カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


こども発達支援センターさのかりん

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「 ==こども発達支援センターさのかりん== 所在地 佐野市浅沼町146-5<br> TEL/0283-25-8900<br> FAX/0283-25-8901 <br> 種別 児童発達支援 放...」)
 
2行: 2行:
  
 
==こども発達支援センターさのかりん==
 
==こども発達支援センターさのかりん==
 +
 +
'''人権講演会「発達障がいと人権~誰にでもある障がいについて理解しよう~」'''<br>
 +
人権週間にあたり、広く町民の皆さんに人権について考えていただくため、「発達障害」をテーマに人権講演会を開催します。<br>
 +
知らないことから差別は生まれます。<br>
 +
身近なところにある「発達障害」について理解を深め、不必要な偏見や差別をなくすことで、誰もが心豊かに暮らせる社会の形成について一緒に考えてみませんか。<br>
 +
日時:2019/11月27日(水)13時15分~(13時開場)<br>
 +
場所:町役場新館2階大会議室<br>
 +
講師:藤原 雄一氏(社会福祉法人とちのみ会こども発達支援センターさのかりん発達支援センター長)<br>
 +
定員:100名程度(無料・手話通訳あり)<br>
 +
申込:不要<br>
 +
〔広報のぎ 2019年11月号 栃木県野木町〕<br>
  
 
所在地 佐野市浅沼町146-5<br>
 
所在地 佐野市浅沼町146-5<br>

2019年12月18日 (水) 14:36時点における版


こども発達支援センターさのかりん

人権講演会「発達障がいと人権~誰にでもある障がいについて理解しよう~」
人権週間にあたり、広く町民の皆さんに人権について考えていただくため、「発達障害」をテーマに人権講演会を開催します。
知らないことから差別は生まれます。
身近なところにある「発達障害」について理解を深め、不必要な偏見や差別をなくすことで、誰もが心豊かに暮らせる社会の形成について一緒に考えてみませんか。
日時:2019/11月27日(水)13時15分~(13時開場)
場所:町役場新館2階大会議室
講師:藤原 雄一氏(社会福祉法人とちのみ会こども発達支援センターさのかりん発達支援センター長)
定員:100名程度(無料・手話通訳あり)
申込:不要
〔広報のぎ 2019年11月号 栃木県野木町〕

所在地 佐野市浅沼町146-5
TEL/0283-25-8900
FAX/0283-25-8901
種別 児童発達支援 放課後等デイサービス
運営または設置法人等/(福)とちのみ会

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス