カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Center:ミニ展示陳列コーナーを整備

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成: ====ミニ展示陳列コーナーを整備==== 〔2009年10月28日〕  事務所を大掃除(?)しています。そのなかで階段途中のミニ展示陳列コー...)
 
1行: 1行:
 
====ミニ展示陳列コーナーを整備====
 
====ミニ展示陳列コーナーを整備====
〔2009年10月28日〕
+
〔2009年10月28日〕<br>
 事務所を大掃除(?)しています。そのなかで階段途中のミニ展示陳列コーナーの整備が進みました。
+
 事務所を大掃除(?)しています。そのなかで階段途中のミニ展示陳列コーナーの整備が進みました。<br>
 スペースが広がり2メートルほど。
+
 スペースが広がり2メートルほど。<br>
展示作品も少し増えました。
+
展示作品も少し増えました。<br>
(1)一村さんの手作りキーホルダー。10月21日にすぐになくなったので新たに補充です。
+
(1)一村さんの手作りキーホルダー。10月21日にすぐになくなったので新たに補充です。<br>
1個は前回と同じもの、もう1つはクリアバージョンといい、縮小した絵を収めるケースを透明にし、裏表の両側から見れるタイプです。ともに500円。
+
1個は前回と同じもの、もう1つはクリアバージョンといい、縮小した絵を収めるケースを透明にし、裏表の両側から見れるタイプです。<br>
「 〔一村典史コメント〕
+
ともに500円。<br>
前回と同じものは、透明なアクリルケースの中に収めてある絵がインクジェット用の用紙に印刷して あ るものなのに対して、クリアバージョンとしたものは、透明なケースに収めてある絵を透明なフィルムに印刷したものにしてあり、裏側から光が透過するようになっているものです。」
+
 
(2)CDを入れるケースが数枚あるので、それに作品を写した写真プリントをいれて並べました。
+
「 〔一村典史コメント〕<br>
(3)情報センターに関係する書籍。当事者の体験記が4点、五十田猛『ひきこもりー当事者と家族の出口』、情報センター編『不登校・引きこもり・ニート支援団体ガイド』をおきました。
+
前回と同じものは、透明なアクリルケースの中に収めてある絵がインクジェット用の用紙に印刷してあるものなのに対して、<br>
掃除のなかで片隅ギャラリーも少し動かしましたが、まだ本格的には手をつけていません。  
+
クリアバージョンとしたものは、透明なケースに収めてある絵を透明なフィルムに印刷したものにしてあり、<br>
 +
裏側から光が透過するようになっているものです。」<br>
 +
(2)CDを入れるケースが数枚あるので、それに作品を写した写真プリントをいれて並べました。<br>
 +
(3)情報センターに関係する書籍。当事者の体験記が4点、<br>
 +
五十田猛『ひきこもりー当事者と家族の出口』、<br>
 +
不登校情報センター編『不登校・引きこもり・ニート支援団体ガイド』をおきました。<br>
 +
掃除のなかで片隅ギャラリーも少し動かしましたが、まだ本格的には手をつけていません。 <br>
 
[[Category:ブログ「片隅にいる私たちの創造展」|2009年10月28日-2]]
 
[[Category:ブログ「片隅にいる私たちの創造展」|2009年10月28日-2]]

2011年5月17日 (火) 00:35時点における版

ミニ展示陳列コーナーを整備

〔2009年10月28日〕
 事務所を大掃除(?)しています。そのなかで階段途中のミニ展示陳列コーナーの整備が進みました。
 スペースが広がり2メートルほど。
展示作品も少し増えました。
(1)一村さんの手作りキーホルダー。10月21日にすぐになくなったので新たに補充です。
1個は前回と同じもの、もう1つはクリアバージョンといい、縮小した絵を収めるケースを透明にし、裏表の両側から見れるタイプです。
ともに500円。

「 〔一村典史コメント〕
前回と同じものは、透明なアクリルケースの中に収めてある絵がインクジェット用の用紙に印刷してあるものなのに対して、
クリアバージョンとしたものは、透明なケースに収めてある絵を透明なフィルムに印刷したものにしてあり、
裏側から光が透過するようになっているものです。」
(2)CDを入れるケースが数枚あるので、それに作品を写した写真プリントをいれて並べました。
(3)情報センターに関係する書籍。当事者の体験記が4点、
五十田猛『ひきこもりー当事者と家族の出口』、
不登校情報センター編『不登校・引きこもり・ニート支援団体ガイド』をおきました。
掃除のなかで片隅ギャラリーも少し動かしましたが、まだ本格的には手をつけていません。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス