カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


第一学院高等学校 大阪キャンパス

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:大阪府|大阪府(団体)]] > [[:Category:学校・教育団体|学校・教育団体]] > [[:Category:通信制高校と連携校|通信制高校と連携校]] > [[:Category:通信制高校と連携校・大阪府#大阪市|通信制高校と連携校・大阪府]] > [[:Category:通信制高校・大阪府|通信制高校・大阪府]] > {{PAGENAME}}  }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:大阪府|大阪府(団体)]] > [[:Category:学校・教育団体|学校・教育団体]] > [[:Category:通信制高校と連携校|通信制高校と連携校]] > [[:Category:通信制高校と連携校・大阪府|通信制高校と連携校・大阪府]] > [[:Category:通信制高校・大阪府|通信制高校・大阪府]] > {{PAGENAME}}  }}
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:大阪市(大阪府)|大阪市]] > [[:Category:大阪市北区(大阪府)|大阪市北区]] > {{PAGENAME}}  }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:大阪市(大阪府)|大阪市]] > [[:Category:大阪市浪速区(大阪府)|大阪市浪速区]] > {{PAGENAME}}  }}
<metadesc>大阪府の通信制高校、第一学院高等学校 大阪キャンパスの基本情報です。</metadesc>
+
<metadesc>大阪府の通信制高校、第一学院高等学校 大阪キャンパスの紹介ページです。</metadesc>
  
==[[第一学院高等学校 大阪梅田キャンパス]]==
+
==第一学院高等学校 大阪キャンパス==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>教育機関の性格</th>
 
<th>教育機関の性格</th>
<td>通信制高校(広域通信・単位制)</td>
+
<td>通信制高校学習センター(広域通信・単位制)</td>
</tr>
+
<tr>
+
<th>学校の特色</th>
+
<td>教育理念は「1/1(いちぶんのいち)の教育」。<br>
+
一人ひとりの状況・ライフスタイルに合わせて「通学」「通信」の学習スタイルを選べるため、自分のペースで高校卒業を目指すことが可能です。 <br>
+
不登校や高校中退を経験し再チャレンジを目指す生徒や、芸能・スポーツの分野で夢の実現に向けてチャレンジしている生徒など、様々なタイプの生徒を積極的にサポートしています。<br>
+
また、ICT教育を本格的に推進。映像や音声を積極的に活用し、より分かりやすく、より楽しい学習環境を提供することで、生徒の「学習意欲の向上」と「学力の定着」を図ります。</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<th>理事長</th>
+
<td>生駒富男</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<th>住所</th>
+
<td>〒530- 0047 大阪府大阪市北区西天満 4- 13- 8 尼信ビル7F</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<th>TEL</th>
+
<td>06- 6315- 6511</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<th>URL</th>
+
<td>https://www.daiichigakuin.ed.jp/course/special/</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<th>メール</th>
+
<td>osaka@daiichigakuin.ed.jp</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<th>設置コース</th>
+
<td>第一学院高校の設置コースは、キャンパス・本校により開講コースが異なります。詳しくはお問い合わせください。<br>
+
<通学型(週1日~)><br>
+
自宅近くのキャンパスに登校し、学校生活を楽しみながら高校卒業を目指します。週5日~週1日、自分に合った登校ペースを選びます。<br>
+
■標準コース<br>
+
■高大一貫コース(標準コース+高大連携)※2020年4月開講予定<br>
+
■特別進学コース(標準コース+大学受験対策)<br>
+
■総合コース(標準コース+総合講座)<br>
+
■特化コース(標準コース+専門講座)<br>
+
<通学型(専門コース)><br>
+
高校の勉強をしながら、専門分野の学習にも本格的にチャレンジできるコースです。興味・関心のあることを楽しく学びながら、高校卒業を目指します。<br>
+
■芸能コース<br>
+
■スポーツコース<br>
+
■美容コース<br>
+
■ペットコース<br>
+
<MobileHighSchool(通信コース)><br>
+
時間や場所を選ばず、ライフスタイルに合わせて学習を進めていきます。登校は年数回。<br>
+
<高認取得通信コース><br>
+
高卒認定試験合格を目指すコース。<br>
+
<個別指導コース><br>
+
第一学院高校と個別指導塾のWサポートで高校卒業を目指すコースです。集団での学習や学力に不安があっても、一人ひとりを丁寧にサポートするため安心です。<br>
+
募集対象 ■新入学:中学卒業見込みの方</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<th>募集対象</th>
+
<td>
+
■転入学:現在高等学校に在籍している方<br>
+
■編入学:過去に高等学校に在籍したことがある方<br>
+
■中学既卒:中学校卒業後、一度も高等学校に在籍したことがない方<br>
+
選考方法 面接/作文 ※スポーツコースは学科・実技テストあり。</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<th>学費</th>
+
<td>入学時期、コース等によって異なりますのでお問い合わせください。<br>
+
※本校は、高等学校等就学支援金の対象校です。
+
</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<th>スクーリングその他</th>
+
<td>■通いたくなる!<br>
+
少し先に入学した在校生(ピアサポーター)が新入生の学校生活を温かくサポートしてくれたり、友達づくりのきっかけになるサークル活動やイベントが充実していたり。第一学院高校には、楽しく通える様々なキッカケが整っています。<br>
+
■学びたくなる!<br>
+
中学校の復習から大学受験対策まで、ICTを活用して自分の学力や希望進路に合わせて学習を進めることができるので、着実にステップアップすることが可能。また、グループ学習を通じて、基礎的な学力を伸ばすだけではなく、将来社会に出たときに必要となる力(思考力や判断力など)も培っていきます。<br>
+
■将来が楽しみになる!<br>
+
地域全体が学校!キャンパス近くの企業や商店での職場体験や、専門的な講座(アニメ、声優、美容、機械、調理、建築など)をたくさん体験し、自分の未来を具体的にイメージしていきましょう。小論文講座やビジネスマナー講座など、進学・就職に役立つ講座も充実しています。</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<th>各地のキャンパス(学習センター)</th>
+
<td>第一学院高等学校には養父本校と高萩本校の2校が本校です。2019年春時点で養父本校をスクーリング会場とするキャンパスを紹介します。
+
札幌、盛岡、仙台、秋田、郡山、宇都宮、高崎、埼玉、千葉、柏、四ツ谷、秋葉原、立川、町田、横浜、新潟、甲府、長野、静岡、浜松(所在地・連絡先は各キャンパスのページから)。</td>
+
</tr>
+
<tr>
+
<th>情報提供年月</th>
+
<td>2019年7月</td>
+
</tr>
+
</table>
+
 
+
 
+
 
+
 
+
==[[第一学院高等学校 大阪キャンパス]]==
+
<table class="wikitable shousai-table">
+
<tr>
+
<th>教育機関の性格</th>
+
<td>通信制高校(広域通信・単位制)</td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>

2019年9月11日 (水) 16:04時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 大阪府 > 大阪市 > 大阪市浪速区 > 第一学院高等学校 大阪キャンパス


第一学院高等学校 大阪キャンパス

教育機関の性格 通信制高校学習センター(広域通信・単位制)
学校の特色 教育理念は「1/1(いちぶんのいち)の教育」。

一人ひとりの状況・ライフスタイルに合わせて「通学」「通信」の学習スタイルを選べるため、自分のペースで高校卒業を目指すことが可能です。
不登校や高校中退を経験し再チャレンジを目指す生徒や、芸能・スポーツの分野で夢の実現に向けてチャレンジしている生徒など、様々なタイプの生徒を積極的にサポートしています。

また、ICT教育を本格的に推進。映像や音声を積極的に活用し、より分かりやすく、より楽しい学習環境を提供することで、生徒の「学習意欲の向上」と「学力の定着」を図ります。
理事長 生駒富男
住所 〒556-0011 大阪市浪速区元町2-3-19 TCAビル6F
TEL 06-6636-0780
URL https://www.daiichigakuin.ed.jp/course/special/
メール osaka@daiichigakuin.ed.jp
設置コース 第一学院高校の設置コースは、キャンパス・本校により開講コースが異なります。詳しくはお問い合わせください。

<通学型(週1日~)>
自宅近くのキャンパスに登校し、学校生活を楽しみながら高校卒業を目指します。週5日~週1日、自分に合った登校ペースを選びます。
■標準コース
■高大一貫コース(標準コース+高大連携)※2020年4月開講予定
■特別進学コース(標準コース+大学受験対策)
■総合コース(標準コース+総合講座)
■特化コース(標準コース+専門講座)
<通学型(専門コース)>
高校の勉強をしながら、専門分野の学習にも本格的にチャレンジできるコースです。興味・関心のあることを楽しく学びながら、高校卒業を目指します。
■芸能コース
■スポーツコース
■美容コース
■ペットコース
<MobileHighSchool(通信コース)>
時間や場所を選ばず、ライフスタイルに合わせて学習を進めていきます。登校は年数回。
<高認取得通信コース>
高卒認定試験合格を目指すコース。
<個別指導コース>
第一学院高校と個別指導塾のWサポートで高校卒業を目指すコースです。集団での学習や学力に不安があっても、一人ひとりを丁寧にサポートするため安心です。

募集対象 ■新入学:中学卒業見込みの方
募集対象

■転入学:現在高等学校に在籍している方
■編入学:過去に高等学校に在籍したことがある方
■中学既卒:中学校卒業後、一度も高等学校に在籍したことがない方

選考方法 面接/作文 ※スポーツコースは学科・実技テストあり。
学費 入学時期、コース等によって異なりますのでお問い合わせください。

※本校は、高等学校等就学支援金の対象校です。

スクーリングその他 ■通いたくなる!

少し先に入学した在校生(ピアサポーター)が新入生の学校生活を温かくサポートしてくれたり、友達づくりのきっかけになるサークル活動やイベントが充実していたり。第一学院高校には、楽しく通える様々なキッカケが整っています。
■学びたくなる!
中学校の復習から大学受験対策まで、ICTを活用して自分の学力や希望進路に合わせて学習を進めることができるので、着実にステップアップすることが可能。また、グループ学習を通じて、基礎的な学力を伸ばすだけではなく、将来社会に出たときに必要となる力(思考力や判断力など)も培っていきます。
■将来が楽しみになる!

地域全体が学校!キャンパス近くの企業や商店での職場体験や、専門的な講座(アニメ、声優、美容、機械、調理、建築など)をたくさん体験し、自分の未来を具体的にイメージしていきましょう。小論文講座やビジネスマナー講座など、進学・就職に役立つ講座も充実しています。
各地のキャンパス(学習センター) 第一学院高等学校には養父本校と高萩本校の2校が本校です。2019年春時点で養父本校をスクーリング会場とするキャンパスを紹介します。 札幌、盛岡、仙台、秋田、郡山、宇都宮、高崎、埼玉、千葉、柏、四ツ谷、秋葉原、立川、町田、横浜、新潟、甲府、長野、静岡、浜松(所在地・連絡先は各キャンパスのページから)。
情報提供年月 2019年7月
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス