カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


子ども食堂・兵庫県

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
6行: 6行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>兵庫県</td>
+
<td>
 +
兵庫県庁
 +
 
 +
〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号
 +
 
 +
健康福祉部社会福祉局生活支援課
 +
</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>TEL</th>
 
<th>TEL</th>
<td></td>
+
<td>078-362-3183</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>FAX</th>
 
<th>FAX</th>
<td></td>
+
<td>078-362-4262</td>
 
</tr>
 
</tr>
</table>>>
+
<tr>
 +
<th>E-mail</th>
 +
<td>sekatsushien@pref.hyogo.lg.jp</td>
 +
</tr>
 +
</table>
  
 
'''子ども食堂:48カ所に 三木、赤穂などでも新設 県内急増、支援も広がる/兵庫'''<br>
 
'''子ども食堂:48カ所に 三木、赤穂などでも新設 県内急増、支援も広がる/兵庫'''<br>

2018年3月28日 (水) 17:10時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 兵庫県 > 子ども食堂・兵庫県

子ども食堂・兵庫県

所在地

兵庫県庁

〒650-8567 兵庫県神戸市中央区下山手通5丁目10番1号

健康福祉部社会福祉局生活支援課

TEL 078-362-3183
FAX 078-362-4262
E-mail sekatsushien@pref.hyogo.lg.jp

子ども食堂:48カ所に 三木、赤穂などでも新設 県内急増、支援も広がる/兵庫
県は8日、貧困家庭の子どもたちに食事を提供する「子ども食堂」の県内での開設数が昨年3月の4カ所から48カ所に急増したと明らかにした。
農家や商店が食材提供するなど支援の輪も広がっているという。
県は来年度もふるさと納税制度で寄付金を募り、開設支援に充てる方針。
県議会予算特別委員会で県が答弁した。
神戸市(13カ所)や尼崎市(11カ所)、明石市(4カ所)など都市部に加え、これまでなかった豊岡、三木、赤穂、加東の4市でも新設された。
近隣の農家が食材を提供したり、商店が消費期限が迫った食品を無償提供するなどの動きもあるという。
食事の提供だけでなく学習支援に乗り出す子ども食堂もあるという。
県は今年度、ふるさと納税制度で子ども食堂開設支援プロジェクトへの寄付を募った。
目標額の300万円に対して、1日時点で453万円と1・5倍が集まり、13団体へ設立に必要な経費20万円を助成した。
残額は来年度の助成に充て、来年度も300万円を目標に寄付を募る。
〔◆平成29(2017)年3月9日 毎日新聞 神戸版〕 

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス