カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


ふくおか筑紫フードバンク

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:事項百科|事項百科]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:Category:子ども食堂・フードバンク|子ども食堂・フードバンク]] > {{PAGENAME}} }}
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:福岡県(地域)|福岡県]] >  {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:福岡県(地域)|福岡県]] >  [[:Category:大野城市(福岡県)|大野城市]] >{{PAGENAME}} }}
  
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 +
<tr>
 +
<th>実施団体</th>
 +
<td>NPO法人 チャイルドケアセンター</td>
 +
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>福岡県</td>
+
<td> 福岡県大野城市東大利2丁目5-20
 +
</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>TEL</th>
 
<th>TEL</th>
<td></td>
+
<td>092-502-8822</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
17行: 22行:
 
</table>
 
</table>
  
 
 
===[[:Category:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
 
ページ名:[[ふくおか筑紫フードバンク]]、福岡県、パンくず(子ども食堂・フードバンク)<br>
 
 
'''福岡県/子どもに明日を=エフコープと西松建設が子ども食堂支援 食材保管場所を提供 筑紫フードバンクと協定書'''<br>
 
'''福岡県/子どもに明日を=エフコープと西松建設が子ども食堂支援 食材保管場所を提供 筑紫フードバンクと協定書'''<br>
 
筑紫地区の子ども食堂に食材を供給している「ふくおか筑紫フードバンク」は、エフコープ生活協同組合と西松建設それぞれと運営支援の協定書を交わした。<br>
 
筑紫地区の子ども食堂に食材を供給している「ふくおか筑紫フードバンク」は、エフコープ生活協同組合と西松建設それぞれと運営支援の協定書を交わした。<br>
 
これにより、企業などから提供された食材を保管するスペースや設備を無料で借りることができるようになった。食材の安定供給を図り、子ども食堂の持続的運営につなげたい考えだ。<br>
 
これにより、企業などから提供された食材を保管するスペースや設備を無料で借りることができるようになった。食材の安定供給を図り、子ども食堂の持続的運営につなげたい考えだ。<br>
 
ふくおか筑紫フードバンクは子ども食堂の支援を目的に1月に結成され、これまで大野城市や那珂川町、太宰府市の子ども食堂計9カ所に食材を提供してきた。<br>
 
ふくおか筑紫フードバンクは子ども食堂の支援を目的に1月に結成され、これまで大野城市や那珂川町、太宰府市の子ども食堂計9カ所に食材を提供してきた。<br>
ただ、企業や住民から集めた食材は運営事務局のNPO法人「チャイルドケアセンター」(大野城市)の事務所や職員の自宅で保管しており、提供者から「食材の衛生管理を徹底しないと、食材を寄付しにくい」との声が寄せられていた。<br>
+
ただ、企業や住民から集めた食材は運営事務局のNPO法人「チャイルドケアセンター」(大野城市)の事務所や職員の自宅で保管しており、<br>
 +
提供者から「食材の衛生管理を徹底しないと、食材を寄付しにくい」との声が寄せられていた。<br>
 
エフコープは太宰府市にある配送センターの業務用保冷庫の一角を貸し出す。<br>
 
エフコープは太宰府市にある配送センターの業務用保冷庫の一角を貸し出す。<br>
 
西松建設は大野城市の社員寮のスペースを提供し、フードバンクが同市の補助を得て購入した冷蔵庫や保存食品を置いて利用する。<br>
 
西松建設は大野城市の社員寮のスペースを提供し、フードバンクが同市の補助を得て購入した冷蔵庫や保存食品を置いて利用する。<br>
30日に同市役所でエフコープとの協定締結式が行われ、その場で西松建設と9月に協定を交わしたことも報告された。エフコープの菊谷宗徳理事長(59)は「子どもを支える活動を下支えしたい」。<br>
+
30日に同市役所でエフコープとの協定締結式が行われ、その場で西松建設と9月に協定を交わしたことも報告された。<br>
 +
エフコープの菊谷宗徳理事長(59)は「子どもを支える活動を下支えしたい」。<br>
 
西松建設九州支社の松川政満副支社長(61)は「子ども食堂の新聞記事を読んで役に立ちたいと思った。しっかり協力したい」と力を込めた。<br>
 
西松建設九州支社の松川政満副支社長(61)は「子ども食堂の新聞記事を読んで役に立ちたいと思った。しっかり協力したい」と力を込めた。<br>
 
〔◆平成28(2016)年12月1日 西日本新聞 朝刊ふくおか都市圏〕 <br>
 
〔◆平成28(2016)年12月1日 西日本新聞 朝刊ふくおか都市圏〕 <br>
  
[[Category:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]]  
+
[[Category:子ども食堂・フードバンク|ふくおかつくしふーどばんく]]  
[[Category:事項百科|事項百科]]  
+
[[Category:福岡県(地域)|ふくおかつくしふーどばんく]]
[[Category:福岡県(地域)|福岡県]]
+
[[Category:大野城市(福岡県)|ふくおかつくしふーどばんく]]

2016年12月28日 (水) 22:46時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 福岡県 > 大野城市 >ふくおか筑紫フードバンク
実施団体 NPO法人 チャイルドケアセンター
所在地 福岡県大野城市東大利2丁目5-20
TEL 092-502-8822
FAX

福岡県/子どもに明日を=エフコープと西松建設が子ども食堂支援 食材保管場所を提供 筑紫フードバンクと協定書
筑紫地区の子ども食堂に食材を供給している「ふくおか筑紫フードバンク」は、エフコープ生活協同組合と西松建設それぞれと運営支援の協定書を交わした。
これにより、企業などから提供された食材を保管するスペースや設備を無料で借りることができるようになった。食材の安定供給を図り、子ども食堂の持続的運営につなげたい考えだ。
ふくおか筑紫フードバンクは子ども食堂の支援を目的に1月に結成され、これまで大野城市や那珂川町、太宰府市の子ども食堂計9カ所に食材を提供してきた。
ただ、企業や住民から集めた食材は運営事務局のNPO法人「チャイルドケアセンター」(大野城市)の事務所や職員の自宅で保管しており、
提供者から「食材の衛生管理を徹底しないと、食材を寄付しにくい」との声が寄せられていた。
エフコープは太宰府市にある配送センターの業務用保冷庫の一角を貸し出す。
西松建設は大野城市の社員寮のスペースを提供し、フードバンクが同市の補助を得て購入した冷蔵庫や保存食品を置いて利用する。
30日に同市役所でエフコープとの協定締結式が行われ、その場で西松建設と9月に協定を交わしたことも報告された。
エフコープの菊谷宗徳理事長(59)は「子どもを支える活動を下支えしたい」。
西松建設九州支社の松川政満副支社長(61)は「子ども食堂の新聞記事を読んで役に立ちたいと思った。しっかり協力したい」と力を込めた。
〔◆平成28(2016)年12月1日 西日本新聞 朝刊ふくおか都市圏〕 

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス