カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


千葉県安房健康福祉センター

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
  
 
<metadesc>千葉県館山市の保健所・千葉県安房健康福祉センター(安房保健所)の基本情報です。</metadesc>
 
<metadesc>千葉県館山市の保健所・千葉県安房健康福祉センター(安房保健所)の基本情報です。</metadesc>
===基本情報===
+
===千葉県安房健康福祉センター===
 
<table class="wikitable" width="600px">
 
<table class="wikitable" width="600px">
 
<tr>
 
<tr>

2016年10月9日 (日) 09:25時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 千葉県(地域) >> 千葉県安房健康福祉センター
Icon-path.jpg メインページ >> 千葉県(団体) >> 千葉県安房健康福祉センター
Icon-path.jpg メインページ >> 相談・支援団体・公共機関 >> 千葉県安房健康福祉センター
Icon-path.jpg メインページ >> 保健所 > 保健所・千葉県 > 千葉県安房健康福祉センター


千葉県安房健康福祉センター

名称(1)
千葉県安房健康福祉センター(安房保健所)
〒294-0045 千葉県館山市北条1093-1
TEL 0740-22-4511
FAX 0470-23-6694
名称(2)
千葉県鴨川地域保健センター
〒294-0045 千葉県鴨川市横渚1457-1
TEL 04-7092-4511
FAX 04-7092-0794
対応地域
〔市区郡地域〕
館山市、鴨川市、南房総市、鋸南町。

引きこもりと周辺状態への対応

〔2012年3月〕

対応状態
(引きこもりと周辺状態)
引きこもりの相談はあまり目立ちませんが、相談があれば対応。
対応者(専門職) 保健師、精神保健福祉相談員
対応方法につき該当するものがあればお知らせください
1.相談またはカウンセリングをしている
引きこもりに限った相談窓口はないが、
・思春期相談=年6回(臨床心理士)
・精神保健福祉相談=安房地区月4回・鴨川地区月2回(精神科医)
を実施しています(予約制)。

このページのトップへ

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス