カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


共に生きる

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:発達障害の周辺ニュース|発達障害の周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:発達障害のニュース|発達障害のニュース]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大分県(地域)|大分県]] > [[:Category:大分市(大分県)|大分市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:大分県(地域)|大分県]] > [[:Category:大分市(大分県)|大分市]] > {{PAGENAME}} }}
  
31行: 31行:
 
問い合わせは同法人(TEL090・7531・3926)へ。<br>
 
問い合わせは同法人(TEL090・7531・3926)へ。<br>
 
※この記事は、12月19日大分合同新聞夕刊11ページに掲載されています。<br>
 
※この記事は、12月19日大分合同新聞夕刊11ページに掲載されています。<br>
〔2016/12/19付 [[大分合同新聞]]〕 <br>
+
〔2016/12/19付 大分合同新聞〕 <br>
  
[[Category:発達障害の周辺ニュース|ともにいきる]]
+
[[Category:発達障害のニュース|ともにいきる]]
 
[[Category:大分県(地域)|ともにいきる]]
 
[[Category:大分県(地域)|ともにいきる]]
 
[[Category:大分市(大分県)|ともにいきる]]
 
[[Category:大分市(大分県)|ともにいきる]]
 +
[[Category:大分合同新聞|ともにいきる]]

2017年3月22日 (水) 07:42時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 大分県 > 大分市 > 共に生きる

NPO法人 共に生きる

所在地 〒870 -0164 大分県大分市明野西1丁目5番2号
TEL 090・7531・3926
FAX 097・544・5353
メール kaikei@tomoniikiru.com

発達障害学ぼう 来月22日に講演会
発達障害について学ぶ講演会が1月22日午後1時半から、大分市の県消費生活・男女共同参画プラザである。参加無料。
NPO法人共に生きる(大分市・江藤裕子代表理事)の主催。
自らも発達障害があり、理解・啓発活動に取り組む冠地(かんち)情(じょう)さん(東京都)と母親の俊子さん(同)が講演する。
演題は「社会の側に立つのではなく個の立場になって発達障がいを視(み)る」。2人がそれぞれ体験を語る。
28日までに事前申し込みが必要。先着100人。
申し込みはファクス(097・544・5353)またはメール(kaikei@tomoniikiru.com)へ。
問い合わせは同法人(TEL090・7531・3926)へ。
※この記事は、12月19日大分合同新聞夕刊11ページに掲載されています。
〔2016/12/19付 大分合同新聞〕 

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス