カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


静岡県東部健康福祉センター

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > 保健所 > 保健所・静岡県 > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[...」)
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:保健所|保健所]] > [[:Category:保健所・静岡県|保健所・静岡県]] > {{PAGENAME}}  }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:保健所類|保健所類]] > [[:Category:保健所類・静岡県|保健所類・静岡県]] > {{PAGENAME}}  }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:静岡県(地域)|静岡県]] > [[:Category:沼津市(静岡県)|沼津市]] > {{PAGENAME}}  }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:静岡県(地域)|静岡県]] > [[:Category:沼津市(静岡県)|沼津市]] > {{PAGENAME}}  }}
  
 
==静岡県東部健康福祉センター==
 
==静岡県東部健康福祉センター==
 +
 +
 +
 +
 +
410-8543 沼津市高島本町1-3 TEL 055-920-2073
 +
FAX 055-920-2191
 +
メール
 +
URL 管轄自治体
 +
沼津市、三島市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、田方郡函南町、駿東郡清水町・長泉町
 +
 
'''ひきこもり講演会'''<br>
 
'''ひきこもり講演会'''<br>
 
日時:2021/3月15日(月)15時(オンライン配信)、3月17日(水)(1)10時30分〜、(2)13時30分〜(東部総合庁舎)<br>
 
日時:2021/3月15日(月)15時(オンライン配信)、3月17日(水)(1)10時30分〜、(2)13時30分〜(東部総合庁舎)<br>
26行: 36行:
 
〔広報すその 平成30年5月15日号〕<br>
 
〔広報すその 平成30年5月15日号〕<br>
  
 +
[[Category:保健所類・静岡県|しずおかけんとうぶけんこうふくしせんたー]]
 
[[Category:保健所・静岡県|しずおかけんとうぶけんこうふくしせんたー]]
 
[[Category:保健所・静岡県|しずおかけんとうぶけんこうふくしせんたー]]
 
[[Category:静岡県(地域)|しずおかけんとうぶけんこうふくしせんたー]]
 
[[Category:静岡県(地域)|しずおかけんとうぶけんこうふくしせんたー]]

2023年6月17日 (土) 13:40時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 保健所類 > 保健所類・静岡県 > 静岡県東部健康福祉センター
Icon-path.jpg メインページ > 静岡県 > 沼津市 > 静岡県東部健康福祉センター

静岡県東部健康福祉センター

410-8543 沼津市高島本町1-3 TEL 055-920-2073 FAX 055-920-2191 メール URL 管轄自治体 沼津市、三島市、裾野市、伊豆市、伊豆の国市、田方郡函南町、駿東郡清水町・長泉町

ひきこもり講演会
日時:2021/3月15日(月)15時(オンライン配信)、3月17日(水)(1)10時30分〜、(2)13時30分〜(東部総合庁舎)
内容:ひきこもりの理解〜当事者の体験談から〜
対象:静岡県民
講師:キラーコンテンツ和出仁、長谷川崇(一般社団法人漫才協会)、三森重則(NPO法人サンフォレスト)
申込み:オンライン参加は申込不要。
会場の場合は、3月10日までに静岡県東部健康福祉センターまで
問合せ:静岡県東部健康福祉センター
【電話】055-920-2087
〔広報いずのくに〕

ひきこもり家族教室(基礎講座)
ひきこもりについて、家族に学習の機会と話し合いや情報交換ができる場を提供し、家族が問題解決の方法を見出すきっかけにします。
時間はいずれも2018年 13時30分~16時
会場:東部総合庁舎(沼津市高島本町)
対象:ひきこもりの状況にある18歳以上の方がいる家族で、初めてこの教室に参加する方
※過去に統合失調症などの治療が有効な精神疾患を診断された方を除く
その他:事前に保健師や精神保健福祉士が家族と個別面談を行います。
面談の日時は申し込み時に決定します。
申し込み・問い合わせ:県東部健康福祉センター
福祉課 920-2087
〔広報すその 平成30年5月15日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス