カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


横路忠

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
20行: 20行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>TEL</th>
 
<th>TEL</th>
<td>084-976-7853</td>
+
<td>090-2865-お964</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
40行: 40行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>著作</th>
 
<th>著作</th>
<td>1999年3月~会報『パル』を発行(現在70号まで)。</td>
+
<td>1999年3月~会報『パル』を発行(現在74号まで)。</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>情報提供年月</th>
 
<th>情報提供年月</th>
<td>2017年4月</td>
+
<td>2018年4月</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>

2018年4月10日 (火) 18:34時点における版

横路 忠さんのプロフィール

おなまえ よころ ただし
年齢・性別・出身 1957年生まれ、男性。島根県浜田市。
職業・肩書・資格 家族と教育を考える会代表、元高校教師、認定カウンセラー、産業カウンセラー、上級教育カウンセラー。
所属・連絡先 家族と教育を考える会
〒720-1131
広島県福山市駅家町万能倉1256-1 NSビル1F6号
TEL 090-2865-お964
FAX 084-976-7853
URL(ブログ等) http://ameblo.jp/feci/
 バナー広告 駅家セラピールーム
メール yokoro@kazoku-to-kyouiku.com
経歴 1983年 立命館大学卒業。
1985~2003年 広島県公立高等学校教諭。
2003年~心理カウンセラーとフリースクールを個人で始める。
2006年「家族と教育を考える会」を設立。現在に至る。
著作 1999年3月~会報『パル』を発行(現在74号まで)。
情報提供年月 2018年4月


このページのトップへ

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス