カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


福島県ひきこもり相談支援センター

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり支援センター類|ひきこもり支援センター類]] > [[:カテゴリ:ひきこもり支援センター類・福島県|ひきこもり支援センター類・福島県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり支援センター類|ひきこもり支援センター類]] > [[:カテゴリ:ひきこもり支援センター類・福島県|ひきこもり支援センター類・福島県]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:福島県(地域)|福島県]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:福島県(地域)|福島県]] > [[:Category:郡山市(福島県)|郡山市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 
==福島県ひきこもり相談支援センター==
 
==福島県ひきこもり相談支援センター==
10行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 福島県</td>
+
<td>〒963-8013 郡山市神明町16-8<br>http://fhc.beans-fukushima.or.jp/</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>連絡先</th>
 
<th>連絡先</th>
<td>【電話】024-573-0866</td>
+
<td>TEL  024-955-6203</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
+
*福島市から郡山市に移転し、福島市の施設はサテライトになる(?)
 +
 
 
'''福島県ひきこもり相談支援センターのご案内'''<br>
 
'''福島県ひきこもり相談支援センターのご案内'''<br>
 
福島県ひきこもり相談支援センターでは、ひきこもりや不登校などの悩みを抱える本人やご家族からの相談を受け付けています。<br>
 
福島県ひきこもり相談支援センターでは、ひきこもりや不登校などの悩みを抱える本人やご家族からの相談を受け付けています。<br>
79行: 80行:
 
[[カテゴリ:ひきこもり支援センター類・福島県|ふくしまけんひきこもりそうだんしえんせんたー]]  
 
[[カテゴリ:ひきこもり支援センター類・福島県|ふくしまけんひきこもりそうだんしえんせんたー]]  
 
[[Category:福島県(地域)|ふくしまけんひきこもりそうだんしえんせんたー]]
 
[[Category:福島県(地域)|ふくしまけんひきこもりそうだんしえんせんたー]]
[[Category:福島市(福島県)|ふくしまけんひきこもりそうだんしえんせんたー]]
+
[[Category:郡山市(福島県)|ふくしまけんひきこもりそうだんしえんせんたー]]
 
[[Category:広報あいづばんげ|ふくしまけんひきこもりそうだんしえんせんたー]]
 
[[Category:広報あいづばんげ|ふくしまけんひきこもりそうだんしえんせんたー]]
 
[[Category:広報ふるどの|ふくしまけんひきこもりそうだんしえんせんたー]]
 
[[Category:広報ふるどの|ふくしまけんひきこもりそうだんしえんせんたー]]

2023年7月31日 (月) 16:36時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 福島県 > 郡山市 > 福島県ひきこもり相談支援センター

福島県ひきこもり相談支援センター

種類・内容 ひきこもり支援センター
所在地 〒963-8013 郡山市神明町16-8
http://fhc.beans-fukushima.or.jp/
連絡先 TEL 024-955-6203

*福島市から郡山市に移転し、福島市の施設はサテライトになる(?)

福島県ひきこもり相談支援センターのご案内
福島県ひきこもり相談支援センターでは、ひきこもりや不登校などの悩みを抱える本人やご家族からの相談を受け付けています。
相談は事前予約制です。一人で抱え込まず、お気軽にご相談ください。
場所:郡山市神明町16-8
開設時間:火~土曜日 午前9時30分~午後5時30分(祝日・年末年始を除く)
相談方法:
(予約制)対面面談、オンライン
(ZOOM)相談、電話相談、メール相談
予約方法:
(1)電話予約…【電話】024-955-6203
(2)メール予約…【メール】hikisen@kowakanet.or.jp
(3)オンライン予約フォーム…予約フォーム【URL】https://forms.gle/Fn4u8uUmhZWsbFu29
問合せ:福島県ひきこもり相談支援センター
【電話】024-955-6203
〔広報あいづばんげ 令和5年7月号〕

ひきこもりについて悩まず相談ください
「ひきこもり」は、様々な要因がいくつも複雑に絡み合っている場合があり、自分たちだけで何とかしようと思うと、不安も心労も増えていきます。
「ひきこもり」の長期化を防ぐためにも、早めに相談ください。
(健康福祉課)【電話】53-4616
また県でも、「福島県ひきこもり相談支援センター」を設置していますので、悩まず相談ください。
相談は秘密厳守で行います。
【電話】024-573-0866
※『ひきこもり相談支援センター』のQRコードは、本紙P.21をご覧ください。
〔広報ふるどの 2023年4月号〕

ひきこもりについて悩まず相談ください
「ひきこもり」は、様々な要因がいくつも複雑に絡み合っている場合があり、自分たちだけで何とかしようと思うと、不安も心労も増えていきます。
「ひきこもり」の長期化を防ぐためにも、早めに相談ください。
(健康福祉課【電話】53-4616)また県でも、「福島県ひきこもり相談支援センター」(【電話】024-573-0866)を設置していますので、悩まず相談ください。
相談は秘密厳守で行います。
〔広報ふるどの 2023年1月号〕

ひきこもりについて悩まず相談ください
「ひきこもり」は、様々な要因がいくつも複雑に絡み合っている場合があり、自分たちだけで何とかしようと思うと、不安も心労も増えていきます。
「ひきこもり」の長期化を防ぐためにも、早めに相談ください。
(健康福祉課【電話】53-4616)また県でも、「福島県ひきこもり相談支援センター」
(【電話】024-573-0866)を設置していますので、悩まず相談ください。相談は秘密厳守で行います。
・ひきこもり相談支援センター
※QRコードは本紙21ページをご覧ください
〔広報ふるどの 2022年11月号〕

ひきこもりについて悩まず相談ください
「ひきこもり」は、様々な要因がいくつも複雑に絡み合っている場合があり、自分たちだけで何とかしようと思うと、不安も心労も増えていきます。
「ひきこもり」の長期化を防ぐためにも、早めに相談ください。
(健康福祉課【電話】53-4613)また県でも、「福島県ひきこもり相談支援センター」(【電話】024-573-0866)を設置していますので、悩まず相談ください。
相談は秘密厳守で行います。
・ひきこもり相談支援センター
〔広報ふるどの 2022年7月号〕

ひきこもりについて悩まず相談ください
「ひきこもり」は、様々な要因がいくつも複雑に絡み合っている場合があり、自分たちだけで何とかしようと思うと、不安も心労も増えていきます。
「ひきこもり」の長期化を防ぐためにも、早めに相談ください。
(健康福祉課【電話】53-4613)また県でも、「福島県ひきこもり相談支援センター」
(【電話】024-573-0866)を設置していますので、悩まず相談ください。
相談は秘密厳守で行います。
・ひきこもり相談支援センター
〔広報ふるどの 2022年3月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス