カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Job:衛生工学衛生管理者

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:中学生・高校生のための仕事ガイド|中学生・高校生のための仕事ガイド]] > [[:Category:労働安全・施設管理の関連|労働安全・施設管理の関連]] > {{PAGENAME}} }}
 +
 
==衛生工学衛生管理者==
 
==衛生工学衛生管理者==
 
〔2003年原本〕<br>
 
〔2003年原本〕<br>
(⇒)衛生管理者の上級資格です。<br>
+
(⇒)[[衛生管理者]]の上級資格です。<br>
 
職務内容は、<br>
 
職務内容は、<br>
 
①作業環境の評価、<br>
 
①作業環境の評価、<br>
13行: 15行:
 
http://www.jisha.or.jp/<br>
 
http://www.jisha.or.jp/<br>
 
[[Category:労働安全・施設管理の関連|004]]
 
[[Category:労働安全・施設管理の関連|004]]
 
 
 
 

2017年9月15日 (金) 08:48時点における最新版

衛生工学衛生管理者

〔2003年原本〕
(⇒)衛生管理者の上級資格です。
職務内容は、
①作業環境の評価、
②作業環境内の労働衛生関係施設の設計、施工、点検、改善など、
③作業方法の衛生工学的改善、
④職務上の記録の整備。
常時500人以上の事業所、特定の有害な業務に従事する労働者が常時30人以上の事業所では、
衛生管理者のうち1人は衛生工学衛生管理者免許取得者をおきます。
中央労働災害防止協会が講習を実施。講習後試験の合格者が免許取得できます。
〔参考〕中央労働災害防止協会
http://www.jisha.or.jp/

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス