カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


イコーラム

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
11行: 11行:
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
 
<td>〒 大阪府東大阪市</td>
 
<td>〒 大阪府東大阪市</td>
</tr>
 
<tr>
 
<th>運営者・代表</th>
 
<td></td>
 
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
40行: 36行:
 
〔東大阪市政だより 令和4年(2022年)6月1日号〕<br>
 
〔東大阪市政だより 令和4年(2022年)6月1日号〕<br>
  
[[カテゴリ:発達障害の支援団体・大阪府|いこーらむ]]  
+
[[カテゴリ:発達障害の支援団体・大阪府|いこーらむ]] 
 +
[[カテゴリ:自治体福祉相談室・大阪府|いこーらむ]]
 
[[Category:大阪府(地域)|いこーらむ]]  
 
[[Category:大阪府(地域)|いこーらむ]]  
 
[[Category:東大阪市(大阪府)|いこーらむ]]
 
[[Category:東大阪市(大阪府)|いこーらむ]]
 
[[Category:東大阪市政だより|いこーらむ]]
 
[[Category:東大阪市政だより|いこーらむ]]

2023年1月4日 (水) 16:28時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 大阪府 > 東大阪市 > イコーラム

イコーラム(男女共同参画センター)

種類・内容
所在地 〒 大阪府東大阪市
連絡先 【電話】072-960-9201

【FAX】072-960-9207

【メール】ikoramu@nifty.com

イコーラムの講座
◇いこう!らむカレッジ「多様性を認めあう職場づくり~発達障害を知ろう」
日時:2022.7月2日(土曜日)14時~16時
内容:発達障害の基礎知識と対応の仕方
申込方法・申込み先など:6月25日(土曜日)まで
定員:20人(市内在住・在勤・在学≪いずれか≫の方を優先して抽選)
※1歳6か月以上の就学前幼児の保育あり(定員10人で申込先着順。1人200円。
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、利用できない場合あり)。
申込方法・申込み先など:基本事項とEメールアドレス、受講動機、保育が必要な方は子どもの氏名・生年月日を申込期限までに
Eメールで(電話、ファクス、直接も可)
場所・申込方法・申込み先など・問合せ先:イコーラム(男女共同参画センター)
【電話】072-960-9201
【FAX】072-960-9207
【メール】ikoramu@nifty.com
〔東大阪市政だより 令和4年(2022年)6月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス