カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:熊本県(地域)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(山鹿市生活自立相談窓口)
24行: 24行:
  
 
[[Category:都道府県(地域)|くまもと]]
 
[[Category:都道府県(地域)|くまもと]]
 
 
 
 
==[[山鹿市生活自立相談窓口]]==
 
生活に困っていて、最低限度の生活を維持することができなくなる恐れのある人は、誰でも相談できます。<br>
 
経済的な問題で生活に困っている人、長く失業している人、引きこもりやニートで悩んでいる人、働いた経験がなく不安な人など、生活の問題を抱えている人はどなたでもご相談ください。<br>
 
相談は無料です。<br>
 
また、生活困窮者は、自分から助けを求めることができない場合があります。<br>
 
周りに困っている人がいたら、相談窓口に情報提供してください。<br>
 
外出が難しい場合は、相談員が訪問することもできます。<br>
 
■支援内容の例<br>
 
○自立相談支援事業<br>
 
専門知識を持った相談員が、相談者と一緒にそれぞれの状況に応じた自立支援計画を立て、就職や家計改善などを支援します。<br>
 
○住居確保給付金<br>
 
離職して住居を失った人、もしくは失う恐れがある人に、一定期間、家賃相当額を支給します。<br>
 
生活の土台を整えてから、就職に向けた支援を行います。<br>
 
○家計改善支援事業<br>
 
家計に関する相談、家計管理に関するお手伝い、状況に応じた支援計画の作成、必要に応じた貸し付けの紹介などを行います。<br>
 
ー誰でも・無料・秘密厳守ー<br>
 
あなたの生活の問題、一人で悩まず、早めにご相談ください。<br>
 
問合せ:福祉課 生活自立相談窓口<br>
 
【電話】43-1167<br>
 
午前8時半~午後5時15分(平日のみ)<br>
 
〔広報やまが 令和2年10月号〕<br>
 

2020年10月2日 (金) 13:28時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 都道府県(地域) > 熊本県(地域)

(有)メンタル・ケア・ハウス200 060.png カウンセリングとどろき院200 060.png

このページは市町村単位に分かれています。
熊本県内で学校種・団体種別で調べたい方は 熊本県(団体) をクリックして移動して下さい。


熊本県(地域)

熊本県ロゴ画像

下位カテゴリ

このカテゴリには、次の50下位カテゴリが含まれており、そのうち50カテゴリが表示されています。

カテゴリ「熊本県(地域)」にあるメディア

このカテゴリには、2ファイルが含まれており、そのうち2ファイルが表示されています。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス