カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:自治体福祉相談室・島根県

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
4行: 4行:
 
==自治体福祉相談室・島根県==
 
==自治体福祉相談室・島根県==
  
 
 
 
 
[[雲南市ひきこもりの相談窓口]]  
 
[[雲南市ひきこもりの相談窓口]]  
ひきこもりとは、さまざまな要因の結果として、学校や職場などに行かず、家族以外の人と親しい関係がない状態がおおむね6ヵ月以上続いている状態のことを言います。<br>
+
 
ひきこもりは病名ではなく、症状、状態を表す言葉です。<br>
+
ひきこもりは、ご本人の「甘え」や「怠け」によってなるものでも、ご家族の「育て方の問題」によってなるものでもありません。<br>
+
ひきこもりはストレスから身を守る一つの方法ではありますが、精神疾患や発達障がい・知的障がいなどが関係している場合もあります。<br>
+
ご本人の状態によって対応もそれぞれ異なります。家族だけで抱え込まず、相談してみませんか。<br>
+
(島根県ひきこもり支援センターリーフレットより抜粋)<br>
+
市では、ひきこもりに関する相談窓口を設置しています。<br>
+
ひきこもりについてお悩みの方は、下記相談窓口へ相談ください。<br>
+
ご本人・ご家族など、どなたからでも相談をお受けします。秘密は守ります。<br>
+
■ひきこもり相談窓口<br>
+
・長寿障がい福祉課<br>
+
【電話】0854-40-1042<br>
+
・雲南市社会福祉協議会 生活支援・相談センター<br>
+
【電話】0854-45-3933<br>
+
・雲南市基幹相談支援センター(きすき相談支援センターおれんじ)<br>
+
【電話】0854-47-7101<br>
+
問い合わせ先:長寿障がい福祉課<br>
+
【電話】0854-40-1042<br>
+
〔市報うんなん 2019年6月号〕<br>
+
  
 
[[Category:自治体福祉相談室|しまね]]
 
[[Category:自治体福祉相談室|しまね]]
 
[[Category:島根県|じちたいふくしそうだんしつ]]
 
[[Category:島根県|じちたいふくしそうだんしつ]]

2019年12月8日 (日) 10:50時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 都道府県 > 島根県 > 自治体福祉相談室・島根県

自治体福祉相談室・島根県

雲南市ひきこもりの相談窓口

下位カテゴリ

このカテゴリには、次の下位カテゴリのみ含まれています。

カテゴリ「自治体福祉相談室・島根県」にあるページ

以下の9ページがこのカテゴリに含まれており、そのうち9ページが表示されています。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス