カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


二宮町社会福祉協議会

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > [[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺...」)
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > [[:カテゴリ:社会福祉協議会・神奈川県|社会福祉協議会・神奈川県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:神奈川県(地域)|神奈川県]] > [[:Category:二宮町(神奈川県)|二宮町]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:神奈川県(地域)|神奈川県]] > [[:Category:二宮町(神奈川県)|二宮町]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==二宮町社会福祉協議会==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 神奈川県二宮町</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
<th>運営者・代表</th>
+
<th>TEL</th>
<td></td>
+
<td>73-0294</td>
</tr>
+
<tr>
+
<th>TEL・FAX</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
 
+
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
地域がいきいき集まろう!通いの場<br>
ページ名 [[二宮町社会福祉協議会]] 神奈川県二宮町(社会福祉協議会・神奈川県)<br>
+
地域がいきいき集まろう!通いの場 <br>
+
 
'''SAKURA(さくら)*PROJECT(プロジェクト)にもご参加ください'''<br>
 
'''SAKURA(さくら)*PROJECT(プロジェクト)にもご参加ください'''<br>
 
各地域の『通いの場』では、『1年後の自分に向けたメッセージ』を桜の花のメッセージカードに書いて、木を満開にする『さくらプロジェクト』を実施しています。<br>
 
各地域の『通いの場』では、『1年後の自分に向けたメッセージ』を桜の花のメッセージカードに書いて、木を満開にする『さくらプロジェクト』を実施しています。<br>
38行: 33行:
 
〔広報にのみや 令和4年4月号〕<br>
 
〔広報にのみや 令和4年4月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|にのみやまちしゃかいふくしきょうぎかい]]  
+
[[カテゴリ:広報にのみや|にのみやまちしゃかいふくしきょうぎかい]]  
[[カテゴリ:周辺ニュース|にのみやまちしゃかいふくしきょうぎかい]]  
+
[[カテゴリ:社会福祉協議会・神奈川県|にのみやまちしゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[Category:神奈川県(地域)|にのみやまちしゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[Category:神奈川県(地域)|にのみやまちしゃかいふくしきょうぎかい]]  
 
[[Category:二宮町(神奈川県)|にのみやまちしゃかいふくしきょうぎかい]]
 
[[Category:二宮町(神奈川県)|にのみやまちしゃかいふくしきょうぎかい]]

2022年4月6日 (水) 15:27時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 神奈川県 > 二宮町 > 二宮町社会福祉協議会

二宮町社会福祉協議会

種類・内容
所在地 〒 神奈川県二宮町
TEL 73-0294

地域がいきいき集まろう!通いの場
SAKURA(さくら)*PROJECT(プロジェクト)にもご参加ください
各地域の『通いの場』では、『1年後の自分に向けたメッセージ』を桜の花のメッセージカードに書いて、木を満開にする『さくらプロジェクト』を実施しています。
どなたでも参加できますので、ぜひ会場にお越しください。
完成した桜の木は、各会場で公開します。
元町北地区のさくらプロジェクト。皆さん笑顔で和気あいあいと楽しく参加されていました。
オリジナル二宮体操を活用ください
町では、運動機能向上や認知症予防、口腔機能向上、要介護状態への移行遅延を図るため、『オリジナル二宮体操』を配信しています。
自宅でも取り組めるようYouTubeで公開していますので、ぜひご活用ください。
また、DVDの貸し出しもしています。ご希望の方は、高齢介護課までご連絡ください。
問合せ:
・高齢介護課高齢福祉班【電話】75-9542
・町社会福祉協議会【電話】73-0294
〔広報にのみや 令和4年4月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス