カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:敦賀市(福井県)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(敦賀市)
2行: 2行:
  
 
==敦賀市==
 
==敦賀市==
 +
'''◎少年愛護センター(2015年3月)'''<br>
 +
◇家庭・学校・地域をはじめ、青少年育成団体や関係機関が一体となって青少年の健全育成や非行の未然防止に取り組んでいます。<br>
 +
◇仕事の内容は、1補導活動 2相談活動 3環境浄化活動 4啓発活動 5青少年育成活動など青少年の非行防止、健全育成に関わる活動です。<br>
 +
'''補導活動''':補導員の皆さんが「愛のひと声」をかけながら街頭補導を実施し、青少年の健やかな成長を見守っています。<br>
 +
★通常補導:毎日3~4組(2人一組)の補導員さんが2時間単位で市内の量販店やゲームセンター等を巡回しています。<br>
 +
★特別補導:学校の長期休業や催しのある日など補導回数を増やし、時間帯を変更して補導を強化しています。<br>
 +
★自主的補導:学校・PTAが中心となり、校下の危険区域等を巡視して、非行や事故の防止に努めています。<br>
 +
'''相談活動''':子どもの性格や行動、心身の悩み、問題行動や非行、しつけや家庭教育など、いろいろな悩みの相談に応じています。<br>
 +
また、平成25年度からニートやひきこもりなどの一般青年からの相談にも応じます。<br>
 +
★相談の対象:幼児、小・中・高校生、有職・無職少年、保護者、学校関係者等。<br>
 +
★相談の内容:「金遣いが荒くなる」「いじめにあっている」「学校へ行かない」「暴力をふるう」「帰りが遅くなる」「タバコを吸う」「友達関係」「子育て全般」など<br>
 +
◎相談日時:火曜日~土曜日 午前9時~午後4時<br>
 +
◎相談方法:<br>
 +
フリーダイヤル 電話:0120-090523<br>
 +
普通電話 電話:0770-23-0189<br>
 +
メール相談:k-sodan@ton21.ne.jp<br>
 +
来所相談:事前にお電話ください<br>
 +
 +
住所:〒914-0047 福井県敦賀市東洋町1番1号<br>
 +
電話:0770-23-0189<br>
 +
FAX:0770-23-0523<br>
 +
メールアドレス: aigo@ton21.ne.jp<br>
 +
 
<htmlet>tsuruga-shi001</htmlet>
 
<htmlet>tsuruga-shi001</htmlet>
  
 
[[Category:福井県(地域)|つるがし]]
 
[[Category:福井県(地域)|つるがし]]
  
===猫(おもちゃ・ブラシ)===
+
 
<htmlet>00ama_pet_cat_toy003</htmlet>
+
<htmlet>00ama_pet_cat_toy004</htmlet>
+
<htmlet>00ama_pet_cat_toy005</htmlet>
+
<htmlet>00ama_pet_cat_toy006</htmlet>
+
<htmlet>00ama_pet_cat_toy007</htmlet>
+
<htmlet>00ama_pet_cat_care001</htmlet>
+
 
<htmlet>amazon_shimizu_shuji001</htmlet>
 
<htmlet>amazon_shimizu_shuji001</htmlet>

2017年2月15日 (水) 10:43時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 都道府県(地域) >福井県 > 敦賀市(福井県)

敦賀市

◎少年愛護センター(2015年3月)
◇家庭・学校・地域をはじめ、青少年育成団体や関係機関が一体となって青少年の健全育成や非行の未然防止に取り組んでいます。
◇仕事の内容は、1補導活動 2相談活動 3環境浄化活動 4啓発活動 5青少年育成活動など青少年の非行防止、健全育成に関わる活動です。
補導活動:補導員の皆さんが「愛のひと声」をかけながら街頭補導を実施し、青少年の健やかな成長を見守っています。
★通常補導:毎日3~4組(2人一組)の補導員さんが2時間単位で市内の量販店やゲームセンター等を巡回しています。
★特別補導:学校の長期休業や催しのある日など補導回数を増やし、時間帯を変更して補導を強化しています。
★自主的補導:学校・PTAが中心となり、校下の危険区域等を巡視して、非行や事故の防止に努めています。
相談活動:子どもの性格や行動、心身の悩み、問題行動や非行、しつけや家庭教育など、いろいろな悩みの相談に応じています。
また、平成25年度からニートやひきこもりなどの一般青年からの相談にも応じます。
★相談の対象:幼児、小・中・高校生、有職・無職少年、保護者、学校関係者等。
★相談の内容:「金遣いが荒くなる」「いじめにあっている」「学校へ行かない」「暴力をふるう」「帰りが遅くなる」「タバコを吸う」「友達関係」「子育て全般」など
◎相談日時:火曜日~土曜日 午前9時~午後4時
◎相談方法:
フリーダイヤル 電話:0120-090523
普通電話 電話:0770-23-0189
メール相談:k-sodan@ton21.ne.jp
来所相談:事前にお電話ください

住所:〒914-0047 福井県敦賀市東洋町1番1号
電話:0770-23-0189
FAX:0770-23-0523
メールアドレス: aigo@ton21.ne.jp




カテゴリ「敦賀市(福井県)」にあるページ

以下の9ページがこのカテゴリに含まれており、そのうち9ページが表示されています。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス