カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


フードロスランナー

提供: 不登校ウィキ・WikiFutoko | 不登校情報センター
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > [[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺...」)
 
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:子ども食堂・宮崎県|子ども食堂・宮崎県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:宮崎県(地域)|宮崎県]] > [[:Category:三股町(宮崎県)|三股町]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:宮崎県(地域)|宮崎県]] > [[:Category:三股町(宮崎県)|三股町]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==フードロスランナー==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 宮崎県三股町</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
21行: 22行:
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
 
ページ名 [[フードロスランナー]] 宮崎県三股町(子ども食堂・宮崎県)<br>
+
 
上米在住 津崎忠文(つざきただふみ)さん(72)<br>
 
上米在住 津崎忠文(つざきただふみ)さん(72)<br>
 
'''「フードロスランナー」は走り続ける'''<br>
 
'''「フードロスランナー」は走り続ける'''<br>
36行: 36行:
 
〔広報みまた 2022年2月1日号〕<br>
 
〔広報みまた 2022年2月1日号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ふーどろすらんなー]]
+
[[カテゴリ:周辺ニュース|ふーどろすらんなー]]  
+
[[カテゴリ:子ども食堂・宮崎県|ふーどろすらんなー]]  
 
[[Category:宮崎県(地域)|ふーどろすらんなー]]  
 
[[Category:宮崎県(地域)|ふーどろすらんなー]]  
 
[[Category:三股町(宮崎県)|ふーどろすらんなー]]
 
[[Category:三股町(宮崎県)|ふーどろすらんなー]]
 +
[[カテゴリ:広報みまた|ふーどろすらんなー]]

2022年3月17日 (木) 19:55時点における最新版

Icon-path.jpg メインページ > 宮崎県 > 三股町 > フードロスランナー

フードロスランナー

種類・内容
所在地 〒 宮崎県三股町
運営者・代表
TEL・FAX


上米在住 津崎忠文(つざきただふみ)さん(72)
「フードロスランナー」は走り続ける
○運ぶのは食材と心
「フードロスランナー」は、企業などで廃棄されてしまう食品を集め、子ども食堂などの食品を必要とする場所へ運ぶボランティア活動の名称だ。
津崎さんはこの3年間、町社協と協力しながらも一人で集荷と配達を行ってきた。
この活動を始めたのは、子ども食堂の運営や不登校支援、就業支援に関わるうちに、子どもの貧困が町内にもあることに気が付いたのがきっかけ。
報酬はないうえ、ガソリン代は手出ししている。
それでも活動を続けるのは、子どもの未来が守れなければまちの未来はないという気持ちから。
「同じ額のお金を使うなら、自分の心が明るくなるために使いたいと思っています。だから、苦ではありません」と話す。
津崎さんの活動は新聞にも取り上げられ、それをきっかけにともに活動する仲間が1人増えた。人の善意は広がり、つながる。
そう信じる津崎さんは心と心をつなげるため、今日も走り続ける。
〔広報みまた 2022年2月1日号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス