カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


北海道室蘭保健所

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
46行: 46行:
 
③親の会:引きこもり家族の交流会を開催。<br>
 
③親の会:引きこもり家族の交流会を開催。<br>
 
⑥保健師等が自宅訪問をしている。<br>
 
⑥保健師等が自宅訪問をしている。<br>
⑦関係機関や団体との協力:医療や就労など関係機関と連携。<br>
+
⑦関係機関や団体との協力:医療や就労など関係機関と連携。 <br>
 
+
 
</table>
 
</table>
  
<p style="background:#f9f9f9;border:1px solid #aaaaaa;padding:5px;">[[#top|このページのトップへ]]</p>
+
'''ひきこもり家族交流会(無料)''' <br>
 +
ひきこもりに悩む家族同士で、本人との接し方や対応などの情報交換や学びの場です。<br>
 +
日時:2019,5月22日(水)13:30~15:30<br>
 +
会場:室蘭保健所<br>
 +
申込方法:事前に電話で<br>
 +
詳細:室蘭保健所<br>
 +
【電話】24-9846<br>
 +
〔広報むろらん 2019年(令和元年)5月号〕<br>
 +
 
 +
 
 +
 
 
[[Category:保健所・北海道室蘭市|ほっかいどうむろらんほけんしょ]]
 
[[Category:保健所・北海道室蘭市|ほっかいどうむろらんほけんしょ]]
 
[[Category:保健所・北海道|ほっかいどうむろらんほけんしょ]]
 
[[Category:保健所・北海道|ほっかいどうむろらんほけんしょ]]

2019年9月4日 (水) 19:33時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 北海道 >> 北海道室蘭保健所

北海道室蘭保健所

名称 北海道胆振総合振興局保健環境部保健福祉室
住所 〒051-8555室蘭市海岸町1丁目4番1号
TEL 0143-24-9847
FAX 0143-23-1446
URL
対応地域
〔市区郡地域〕
室蘭市、登別市、伊達市、豊浦町、壮瞥町、洞爺湖町。

引きこもりと周辺状態への対応

〔2012年3月〕

対応状態
(引きこもりと周辺状態)
主に成人期のひきこもり者(精神疾患の有無に関わらず対応)。
対応者(専門職) 保健師。
対応方法につき該当するものがあればお知らせください 

①相談またはカウンセリング:本人及び家族からの電話や来所に応じている。
②講座または学習会:ひきこもり家族や関係機関を対象に学習会を年1回程度開催。
③親の会:引きこもり家族の交流会を開催。
⑥保健師等が自宅訪問をしている。
⑦関係機関や団体との協力:医療や就労など関係機関と連携。

ひきこもり家族交流会(無料)
ひきこもりに悩む家族同士で、本人との接し方や対応などの情報交換や学びの場です。
日時:2019,5月22日(水)13:30~15:30
会場:室蘭保健所
申込方法:事前に電話で
詳細:室蘭保健所
【電話】24-9846
〔広報むろらん 2019年(令和元年)5月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス