カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


喝破道場「自立塾」

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(喝破道場「自立塾」)
(喝破道場「自立塾」)
7行: 7行:
  
 
== 喝破道場「自立塾」==                   
 
== 喝破道場「自立塾」==                   
<table class="wikitable">  <tr>  <td width="260"><b>運営団体</b></td>   
+
<table class="wikitable">  <tr>  <td width="200"><b>運営団体</b></td>   
 
<td width="600">公益財団法人喝破道場</td>   
 
<td width="600">公益財団法人喝破道場</td>   
 
</tr>   
 
</tr>   
 
<tr>   
 
<tr>   
<td width="260"><b>理事長</b></td>   
+
<td width="200"><b>理事長</b></td>   
 
<td width="600">[[野田大燈]]</td>   
 
<td width="600">[[野田大燈]]</td>   
 
</tr>   
 
</tr>   
 
<tr>   
 
<tr>   
<td width="260"><b>所在地</b></td>   
+
<td width="200"><b>所在地</b></td>   
 
<td width="600">〒761-8004<br> 高松市中山町1509番地<tr>   
 
<td width="600">〒761-8004<br> 高松市中山町1509番地<tr>   
<td width="260"><b>TEL</b></td>   
+
<td width="200"><b>TEL</b></td>   
 
<td width="600"> 087-882-4022</td>   
 
<td width="600"> 087-882-4022</td>   
 
</tr>   
 
</tr>   
 
<tr>   
 
<tr>   
<td width="260"><b>FAX</b></td>  
+
<td width="200"><b>FAX</b></td>  
 
<td width="600">087-881-5906</td>   
 
<td width="600">087-881-5906</td>   
 
</tr>   
 
</tr>   
 
<tr>   
 
<tr>   
<td width="260"><b>URL</b></td>   
+
<td width="200"><b>URL</b></td>   
 
<td width="600"></td>   
 
<td width="600"></td>   
 
</tr>   
 
</tr>   
 
<tr>   
 
<tr>   
<td width="260"><b>E-mail</b></td>   
+
<td width="200"><b>E-mail</b></td>   
 
<td width="600"><nowiki> kappa@kappa.or.jp </nowiki></td>   
 
<td width="600"><nowiki> kappa@kappa.or.jp </nowiki></td>   
 
</tr>   
 
</tr>   
 
<tr>   
 
<tr>   
<td width="260"><b>特色(方針・創立趣旨)</b></td>   
+
<td width="200"><b>特色(方針・創立趣旨)</b></td>   
 
<td width="600">喝破道場は約35年前に設立され、不登校児童やニート・引きこもり者を中心に受け入れている。『禅』を心の拠り所とし自給自足の生活体験を通して自立を目標としている。</td>   
 
<td width="600">喝破道場は約35年前に設立され、不登校児童やニート・引きこもり者を中心に受け入れている。『禅』を心の拠り所とし自給自足の生活体験を通して自立を目標としている。</td>   
 
</tr>     
 
</tr>     
 
<tr>   
 
<tr>   
<td width="260"><b>活動内容・活動日・活動形態</b></td>   
+
<td width="200"><b>活動内容・活動日・活動形態</b></td>   
 
<td width="600">  
 
<td width="600">  
 
-朝-<br>
 
-朝-<br>
60行: 60行:
 
</tr>  
 
</tr>  
 
<tr>   
 
<tr>   
<td width="260"><b>スタッフ(運営体制)</b></td>   
+
<td width="200"><b>スタッフ(運営体制)</b></td>   
 
<td width="600">常勤7名、ボランティア3名。全寮制にして3名のスタッフが寮で塾生と共に起居を共にしている。 </td>   
 
<td width="600">常勤7名、ボランティア3名。全寮制にして3名のスタッフが寮で塾生と共に起居を共にしている。 </td>   
 
</tr>     
 
</tr>     
 
<tr>   
 
<tr>   
<td width="260"><b>見学・受け入れ等 </b></td>   
+
<td width="200"><b>見学・受け入れ等 </b></td>   
 
<td width="600">随時。</td>     
 
<td width="600">随時。</td>     
 
</tr>     
 
</tr>     
 
<tr>     
 
<tr>     
<td width="260"><b>利用料金</b></td>   
+
<td width="200"><b>利用料金</b></td>   
 
<td width="600">初期費用<br>①施設協力金30,000円。<br>②生活費1日5,000円、月額30日×5,000円=150,000円を基準とする。
 
<td width="600">初期費用<br>①施設協力金30,000円。<br>②生活費1日5,000円、月額30日×5,000円=150,000円を基準とする。
 
</td>   
 
</td>   
 
</tr>   
 
</tr>   
 
<tr>   
 
<tr>   
<td width="260"><b>特記事項</b></td>   
+
<td width="200"><b>特記事項</b></td>   
 
<td width="600">通信教育OK、各種資格取得OK(建設重機の資格は6か月を要する)、海洋訓練のためのクルーザーや漁船所有。</td>   
 
<td width="600">通信教育OK、各種資格取得OK(建設重機の資格は6か月を要する)、海洋訓練のためのクルーザーや漁船所有。</td>   
 
</tr>     
 
</tr>     
 
<tr>   
 
<tr>   
<td width="260"><b>情報提供年月</b></td>   
+
<td width="200"><b>情報提供年月</b></td>   
 
<td width="600">2015年11月 </td>   
 
<td width="600">2015年11月 </td>   
 
</tr>
 
</tr>

2015年11月2日 (月) 21:50時点における版


喝破道場「自立塾」

運営団体 公益財団法人喝破道場
理事長 野田大燈
所在地 〒761-8004
高松市中山町1509番地
TEL 087-882-4022
FAX 087-881-5906
URL
E-mail kappa@kappa.or.jp
特色(方針・創立趣旨) 喝破道場は約35年前に設立され、不登校児童やニート・引きこもり者を中心に受け入れている。『禅』を心の拠り所とし自給自足の生活体験を通して自立を目標としている。
活動内容・活動日・活動形態

-朝-
6:00 起床。
6:15 座禅。
6:45 読経。
7:10 朝食。
8:20 清掃・体操・滝下り。
9:00 モーニングコーヒー。
9:30 農作業(ハーブ園の手入れなど)。
-昼-
12:00 昼食。
13:30 作業開始。
15:00 おやつ。
15:30 作業。
17:00 作業終了。
17:30 夕食。
-夜-
19:15 夜の座禅。
20:00 入浴。

22:00 就寝。
スタッフ(運営体制) 常勤7名、ボランティア3名。全寮制にして3名のスタッフが寮で塾生と共に起居を共にしている。
見学・受け入れ等 随時。
利用料金 初期費用
①施設協力金30,000円。
②生活費1日5,000円、月額30日×5,000円=150,000円を基準とする。
特記事項 通信教育OK、各種資格取得OK(建設重機の資格は6か月を要する)、海洋訓練のためのクルーザーや漁船所有。
情報提供年月 2015年11月

このページのトップへ

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス