カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


加古川市適応指導教室

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「 ==加古川市適応指導教室== '''ウェルピーポイントで生き生きライフ!'''<br> '''学生アタック・パートナー編'''<br> 社会貢献活動...」)
 
1行: 1行:
 +
{{topicpath|[[メインページ]] >> [[:Category:兵庫県|兵庫県(団体)]] > [[:Category:学校・教育団体|学校・教育団体]] > [[:Category:適応指導教室|適応指導教室]] > [[:Category:適応指導教室・兵庫県|適応指導教室・兵庫県]] > {{PAGENAME}} }}
 +
{{topicpath|[[メインページ]] >> [[:Category:兵庫県(地域)|兵庫県]] > [[:Category:加古川市(兵庫県)|加古川市]] > {{PAGENAME}} }}
  
  
19行: 21行:
 
(3)活動終了後、教育相談センターの窓口でカードを提示すればポイントを取得できます。<br>
 
(3)活動終了後、教育相談センターの窓口でカードを提示すればポイントを取得できます。<br>
 
〔広報かこがわ 令和元年10月号〕<br>
 
〔広報かこがわ 令和元年10月号〕<br>
 +
 +
[[Category:適応指導教室・兵庫県|かこがわしてきおうしどうきょうしつ]]
 +
[[Category:兵庫県(地域)|かこがわしてきおうしどうきょうしつ]]
 +
[[Category:加古川市(兵庫県)|かこがわしてきおうしどうきょうしつ]]

2020年9月24日 (木) 21:56時点における版

Icon-path.jpgメインページ >> 兵庫県 > 加古川市 > 加古川市適応指導教室


加古川市適応指導教室

ウェルピーポイントで生き生きライフ!
学生アタック・パートナー編
社会貢献活動や健康活動に参加するとポイントがたまる「かこがわウェルピーポイント制度」。
ポイントは市立学校園への寄付や加盟店での支払いなどに利用できます。
活動ごとにポイントの取得方法をシリーズで紹介しています。
学生アタック・パートナーでポイントを取得するには
学生アタック・パートナーとは、不登校の児童・生徒を支援する適応指導教室などで学習や体験活動の補助をするボランティアスタッフです。
1回の活動で50ポイントが付きます。
教員や心理士を目指している大学生や大学院生は、ぜひ登録してください。
(“心のパートナー”になってくれる学生さんの応募を待っています!)
(1)学生アタック・パートナーの登録申込書を青少年育成課に提出してください。
※登録には要件があります。
くわしくは市ホームページで確認してください。 ※詳しくはこちら
(2)活動初日に教育相談センターで「かこがわウェルピーカード」を受け取ります。
※既にカードを持っている人は除く。
(3)活動終了後、教育相談センターの窓口でカードを提示すればポイントを取得できます。
〔広報かこがわ 令和元年10月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス