。
発達障害をもつ生徒の受入れ (LD、AD/HD、アスペルガー症候群など)
あり。
情報提供年月 2020年3月
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス