カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


お答え:特別の不利益・差別はなくなっているー伊藤英明

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(特別の不利益・差別はなくなっている-伊藤英明)
16行: 16行:
 
[[Category:伊藤英明さんの回答|031]]<br>
 
[[Category:伊藤英明さんの回答|031]]<br>
 
[[Category:回答者一覧|いとうひであき]]<br>
 
[[Category:回答者一覧|いとうひであき]]<br>
[[Category:不登校・引きこもり質問コーナー|031]]
 
  
 
[[Category:高校生の質問|031]]
 
[[Category:高校生の質問|031]]
 
[[Category:通信制高校の質問|031]]
 
[[Category:通信制高校の質問|031]]

2013年11月2日 (土) 07:04時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 不登校・引きこもり質問コーナー >> お答え:特別の不利益・差別はなくなっているー伊藤英明

特別の不利益・差別はなくなっている-伊藤英明

〔質問031〕高2からは定時制か通信制に変わりたい
高校1年生の母親から。
昨年の秋ごろから休み始め、だんだん休みが多くなりました。
それでも1年生は何とか終了しますが、2年になると本当に学校に行けなくなるのではないか。
出席不足や退学になるのではないかと心配しています。
新年度からは定時制高校か通信制高校に移って、午後から動き出すとか登校が少なくてもいい状態にしたいと思いますがどうでしょうか。

〔お答え031〕特別の不利益・差別はなくなっている
定時制高校や通信制高校、通信制高校サポート校に転入学、編入学する生徒は多数います。
全日制高校以外の高校を卒業しても高校卒業としては同じです。
特に進学については、現在は通信制高校卒業は、全日制高校卒業や定時制高校卒業にくらべても、ほとんど不利益・差別はなくなっています。
生徒本人の考えも尊重することは大切なことだと思います。

回答者と所属団体
伊藤英明希望高等学園


個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス