カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


上島町魚島離島体験留学

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:学校・教育団体|学校・教育団体]] > [[:Category:山村留学のニュース|山村留学のニュース]]|[[:Category:小学校のニュース|小学校のニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:学校・教育団体|学校・教育団体]] > [[:Category:全寮制高校・寄宿舎のある学校・愛媛県|全寮制高校・寄宿舎のある学校・愛媛県]]|[[:Category:小学校のニュース|小学校のニュース]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:愛媛県(地域)|愛媛県]] > [[:Category:上島町(愛媛県)|上島町]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:愛媛県(地域)|愛媛県]] > [[:Category:上島町(愛媛県)|上島町]] > {{PAGENAME}} }}
  
 
==上島町魚島離島体験留学==
 
==上島町魚島離島体験留学==
愛媛県上島町  
+
'''愛媛県上島町''' <br>
 
■魚島の暮らしを町外児童が体験 魚島離島体験留学<br>
 
■魚島の暮らしを町外児童が体験 魚島離島体験留学<br>
 
魚島地区で6泊7日の日程で、離島留学が実施されました。<br>
 
魚島地区で6泊7日の日程で、離島留学が実施されました。<br>
13行: 13行:
  
 
[[Category:全寮制高校・寄宿舎のある学校・愛媛県|かみじまちょううおしまりとうたいけんりゅうがく]]
 
[[Category:全寮制高校・寄宿舎のある学校・愛媛県|かみじまちょううおしまりとうたいけんりゅうがく]]
[[Category:山村留学のニュース|かみじまちょううおしまりとうたいけんりゅうがく]]
 
 
[[Category:小学校のニュース|かみじまちょううおしまりとうたいけんりゅうがく]]  
 
[[Category:小学校のニュース|かみじまちょううおしまりとうたいけんりゅうがく]]  
 
[[Category:愛媛県(地域)|かみじまちょううおしまりとうたいけんりゅうがく]]  
 
[[Category:愛媛県(地域)|かみじまちょううおしまりとうたいけんりゅうがく]]  
 
[[Category:上島町(愛媛県)|かみじまちょううおしまりとうたいけんりゅうがく]]
 
[[Category:上島町(愛媛県)|かみじまちょううおしまりとうたいけんりゅうがく]]
 
[[Category:広報かみじま|かみじまちょううおしまりとうたいけんりゅうがく]]
 
[[Category:広報かみじま|かみじまちょううおしまりとうたいけんりゅうがく]]

2022年11月24日 (木) 21:35時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 愛媛県 > 上島町 > 上島町魚島離島体験留学

上島町魚島離島体験留学

愛媛県上島町
■魚島の暮らしを町外児童が体験 魚島離島体験留学
魚島地区で6泊7日の日程で、離島留学が実施されました。
これは、魚島へ留学生を受け入れることを想定し、全国各地の子どもたちに魚島での暮らしを体験してもらおうと、今回初めて実施されたものです。
参加者は、松山市から2名、栃木県から2名の計4名の小学生が参加し、魚島の小学生も共に活動に参加しました。
活動では、小学校での授業体験、遊泳、海辺の生き物観察、釣りやシーカヤック体験、漁業の見学、島で獲れた魚の料理等、島の暮らしを思う存分に体験する中で、地元の方たちとも交流を深めました。
参加者からは、「海での活動が楽しかった」、「島の人たちが優しかった」、「魚島で生活してみたい」等の感想が寄せられていました。
〔広報かみじま 2019年9月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス