カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


帝塚山大学 こころのケアセンター

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(帝塚山大学 こころのケアセンター)
(帝塚山大学 こころのケアセンター)
3行: 3行:
  
 
==帝塚山大学 こころのケアセンター==
 
==帝塚山大学 こころのケアセンター==
 
 
<table class="wikitable" width="600px">
 
<table class="wikitable" width="600px">
 
<tr>
 
<tr>
24行: 23行:
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th width="200">TEL</th>
+
<th width="200">TEL</th>
 
<td width="400">0742-41-4937(完全予約制)</td>
 
<td width="400">0742-41-4937(完全予約制)</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th width="200">FAX</th>
+
<th width="200">FAX</th>
 
<td width="400">0742-41-4347</td>
 
<td width="400">0742-41-4347</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th width="200">URL</th>
+
<th width="200">URL</th>
 
<td width="400"><nowiki>http://www.tezukayama-u.ac.jp/social/care_center.html</nowiki>'''[http://www.tezukayama-u.ac.jp/social/care_center.html ⇒公式HP]'''<br><HTMLet>bnr045</HTMLet></td>
 
<td width="400"><nowiki>http://www.tezukayama-u.ac.jp/social/care_center.html</nowiki>'''[http://www.tezukayama-u.ac.jp/social/care_center.html ⇒公式HP]'''<br><HTMLet>bnr045</HTMLet></td>
 
</tr>
 
</tr>
107行: 106行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th width="200">対応者<br>(人数、資格・職種など)</th>
 
<th width="200">対応者<br>(人数、資格・職種など)</th>
<td width="400">40名:
+
<td width="400">31名:
 
<dl>
 
<dl>
<dd>臨床心理士 12名
+
<dd>臨床心理士 14名
 
<dd>研修生(大学院修了生)
 
<dd>研修生(大学院修了生)
 
<dd>大学院生
 
<dd>大学院生
</dl><br>※2017年6月1日現在</td>
+
</dl><br>※2019年6月1日現在</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
118行: 117行:
 
<td width="400">'''「のびのびクラス」'''<br>人との関わりや集団行動に苦手さのある小学生のお子さんとその保護者を対象としたグループ活動<br>
 
<td width="400">'''「のびのびクラス」'''<br>人との関わりや集団行動に苦手さのある小学生のお子さんとその保護者を対象としたグループ活動<br>
 
'''「おや・つの会SST講座」'''<br>高機能広汎性発達障害やその疑いをおもちの大人の方を対象としたグループ活動<br>
 
'''「おや・つの会SST講座」'''<br>高機能広汎性発達障害やその疑いをおもちの大人の方を対象としたグループ活動<br>
'''「思春期 親グループ」'''<br>思春期のお子さんがおられる保護者の方を対象としたグループ活動<br>
 
 
場所:本学</td>
 
場所:本学</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th width="200">開業曜日・時間/休業日</th>
 
<th width="200">開業曜日・時間/休業日</th>
<td width="400">平日 10:00~18:00(水曜日は10:00~17:00)<br>土・日・祝祭日、夏期年末年始など大学閉鎖期間は休業</td>
+
<td width="400">平日 10:00~17:00<br>土・日・祝祭日、夏期年末年始など大学閉鎖期間は休業</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
141行: 139行:
 
</dl>
 
</dl>
 
・心理検査: 4,100円<br>
 
・心理検査: 4,100円<br>
 +
  (医療機関からの紹介状がない場合、まず初回面接をお申し込みください)
 
・コンサルテーション: 3,000円</td>
 
・コンサルテーション: 3,000円</td>
 
</tr>
 
</tr>
151行: 150行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th width="200">情報提供年月</th>
 
<th width="200">情報提供年月</th>
<td width="400">2018年6月</td>
+
<td width="400">2019年6月</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 
<p style="background:#f9f9f9;border:1px solid #aaaaaa;padding:5px;">[[#top|このページのトップへ]]</p>
 
  
 
[[Category:メンタル相談・奈良県奈良市|てづかやまだいがくこころのけあせんたー]]
 
[[Category:メンタル相談・奈良県奈良市|てづかやまだいがくこころのけあせんたー]]

2020年6月2日 (火) 22:39時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 奈良県 > 奈良市 > 帝塚山大学 こころのケアセンター

帝塚山大学 こころのケアセンター

分類 大学の心理相談室
呼びかけ、メッセージ 人間関係のトラブル、非行、不登校、発達障害、うつ状態など・・・悩みを一人で抱え込まず、一緒に考えてみませんか?。
心のくもりを晴れに!。お気軽にご相談ください。
代表 中地展生(職名:センター長)
住所 〒631-8585
奈良県奈良市学園南3-1-3

TEL 0742-41-4937(完全予約制)
FAX 0742-41-4347
URL http://www.tezukayama-u.ac.jp/social/care_center.html⇒公式HP
 バナー広告 帝塚山大学 こころのケアセンター
来談者の主な状態・要望 発達相談、家族について、不安・抑うつ、身体症状、不適応、対人関係について
来談者の内訳
本人 59 % 家族 40 % その他  1 %
来談者の中で下記状態の人はどれくらいいますか
不登校 ひきこもり いじめ被害 虐待被害
摂食障害 自傷 情緒障害 AC
ニート 友人関係 親子関係 強い依存傾向
発達障害 アスペルガー・自閉的傾向 AD/HD LD
各種の神経症 強迫神経症(△)、 犯罪被害者(△)、 犯罪加害者家族(△)
「〇」=多くいる  「△」=少ない  「×」=受け付けてない
主な対応療法 カウンセリング、並行面接、プレイセラピー、コンサルテーション、グループワーク、心理検査
対応者
(人数、資格・職種など)
31名:

臨床心理士 14名
研修生(大学院修了生)
大学院生


※2019年6月1日現在
狭義の心理療法以外の方法(親の会、フリースクールなど) 「のびのびクラス」
人との関わりや集団行動に苦手さのある小学生のお子さんとその保護者を対象としたグループ活動

「おや・つの会SST講座」
高機能広汎性発達障害やその疑いをおもちの大人の方を対象としたグループ活動

場所:本学
開業曜日・時間/休業日 平日 10:00~17:00
土・日・祝祭日、夏期年末年始など大学閉鎖期間は休業
相談に関する必要費用 ・初回面接: 4,100円

(医療機関などから紹介状がある場合、3,000円)
・個人面接: 3,000円
(研修生、大学院生が担当の場合、1,000円)
・並行面接: 4,100円
・プレイセラピー: 2,000円
(研修生、大学院生が担当の場合、1,000円)
・心理検査: 4,100円

 (医療機関からの紹介状がない場合、まず初回面接をお申し込みください)
・コンサルテーション: 3,000円
その他
(出版物、協力団体など)
『こころのケアとサポートの教育~大学と地域の協働~』
蓮花一巳・三木善彦〔編〕
帝塚山大学出版叢書(2009年)


情報提供年月 2019年6月
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス