カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


長崎県立鳴滝高等学校 定時制課程

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
(2人の利用者による、間の2版が非表示)
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:長崎県|長崎県]] >> {{PAGENAME}}  }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:長崎県|長崎県(団体)]] > [[:Category:学校・教育団体|学校・教育団体]] > [[:Category:定時制高校|定時制高校]] > [[:Category:定時制高校#長崎市・長崎県|定時制高校・長崎県]] > {{PAGENAME}}  }}
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:定時制高校|定時制高校]] > [[:Category:定時制高校・長崎県|定時制高校・長崎県]] > {{PAGENAME}}  }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:長崎県(地域)|長崎県]] > [[:Category:長崎市(長崎県)|長崎市]] > {{PAGENAME}}  }}
  
 +
⇒[[昼間定時制・多部制高校一覧]]<br>
 
<metadesc>長崎県の定時制高校長崎県立 鳴滝高等学校 定時制課程の基本情報です。</metadesc>
 
<metadesc>長崎県の定時制高校長崎県立 鳴滝高等学校 定時制課程の基本情報です。</metadesc>
  
 
==長崎県立 鳴滝高等学校 定時制課程==
 
==長崎県立 鳴滝高等学校 定時制課程==
<div style="font-size:90%;">ながさきけんりつなるたきこうとうがっこうていじせいかていちゅうかんぶ</div>
 
<div style="text-align: right; max-width:610px"><!--日付-->2013.5</div>
 
<div style="clear:both;"></div>
 
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
18行: 16行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>教育活動の特色<br>入学のよびかけ</th>
 
<th>教育活動の特色<br>入学のよびかけ</th>
<td>今年、創立14年目を迎えた比較的新しい単位制の学校です。<br>
+
<td>今年、創立15年目を迎えた比較的新しい単位制の学校です。<br>
 
<br>多様な科目選択や少人数授業で進路希望に対応します。</td>
 
<br>多様な科目選択や少人数授業で進路希望に対応します。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>校長</th>
 
<th>校長</th>
<td>神島正行</td>
+
<td>小林 浩</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
42行: 40行:
 
[//www.news.ed.jp/narutaki-h/ 公式HPへ]</td>
 
[//www.news.ed.jp/narutaki-h/ 公式HPへ]</td>
 
</tr>
 
</tr>
<tr><th>Eメール</th>
+
<tr>
 +
<th>Eメール</th>
 
<td>hiru&#64;narutaki.info</td>
 
<td>hiru&#64;narutaki.info</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>設置コースと学費</th>
+
<th>寮または寄宿舎</th>
<td>
+
<td>なし</td>
 
+
<table class="wikitable" style="background:#f9f9f9; border-width:0px; border-collapse:collapse;">
+
<tr>
+
<td style="background:#f9f9f9; border-width:0px; padding-left:30px;">入学金<br>施設費<br>教材費(年間)<br>PTA会費等</td>
+
<td style="background:#f9f9f9; border-width:0px;">:<br>:<br>:<br>:</td>
+
<td style="background:#f9f9f9; border-width:0px;">2,050円<br>なし<br>15,391円<br>38,735円</td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th colspan="3" style="background:#f9f9f9; border-width:0px; padding-left:20px;">普通科</th>
+
<th>教育相談員、心理カウンセラなどの配置</th>
 +
<td>あり</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<td style="background:#f9f9f9; border-width:0px; padding-left:30px;">定員<br>実人数<br>授業料</td>
+
<th>設置コースと学費</th>
<td style="background:#f9f9f9; border-width:0px;">:<br>:<br>:</td>
+
<td>
<td style="background:#f9f9f9; border-width:0px;">240名<br>176名<br>不徴収\</td>
+
*入学手数料
 +
:2,050円
 +
*施設費
 +
:なし
 +
*教材費(年間)
 +
:約13,000円(選択の芸術を除く)
 +
*PTA会費等
 +
:約35,000円
 +
 
 +
;普通科
 +
*定員
 +
:240名
 +
*実人数
 +
:173名
 +
*授業料
 +
:1単位1,620円
 +
</td>
 
</tr>
 
</tr>
</table>
 
 
<tr>
 
<tr>
 
 
<th>転入学の条件</th>
 
<th>転入学の条件</th>
 
<td>
 
<td>
94行: 102行:
 
<span style="font-weight:normal;">(LD、AD/HD、アスペルガー症候群など)</span></th>
 
<span style="font-weight:normal;">(LD、AD/HD、アスペルガー症候群など)</span></th>
 
<td>生徒の状態により受入れる</td>
 
<td>生徒の状態により受入れる</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>情報提供年月</th>
 +
<td>2014年5月</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
<p style="background:#f9f9f9;border:1px solid #aaaaaa;padding:5px;">[[#top|このページのトップへ]]</p>
 
 
[[Category:定時制高校・長崎県|ながさきけんりつなるたきこうこうていじせい]]
 
[[Category:定時制高校・長崎県|ながさきけんりつなるたきこうこうていじせい]]
[[Category:定時制高校・長崎県長崎市|ながさきけんりつなるたきこうこうていじせい]]
 
 
[[Category:長崎市(長崎県)|ながさきけんりつなるたきこうこうていじせい]]
 
[[Category:長崎市(長崎県)|ながさきけんりつなるたきこうこうていじせい]]
 
[[Category:長崎県(地域)|ながさきけんりつなるたきこうこうていじせい]]
 
[[Category:長崎県(地域)|ながさきけんりつなるたきこうこうていじせい]]

2021年1月31日 (日) 22:57時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ >> 長崎県 > 長崎市 > 長崎県立鳴滝高等学校 定時制課程

昼間定時制・多部制高校一覧


長崎県立 鳴滝高等学校 定時制課程

教育機関としての性格 定時制高校(昼間部普通科)
(併置)
定時制課程夜間部(普通科・商業科)
通信制課程
教育活動の特色
入学のよびかけ
今年、創立15年目を迎えた比較的新しい単位制の学校です。

多様な科目選択や少人数授業で進路希望に対応します。
校長 小林 浩
住所 〒850-0011 長崎県長崎市鳴滝1-4-1
TEL 095-820-0045
FAX 095-820-0070
URL http://www.news.ed.jp/narutaki-h/
公式HPへ
Eメール hiru@narutaki.info
寮または寄宿舎 なし
教育相談員、心理カウンセラなどの配置 あり
設置コースと学費
  • 入学手数料
2,050円
  • 施設費
なし
  • 教材費(年間)
約13,000円(選択の芸術を除く)
  • PTA会費等
約35,000円
普通科
  • 定員
240名
  • 実人数
173名
  • 授業料
1単位1,620円
転入学の条件
  • 一家転住
  • 入学可能な学年・学期 : 全学年8月、3月
帰国子女などの受入れ
(外国からの帰国生,外国籍の子どもの入学など)
あり(入学者選抜学力検査による)
4月以外の入学時期 なし
過年度生の入学
(中学卒業後1年以上経た生徒)
あり
資格を単位取得に認める制度
(高卒認定資格、パソコン資格、検定資格など)
あり(履修中の科目については高認受験を許可しない)
発達障害をもつ生徒の受入れ
(LD、AD/HD、アスペルガー症候群など)
生徒の状態により受入れる
情報提供年月 2014年5月
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス