カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


くらしサポートセンター守口

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
3行: 3行:
  
 
==くらしサポートセンター守口==
 
==くらしサポートセンター守口==
<table class="wikitable shousai-table">
+
<table class="wikitable shousai-table">
 +
<tr>
 +
<th>所在地</th>
 +
<td>〒〒570-0083 守口市京阪本通2-5-5<br>
 +
守口市役所6階<br>
 +
URL:https://yarukimitekure.com/moriguchi</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>連絡先(相談窓口)</th>
 +
<td>TEL 06-6998-4510<br>
 +
FAX 06-6998-4512</td>
 +
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>種類・内容</th>
 
<th>種類・内容</th>
10行: 21行:
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>所在地</th>
+
<th>事業内容の種類</th>
<td>〒570-0083 守口市京阪本通2-5-5<br>
+
<td>家族会・親の会の開催・運営 ⇒毎月<br>
守口市役所6階</td>
+
習・講座型の取り組み ⇒年2回程度<br>
 +
当事者・家族への訪問型の取り組み<br>
 +
企業・団体の職場見学・紹介 ⇒検討中<br>
 +
そのほかの取り組み(居場所・就労前準備支援/就労支援)</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>連絡先</th>
+
<th>相談等の対応者</th>
<td>TEL 06-6998-4510<br>
+
<td>専従は1人、対応可能者5名<br>
FAX 06-6998-4512</td>
+
ひきこもり経験者、ピアサポーター、カウンセラー養成講座終了、ひきこもり支援相談士、一般/青少年ケアストレスカウンセラー、キャリアコンサルタント、精神保健福祉士など。</td>
 +
</tr> 
 +
<tr>
 +
<th>活動内容の特色と参加の呼びかけ</th>
 +
<td>ひきこもり経験ある職員が専従で担当。就労にいたる前の「就労準備」支援を充実させる。<br>
 +
4つの四円(支援)「面談」「居場所・当事者会」「家族会」「作業実習」を1人1人のペースで展開</td>
 
</tr>
 
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>その他(委託事業以外の取り組み)</th>
 +
<td>子ども食堂。ふーどばんく(食糧支援)</td>
 +
</tr>
 +
<tr>
 +
<th>情報提供年月</th>
 +
<td>2022年7月</td>
 
</table>
 
</table>
  
 
'''体験談から考える不登校支援'''<br>
 
'''体験談から考える不登校支援'''<br>
ひきこもり・不登校など、子どものことを心配する「家族の会」を毎月第2金曜日に開催しています。 <br>
+
ひきこもり・不登校など、子どものことを心配する「家族の会」を毎月第2金曜日に開催しています。<br>
 
今回は、不登校・ひきこもり当事者の人に体験談について講演をしてもらいます。<br>
 
今回は、不登校・ひきこもり当事者の人に体験談について講演をしてもらいます。<br>
 
内容:当事者の立場から苦労したこと、家族にしてもらいたいこと<br>
 
内容:当事者の立場から苦労したこと、家族にしてもらいたいこと<br>

2024年4月18日 (木) 21:30時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 都道府県 > 大阪府 > 守口市 > くらしサポートセンター守口

くらしサポートセンター守口

 
所在地 〒〒570-0083 守口市京阪本通2-5-5

守口市役所6階

URL:https://yarukimitekure.com/moriguchi
連絡先(相談窓口) TEL 06-6998-4510
FAX 06-6998-4512
種類・内容 生活困窮者自立支援法窓口です。
一般社団法人ヒューマンワークアソシエーションが事業受託。
事業内容の種類 家族会・親の会の開催・運営 ⇒毎月

習・講座型の取り組み ⇒年2回程度
当事者・家族への訪問型の取り組み
企業・団体の職場見学・紹介 ⇒検討中

そのほかの取り組み(居場所・就労前準備支援/就労支援)
相談等の対応者 専従は1人、対応可能者5名
ひきこもり経験者、ピアサポーター、カウンセラー養成講座終了、ひきこもり支援相談士、一般/青少年ケアストレスカウンセラー、キャリアコンサルタント、精神保健福祉士など。
活動内容の特色と参加の呼びかけ ひきこもり経験ある職員が専従で担当。就労にいたる前の「就労準備」支援を充実させる。
4つの四円(支援)「面談」「居場所・当事者会」「家族会」「作業実習」を1人1人のペースで展開
その他(委託事業以外の取り組み) 子ども食堂。ふーどばんく(食糧支援)
情報提供年月 2022年7月

体験談から考える不登校支援
ひきこもり・不登校など、子どものことを心配する「家族の会」を毎月第2金曜日に開催しています。
今回は、不登校・ひきこもり当事者の人に体験談について講演をしてもらいます。
内容:当事者の立場から苦労したこと、家族にしてもらいたいこと
日時:2019/7月12日(金)午後2時~4時
場所:中部エリアコミュニティセンター会議室2
対象:ひきこもり、不登校、ニート、高校中退など、子どものことで心配している家族と支援者
講師:白石裕一氏(ひきこもり支援アドバイザー)
定員:先着30人
申込み・問合せ:くらしサポートセンター守口
午前9時~午後5時30分(土・日、祝日、年末年始を除く)
【電話】0800・200・8011
〔広報もりぐち 令和元年7月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス