カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


NPO法人 うつみね健康学園

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
1行: 1行:
 
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:福島県|福島県(団体)]] > [[:Category:学校・教育団体|学校・教育団体]] > [[:Category:フリースクール類|フリースクール類]] > [[:Category:フリースクール類・福島県|フリースクール類・福島県]] > {{PAGENAME}}  }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:福島県|福島県(団体)]] > [[:Category:学校・教育団体|学校・教育団体]] > [[:Category:フリースクール類|フリースクール類]] > [[:Category:フリースクール類・福島県|フリースクール類・福島県]] > {{PAGENAME}}  }}
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:相談・支援団体・公共機関|相談・支援団体・公共機関]] > [[:Category:社会参加の準備施設 |社会参加の準備施設]] > [[:Category:社会参加の準備施設・福島県|社会参加の準備施設・福島県]] > [[:Category:当事者の会・自助グループ|当事者の会・自助グループ]] > [[:Category:当事者の会・自助グループ・福島県|当事者の会・自助グループ・福島県]] > {{PAGENAME}}  }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:ひきこもり支援団体|ひきこもり支援団体]] > [[:Category:ひきこもり支援団体・福島県|ひきこもり支援団体・福島県]] > [[:Category:当事者の会・自助グループ|当事者の会・自助グループ]] > [[:Category:当事者の会・自助グループ・福島県|当事者の会・自助グループ・福島県]] > {{PAGENAME}}  }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:都道府県(地域)|都道府県]] > [[:Category:福島県(地域)|福島県]] > [[:Category:郡山市(福島県)|郡山市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] >> [[:Category:都道府県(地域)|都道府県]] > [[:Category:福島県(地域)|福島県]] > [[:Category:郡山市(福島県)|郡山市]] > {{PAGENAME}} }}
  
91行: 91行:
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 
+
   
[[Category:社会参加の準備施設・福島県|うつみねけんこうがくえん]] 
+
 
[[Category:ひきこもり支援団体・福島県|うつみねけんこうがくえん]]  
 
[[Category:ひきこもり支援団体・福島県|うつみねけんこうがくえん]]  
 
[[Category:当事者の会・自助グループ・福島県|うつみねけんこうがくえん]]   
 
[[Category:当事者の会・自助グループ・福島県|うつみねけんこうがくえん]]   
 
[[Category:郡山市(福島県)|うつみねけんこうがくえん]]   
 
[[Category:郡山市(福島県)|うつみねけんこうがくえん]]   
 
[[Category:福島県(地域)|うつみねけんこうがくえん]]
 
[[Category:福島県(地域)|うつみねけんこうがくえん]]

2021年2月21日 (日) 11:13時点における版

Icon-path.jpg メインページ >> 都道府県 > 福島県 > 郡山市 > NPO法人 うつみね健康学園


NPO法人 うつみね健康学園

教育機関の性格 フリースクール

フリースペース(居場所・フリースペース)

自立・就業支援

特色
(方針・創立趣旨)
当学園は、健康・教育・産業におけるトータルカウンセリングを行っているマインドへルスパーソナリティセンターの付属施設として、青少年の社会的自立支援を目的に発足したフリースクール&スペース及び通信制サポート校です。
団体名 NPO法人うつみね健康学園
学園長 矢吹孝志
スタッフ
(運営体制)
常勤4名、非常勤1名
住所 〒963-1244 福島県郡山市田村町栃本字水沢527
TEL 024-985-1005
FAX 024-985-1007
URL http://mhpc.jp/utumine/
メール info@mhpc.jp
活動内容 ○基本活動内容

寄宿型研修施設として、共同生活の中で生活リズムを整え、対人コミュニケーション能力や社会的自立のためのトータルスキルアップを図っている。
特に「身体的健康」「精神的健康」は勿論、常識やマナー、就労意欲など社会的健康の確立をはじめ、野外活動・農業・創作活動などさまざまなワークを通し、自己肯定感を養っている。
フリースクール部門
基本的活動内容に加え、通信制高校のサポート校として、個々に合った学習支援を行い、高卒資格の取得や学校復帰を支援している。
自立就業部門

提携自動車学校での運転免許取得や各種技能資格の取得支援をはじめ、コンビニや各種事業所への就労斡旋のほか、「なつはぜや菊イモ、自然薬草」など「健康食材」の生産販売を通し、就労意欲の向上を図っている。
利用料金 *生活費:118,000円/月額。
  • 体験(7日以内):5,500円/日。
  • 通所  :2,500円/日。
見学時間・受入時期等 随時可(事前予約・要)
利用者の声 生活参加の場所の提供のみならず、個々の抱える心の悩みに対して、カウンセリング・ケアを実施してくれている。
特記事項 当学園は、野外活動や保養研修など多目的余暇施設「自然の家うつみね」内で運営されているため、一般来場者との交流も多く、社会性を確立する大きな要因になっている。
出版物
『心の病はこうして治す』
『子どもは親を選べない』
情報提供年月 2019年7月
個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス