カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


不登校サポートネット

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:当事者の会・自助グループ|当事者の会・自助グループ]] > [[:Category:当事者の会・自助グループ・福岡県|当事者の会・自助グループ・福岡県]] >  {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:当事者の会・自助グループ|当事者の会・自助グループ]] > [[:Category:当事者の会・自助グループ・福岡県|当事者の会・自助グループ・福岡県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:福岡県(地域)|福岡県]] > [[:Category:福岡市(福岡県)|福岡市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:福岡県(地域)|福岡県]] > [[:Category:福岡市(福岡県)|福岡市]] > {{PAGENAME}} }}
 
   
 
   
 
==不登校サポートネット==
 
==不登校サポートネット==
 +
'''■あさくら自立支援協議会講演会'''<br>
 +
「どうして学校に行けないの?~それぞれの想いに寄り添う~」<br>
 +
日時:2015/1月15日(金)19時~21時<br>
 +
場所:フレアス甘木2階研修室A・B<br>
 +
講師:長阿彌幹生(ちょうあみみきお)さん(不登校サポートネット代表)<br>
 +
参加費:無料(参加自由)<br>
 +
問合せ:あさくら自立支援協議会平田<br>
 +
【電話】090-4581-4239<br>
 +
〔広報あさくら 第352号(令和3年1月合併号)〕<br>
 +
 
'''◆不登校を考える親の集い'''<br>
 
'''◆不登校を考える親の集い'''<br>
 
不登校の子どもへの向き合い方を一緒に考えます。<br>
 
不登校の子どもへの向き合い方を一緒に考えます。<br>
11行: 21行:
 
料金:無料<br>
 
料金:無料<br>
 
申し込み・問い合わせ:電話か、ファクスまたはメールに氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、<br>
 
申し込み・問い合わせ:電話か、ファクスまたはメールに氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、<br>
10月11日(木)までに区生涯学習推進課(【電話】895-7026 【FAX】882-2137 【メール】(gakushu.NWO@city.fukuoka.lg.jp)へ。<br>
+
10月11日(木)までに区生涯学習推進課(【電話】895-7026 【FAX】882-2137 <br>
 +
【メール】(gakushu.NWO@city.fukuoka.lg.jp)へ。<br>
 
〔福岡市政だより 西区版 平成30年9月15日号〕<br>
 
〔福岡市政だより 西区版 平成30年9月15日号〕<br>
  
18行: 29行:
 
[[Category:福岡市(福岡県)|ふとうこうさぽーとねっと]]
 
[[Category:福岡市(福岡県)|ふとうこうさぽーとねっと]]
 
[[Category:福岡県(地域)|ふとうこうさぽーとねっと]]
 
[[Category:福岡県(地域)|ふとうこうさぽーとねっと]]
 +
[[Category:広報あさくら|ふとうこうさぽーとねっと]]
 +
[[Category:福岡市政だより|ふとうこうさぽーとねっと]]

2021年1月1日 (金) 15:39時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 福岡県 > 福岡市 > 不登校サポートネット

不登校サポートネット

■あさくら自立支援協議会講演会
「どうして学校に行けないの?~それぞれの想いに寄り添う~」
日時:2015/1月15日(金)19時~21時
場所:フレアス甘木2階研修室A・B
講師:長阿彌幹生(ちょうあみみきお)さん(不登校サポートネット代表)
参加費:無料(参加自由)
問合せ:あさくら自立支援協議会平田
【電話】090-4581-4239
〔広報あさくら 第352号(令和3年1月合併号)〕

◆不登校を考える親の集い
不登校の子どもへの向き合い方を一緒に考えます。
基調講演は、不登校サポートネット代表の長阿彌幹生(ちょうあみみきお)氏です
。 日時:2018年10月13日(土)午後1時半~4時半
場所:西市民センター視聴覚室
対象:不登校生徒の保護者や家族、または支援者
料金:無料
申し込み・問い合わせ:電話か、ファクスまたはメールに氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、
10月11日(木)までに区生涯学習推進課(【電話】895-7026 【FAX】882-2137 
【メール】(gakushu.NWO@city.fukuoka.lg.jp)へ。
〔福岡市政だより 西区版 平成30年9月15日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス