カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


まなびの森 国際文理学院高等部

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(まなびの森 国際文理学院高等部)
98行: 98行:
  
 
| width="400"|個別相談による。
 
| width="400"|個別相談による。
 
|-
 
 
! width="200" bgcolor="#f0f0f0"|'''案内書'''
 
 
| width="400"|[[ファイル:013_kokusai_bunrigakuin_kotobu.jpg|thumb|100px|alt=国際文理学院高等部の案内書]]'''在庫あり'''<br />不登校情報センターで保管している案内書を送ります。<br /><br />[[学校案内書を入手する方法|'''⇒学校案内書を入手する方法''']]
 
  
 
|-
 
|-
120行: 114行:
 
[[Category:品川区(東京都)|まなびのもりこくさいぶんりがくいんこうとうぶ]]
 
[[Category:品川区(東京都)|まなびのもりこくさいぶんりがくいんこうとうぶ]]
 
[[Category:東京都(地域)|まなびのもりこくさいぶんりがくいんこうとうぶ]]
 
[[Category:東京都(地域)|まなびのもりこくさいぶんりがくいんこうとうぶ]]
 
<p style="background:#f9f9f9;border:1px solid #aaaaaa;padding:5px;">[[#top|このページのトップへ]]</p>
 

2020年8月10日 (月) 14:09時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 東京都 > 品川区 > まなびの森 国際文理学院高等部


まなびの森 国際文理学院高等部

教育機関としての性格 サポート校(日本航空高校のサポート校)
教育活動の特色 勉強が苦手な子、集団生活になじめない子、不登校の子、特別な支援を必要とする子・・・。
さまざまな個性をもつ子どもたちのための通信制高校サポート校です。自分のペースで歩く君を応援します。
校長 和田秀雄
住所 〒140-0004
東京都品川区南品川4-10-12

TEL 0120-153-337
FAX 03-6433-2163
URL


Eメール soudan-kbg@kokusaibunri.jp
法人名 株式会社 まなびの森
設置コースと学費 入学金 60,000円
学費(年間) 860,000円

普通科
 週5日コース 定員 80名(実人数 62名)
 週3日コース 定員 20名(実人数 11名)

全体生徒数 73名
入学の条件
  • 学級定数の空席がある。
  • 面接で重視する点(3つまで): まじめ、向上心、やる気
  • 入学可能な学年・学期
新入 期間限定の特別入試があります。
転入 入学時期により学費は異なります。
詳細は入学相談室(0120-153-337)までお問い合わせください。
帰国子女等の受入れ
(外国からの帰国生、外国籍の子どもなど)
あり。(条件:日本語での授業に参加できること)
発達障害を持つ生徒の受入れ
(LD、AD/HD、アスペルガー症候群など)
個別相談による。
情報提供年月 2014年2月
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス