カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


立命館大学 心理・教育相談センター

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
32行: 32行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th width="200">来談者の主な状態・要望</th>
 
<th width="200">来談者の主な状態・要望</th>
<td width="400">家族問題、発達・養育相談、情緒障害、夫婦問題</td>
+
<td width="400">家族問題、[[:Category:発達障害|発達・養育相談]]、情緒障害、夫婦問題</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>

2015年10月8日 (木) 19:33時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 京都府 >> 立命館大学 心理・教育相談センター
Icon-path.jpg メインページ >> メンタル相談 > メンタル相談・京都府 > 立命館大学 心理・教育相談センター
Icon-path.jpg メインページ >> 相談・支援団体・公共機関 > メンタル相談・京都府 > 立命館大学 心理・教育相談センター


2015.6
 
呼びかけ、メッセージ 当センターは大学院生の研修・教育機関でもあります。
この点について、ご理解をお願いします。
センター長 徳田完二
住所 〒603-8577
京都府京都市北区等持院北町56-1
TEL 075-466-3430
FAX 075-466-3499
URL
来談者の主な状態・要望 家族問題、発達・養育相談、情緒障害、夫婦問題
来談者の中で下記状態の人はどれくらいいますか
不登校 ひきこもり いじめ被害 虐待被害
摂食障害 自傷 情緒障害 AC ×
ニート × 友人関係 親子関係 強い依存傾向
発達障害 アスペルガー・自閉的傾向 AD/HD 不定愁訴
LD 各種の神経症  
「〇」=多くいる  「△」=少ない  「×」=受け付けてない
※来談者・相談の内訳について、
「受け付けていないものはないが、割合を示すのは難しい」との回答を頂きました。
主な対応療法 来談者中心療法、精神分析的心理療法、遊戯療法、
箱庭療法、カップルセラピー
対応者 15名:(うち臨床心理士は12名)
開業曜日・時間/休業日 月~金曜日 午後1時~午後7時(受付は午後6時まで)

※ただし祝日、夏期・冬期休暇、大学の休日は閉室
必要費用 カウンセリング(50分)
 初回 5,000円
 継続 1,000円(ただし有資格者の場合、3,000円)

検査・アセスメント料(1件あたり) 3,000円

※完全予約制
(電話でお申込み下さい。非通知設定の方は、通知設定をしてからお電話願います。)

このページのトップへ

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス