カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


カテゴリ:山武市(千葉県)

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
5行: 5行:
  
 
[[Category:千葉県(地域)|さんむし]]
 
[[Category:千葉県(地域)|さんむし]]
 
 
 
 
 
 
==[[山武市教育委員会]]==
 
<table class="wikitable" width="600px">
 
<tr>
 
<th width="200">所在地</th>
 
<td width="400">〒289-1324<BR>千葉県山武市殿台279番地1</td>
 
</tr>
 
<tr>
 
<th width="200">TEL</th>
 
<td width="400">0475-80-1443</td>
 
</tr>
 
<tr>
 
<th width="200">FAX</th>
 
<td width="400">0475-80-1400</td>
 
</tr>
 
<tr>
 
<th width="200">URL</th>
 
<td width="400">http://www.city.sammu.lg.jp/site/kyouikuiinkai/</td>
 
</tr>
 
<tr>
 
<th width="200">メール</th>
 
<td width="400">gakkokyoiku@city.sammu.lg.jp</td>
 
</tr>
 
<tr>
 
<th width="200">不登校・ひきこもりへの対応方法</th>
 
<td width="400">月1回の長欠報告で各学校の対応方法の確認・支援。<br>
 
教育委員会での相談、適応指導教室の案内</td>
 
</tr>
 
<tr>
 
<th width="200">発達障害などへの対応方法</th>
 
<td width="400">教育支援委員会における就学先の検討。<br>
 
教育委員会での就学相談、発達検査の手配</td>
 
</tr>
 
<tr>
 
<th width="200">いじめ・問題行動への対応方法</th>
 
<td width="400">学期に1回のいじめ・対応件数の報告、学校への支援。<br>
 
教育委員会での相談 SNS、メールを活用した相談窓口の活用</td>
 
</tr>
 
<tr>
 
<th>情報提出年月</th>
 
<td> 2020年1月</td>
 
</tr>
 
</table>
 
 
  
  

2020年1月31日 (金) 18:10時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 都道府県 > 千葉県 > 山武市(千葉県)

山武市




山武市家庭教育相談

教育相談室の正式名称および略称・愛称 家庭教育相談
機関の性格 子育て相談室
メッセージ・よびかけ 子育ての悩みについてなら何でも相談を受け付けます。
相談は無料です。秘密は厳守しますのでご安心ください。
室長 植草年子(家庭教育相談員)
所在地 〒289-1324
千葉県山武市殿台279番地1
TEL 0475-80-1456
FAX 0475-80-1400
URL http://www.city.sammu.lg.jp/site/kyouikuiinkai/kateikyouikusoudan.html
メール https://www.city.sammu.lg.jp/form/detail.php?sec_sec1=32
※上記の山武市お問い合わせフォームからお願いします。
来談者の主な状態・訴え・症状 不登校、いじめ・友達関係、進路相談、学校の対応
来談者のおおまかな内訳 本人(0%)、母親(100%)、父親(0%)
主な対応のしかた 電話相談、来庁相談
対応者(職種・資格・経験・人数など) 家庭教育相談員1名(退職職員)
開業曜日・時間/休業日 月・火・水・木曜日 午前9時から午後4時30分

(祝祭日と水曜日の午後は除く)
※相談日であっても、相談員出張等により不在の場合がございます。

その際はご容赦願います。
必要経費 経費は不要です
必要と思われる他の情報 〇小学校・中学校に関することであれば学校教育課指導室でも対応します。 

TEL 0475-80-1443
〇小学校未満及び子育て全般(虐待含む)については子育て支援課家庭児童相談室が対応します。

TEL 0475-80-2634
情報提出年月  2020年1月


山武郡市教育相談センター

正式名称 山武郡市教育相談センター
愛称・略称 ハートフルさんぶ(山武教室)
設置者 山武郡市広域行政組合 山武郡市教育相談センター

〒283-0063 千葉県東金市東岩崎1-17
TEL 0475-54-0367

FAX 0475-52-1652
所在地 千葉県山武市成東2554-1
TEL 連絡は山武郡市教育相談センターへ
FAX 連絡は山武郡市教育相談センターへ
URL http://www.sanbukouiki-chiba.jp/kyouikuiinkai/tekiousidoukyousitu/tekiousidoukyousitu.html
通級する児童・生徒の年齢 小学校1年生~中学校3年生
通級する児童・生徒の居住自治体 山武郡市内在住在学
通級する児童・生徒の状態 不登校児童生徒等
ほかの要件があれば 〇山武郡市内に4か所の適応指導教室があり、教室を選択して通級することができる。

上記の山武教室以外については下記の3か所があります。
・ハートフルさんぶ大網白里教室 大網白里市上貝塚74(青少年研修センター)
・ハートフルさんぶ東金教室 東金市東岩崎1-3(東金市役所別棟)
・ハートフルさんぶ横芝光教室 横芝光町宮川11907-2(横芝光町町民会館)

〇開室日時は月曜日~金曜日 午前9時から午後5時まで
情報提供年月 2020年1月

カテゴリ「山武市(千葉県)」にあるページ

以下の10ページがこのカテゴリに含まれており、そのうち10ページが表示されています。

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス