カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


南河内プラッツ

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「 ==南河内プラッツ== ■親から始まる一歩目セミナー<br> ひきこもり・ニート・不登校の若者たちに何が起き、何を感じて...」)
 
1行: 1行:
 +
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:当事者の会・自助グループ|当事者の会・自助グループ]] > [[:Category:当事者の会・自助グループ・大阪府|当事者の会・自助グループ・大阪府]] > {{PAGENAME}}  }}
 +
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:大阪府(地域)|大阪府]] > [[:Category:河内長野市(大阪府)|河内長野市]] > {{PAGENAME}}  }}
  
 +
<htmlet>amazon_ono_yoshiro001</htmlet> <htmlet>amazon_ono_yoshiro002</htmlet>
  
==[[南河内プラッツ]]==
+
<metadesc>大阪府河内長野市の居場所、南河内プラッツの紹介ページです。</metadesc>
 +
 
 +
==南河内プラッツ==
 
■親から始まる一歩目セミナー<br>
 
■親から始まる一歩目セミナー<br>
 
ひきこもり・ニート・不登校の若者たちに何が起き、何を感じているかを考え、理解することで、本人と家族が動き出すためのヒントを見つけましょう。<br>
 
ひきこもり・ニート・不登校の若者たちに何が起き、何を感じているかを考え、理解することで、本人と家族が動き出すためのヒントを見つけましょう。<br>
16行: 21行:
 
【電話】090-9258-8177<br>
 
【電話】090-9258-8177<br>
 
〔広報かわちながの 令和元年12月号〕<br>
 
〔広報かわちながの 令和元年12月号〕<br>
 +
 +
[[Category:社会参加の準備施設・大阪府河内長野市|みなみかわちぷらっつ]]
 +
[[Category:社会参加の準備施設・大阪府|みなみかわちぷらっつ]]
 +
[[Category:当事者の会・自助グループ・大阪府河内長野市|みなみかわちぷらっつ]]
 +
[[Category:当事者の会・自助グループ・大阪府|みなみかわちぷらっつ]]
 +
[[Category:河内長野市(大阪府)|みなみかわちぷらっつ]]
 +
[[Category:大阪府(地域)|みなみかわちぷらっつ]]
 +
[[Category:広報かわちながの|みなみかわちぷらっつ]]

2020年2月7日 (金) 14:57時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 大阪府 > 河内長野市 > 南河内プラッツ




南河内プラッツ

■親から始まる一歩目セミナー
ひきこもり・ニート・不登校の若者たちに何が起き、何を感じているかを考え、理解することで、本人と家族が動き出すためのヒントを見つけましょう。
対象:ひきこもり・ニート・不登校の若者の家族
日時:2019/12月5日(木)・12日(木)いずれも午前10時30分~正午
場所:ノバティホール(ノバティながの南館内)
定員:各15人(先着順)
申込:前日までに電話で南河内プラッツへ、地域教育推進課(【電話】54-0005)でも受付可
■プラッとやってみよう〜農業体験〜
対象:社会参加に自信を持てず、引きこもりがちな人
日時:2019/12月12日(木)午後1時~3時
場所:日野地区内の畑申込電話で下記へ
問合せ:南河内プラッツ
【電話】090-9258-8177
〔広報かわちながの 令和元年12月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス