カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


有田町放課後子ども教室

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:居場所|居場所]] > [[:カテゴリ:居場所・佐賀県|居場所・佐賀県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:佐賀県(地域)|佐賀県]] > [[:Category:有田町(佐賀県)|有田町]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:佐賀県(地域)|佐賀県]] > [[:Category:有田町(佐賀県)|有田町]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==有田町放課後子ども教室==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 佐賀県有田町</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
21行: 22行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名 [[有田町放課後子ども教室]] 佐賀県有田町(居場所・佐賀県)<br>
 
 
'''「放課後子ども教室」放課後子ども教室協働活動サポーターを募集します''' <br>  
 
'''「放課後子ども教室」放課後子ども教室協働活動サポーターを募集します''' <br>  
 
令和5年度も水曜日の放課後に、子どもたちと地域の方々が一緒に体験活動をする放課後子ども教室を行います。<br>
 
令和5年度も水曜日の放課後に、子どもたちと地域の方々が一緒に体験活動をする放課後子ども教室を行います。<br>
39行: 38行:
 
〔広報有田 2023年5月号〕<br>
 
〔広報有田 2023年5月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ありだちょうほうかごこどもきょうしつ]]  
+
[[カテゴリ:居場所・佐賀県|ありだちょうほうかごこどもきょうしつ]]  
 
[[Category:佐賀県(地域)|ありだちょうほうかごこどもきょうしつ]]  
 
[[Category:佐賀県(地域)|ありだちょうほうかごこどもきょうしつ]]  
 
[[Category:有田町(佐賀県)|ありだちょうほうかごこどもきょうしつ]]
 
[[Category:有田町(佐賀県)|ありだちょうほうかごこどもきょうしつ]]
 +
[[Category:広報有田|ありだちょうほうかごこどもきょうしつ]]

2023年5月11日 (木) 20:35時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 居場所 > 居場所・佐賀県 > 有田町放課後子ども教室
Icon-path.jpg メインページ > 佐賀県 > 有田町 > 有田町放課後子ども教室

有田町放課後子ども教室

種類・内容
所在地 〒 佐賀県有田町
運営者・代表
連絡先

「放課後子ども教室」放課後子ども教室協働活動サポーターを募集します
令和5年度も水曜日の放課後に、子どもたちと地域の方々が一緒に体験活動をする放課後子ども教室を行います。
子どもたちの成長を見守りながら、安心・安全な居場所づくりにご協力いただくサポーターを募集します。
区分:協働活動サポーター
人員:各小学校区2人~5人程度
年齢・資格:子どもたちと一緒に活動できる健康な方であれば、年齢や性別は問いません。
日時:毎週水曜日14時45分~16時45分(下校終了後)
※長期休暇中を除く。
期間:2023.6月~翌年2月(予定)
謝金:1時間あたり800円
場所:原則お住まいの校区の小学校内
内容:工作や運動、宿題といった活動の見守りや、指導を行いながら一緒に過ごします。
申込方法:生涯学習課へ電話でお申し込みください。
詳しくは生涯学習課【電話】43・2314
〔広報有田 2023年5月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス