カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


堺市ひきこもり地域支援センター

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:ひきこもり支援団体|ひきこもり支援団体]] > [[:Category:ひきこもり支援団体・大阪府|ひきこもり支援団体・大阪府]] > [[:Category:ひきこもり地域支援センター|ひきこもり地域支援センター]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:ひきこもり支援団体|ひきこもり支援団体]] > [[:Category:ひきこもり支援団体・大阪府|ひきこもり支援団体・大阪府]] > [[:Category:ひきこもり支援センター|ひきこもり支援センター]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:都道府県(地域)|都道府県(地域)]] > [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:堺市(大阪府)|堺市]] > [[:Category:堺市堺区(大阪府)|堺市堺区]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:都道府県(地域)|都道府県(地域)]] > [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:堺市(大阪府)|堺市]] > [[:Category:堺市堺区(大阪府)|堺市堺区]] > {{PAGENAME}} }}
  
44行: 44行:
 
〔広報さかい 令和2年4月号〕<br>
 
〔広報さかい 令和2年4月号〕<br>
  
[[Category:ひきこもり地域支援センター・大阪府|さかいしひきこもりちいきしえんせんたー]]
+
[[Category:ひきこもり支援センター・大阪府|さかいしひきこもりちいきしえんせんたー]]
 
[[Category:ひきこもり支援団体設・大阪府|さかいしひきこもりちいきしえんせんたー]]
 
[[Category:ひきこもり支援団体設・大阪府|さかいしひきこもりちいきしえんせんたー]]
 
[[Category:堺市堺区(大阪府)|さかいしひきこもりちいきしえんせんたー]]
 
[[Category:堺市堺区(大阪府)|さかいしひきこもりちいきしえんせんたー]]

2021年11月28日 (日) 10:54時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 都道府県(地域) > 大阪府 > 堺市 > 堺市堺区 > 堺市ひきこもり地域支援センター


堺市ひきこもり地域支援センター

事業の性格 厚生労働省のひきこもり対策推進事業
所在地(1) 〒590-0946堺市堺区熊野町東4-4-19 平成ビル601号
堺市ユースサポートセンター
TEL:072-229-3900
所在地(2) 〒590-0808堺市堺区旭ヶ丘中町4-3-1 堺市立健康福祉プラザ3階

堺市こころの健康センター
TEL:072-241-0880(専用回線)

FAX:072-241-0005
URL

ひきこもりで悩んでいる方の相談窓口 ひきこもり地域支援センター
さまざまな要因によって社会参加の場面が狭まり、自宅以外での生活の場が長期にわたって失われている状態を「ひきこもり」と言います。
ひきこもりの状態により、本人や家族が不安や悩みを抱え、相談につながりにくいことが問題となっています。
市では、ひきこもり地域支援センターとして次の窓口で、本人の年齢などに応じて相談を受け付けていますので、いつでもご相談ください。
■中高年のひきこもり(8050問題)に強化した支援窓口
40歳以上の本人と家族の方が対象
問合せ:こころの健康センター
【電話】245-9192
【FAX】241-0005
■ひきこもりや不登校、ニート、非行、仕事や働くことに不安がある方の相談・支援窓口
49歳までの本人と家族の方が対象
問合せ:堺市ユースサポートセンター
【電話】248-2518
【FAX】248-0723
〔広報さかい 令和2年4月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス