カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


Job:冷凍空調技士

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
 
1行: 1行:
 +
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:中学生・高校生のための仕事ガイド|中学生・高校生のための仕事ガイド]] > [[:Category:労働安全・施設管理の関連|労働安全・施設管理の関連]] > {{PAGENAME}} }}
 +
 
==冷凍空調技士==
 
==冷凍空調技士==
 
〔2003年原本〕<br>
 
〔2003年原本〕<br>
14行: 16行:
 
〒160-0008 東京都新宿区三栄町8 <br>
 
〒160-0008 東京都新宿区三栄町8 <br>
 
TEL03-3359-5231<br>
 
TEL03-3359-5231<br>
http://village.infoweb.ne.jp/~reito/<br>
 
[[Category:労働安全・施設管理の関連|031]]
 
  
 
+
[[Category:労働安全・施設管理の関連|031]]
+

2017年9月15日 (金) 09:07時点における最新版

冷凍空調技士

〔2003年原本〕
冷凍空調設備の設計、製作、施工、工事管理などに従事する技術者です。
(財)日本冷凍協会が実施・認定するもので、第1種と第2種に分かれます。
〔第2種〕実務経験が3年以上ある人で、学歴は特に問われません。
工業系高校卒業程度と考えられています。
〔第1種〕①冷凍冷房ヒートポンプ機器、そのほか冷熱発生装置の製作、工事管理調査鑑定の業務または、
高圧ガス取締法に規定されている冷凍施設での経験が6年以上の人。
②理科系大学、専門学校を卒業し、実務経験3年以上の人。
高圧ガス保安協会が認定する冷凍工事保安管理者または第1種冷凍空調技士は
圧力容器検査のための冷凍装置検査員になることもできます。

〔参考〕(社)日本冷凍空調学会
〒160-0008 東京都新宿区三栄町8 
TEL03-3359-5231

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス