カスタム検索(不登校情報センターの全サイト内から検索)

 
Clip to Evernote  Twitterボタン  AtomFeed  このエントリーをはてなブックマークに追加  


きすき相談支援センター おれんじ

(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(ページの作成:「{{topicpath | メインページ > ひきこもり周辺ニュース > {{PAGENAME}} }} {{topicpath | [[メイン...」)
 
1行: 1行:
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|ひきこもり周辺ニュース]] > {{PAGENAME}} }}
+
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:カテゴリ:自治体福祉相談室|自治体福祉相談室]] > [[:カテゴリ:自治体福祉相談室・島根県|自治体福祉相談室・島根県]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:島根県(地域)|島根県]] > [[:Category:雲南市(島根県)|雲南市]] > {{PAGENAME}} }}
 
{{topicpath | [[メインページ]] > [[:Category:島根県(地域)|島根県]] > [[:Category:雲南市(島根県)|雲南市]] > {{PAGENAME}} }}
  
 +
==きすき相談支援センター おれんじ==
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<table class="wikitable shousai-table">
 
<tr>
 
<tr>
9行: 10行:
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>所在地</th>
 
<th>所在地</th>
<td>〒 </td>
+
<td>〒 島根県雲南市</td>
</tr>
+
<tr>
+
<th>運営者・代表</th>
+
<td></td>
+
 
</tr>
 
</tr>
 
<tr>
 
<tr>
 
<th>TEL・FAX</th>
 
<th>TEL・FAX</th>
<td></td>
+
<td>【電話】0854-47-7101</td>
 
</tr>
 
</tr>
 
</table>
 
</table>
  
===[[:カテゴリ:周辺ニュース|周辺ニュース]]===
+
'''ひきこもり相談窓口'''~本人や家族に寄り添いながら話を聞きます~<br>  
ページ名 [[きすき相談支援センター おれんじ]] 島根県雲南市(自治体福祉相談室・島根県)<br>
+
ひきこもり相談窓口~本人や家族に寄り添いながら話を聞きます~ <br>  
+
 
あなたのそばに、「ひきこもり」について相談できる場所があります。<br>
 
あなたのそばに、「ひきこもり」について相談できる場所があります。<br>
 
ひきこもりは、誰にでも起こりうることで、決して特別なことではありません。<br>
 
ひきこもりは、誰にでも起こりうることで、決して特別なことではありません。<br>
43行: 38行:
 
〔市報うんなん 2022年4月号〕<br>
 
〔市報うんなん 2022年4月号〕<br>
  
[[カテゴリ:ひきこもり周辺ニュース|きすきそうだんしえんせんたー おれんじ]]  
+
[[カテゴリ:自治体福祉相談室・島根県|きすきそうだんしえんせんたーおれんじ]]  
[[Category:島根県(地域)|きすきそうだんしえんせんたー おれんじ]]  
+
[[Category:島根県(地域)|きすきそうだんしえんせんたーおれんじ]]  
[[Category:雲南市(島根県)|きすきそうだんしえんせんたー おれんじ]]
+
[[Category:雲南市(島根県)|きすきそうだんしえんせんたーおれんじ]]
 +
[[Category:市報うんなん|きすきそうだんしえんせんたーおれんじ]]

2022年6月4日 (土) 18:01時点における版

Icon-path.jpg メインページ > 自治体福祉相談室 > 自治体福祉相談室・島根県 > きすき相談支援センター おれんじ
Icon-path.jpg メインページ > 島根県 > 雲南市 > きすき相談支援センター おれんじ

きすき相談支援センター おれんじ

種類・内容
所在地 〒 島根県雲南市
TEL・FAX 【電話】0854-47-7101

ひきこもり相談窓口~本人や家族に寄り添いながら話を聞きます~
あなたのそばに、「ひきこもり」について相談できる場所があります。
ひきこもりは、誰にでも起こりうることで、決して特別なことではありません。
仕事を辞めてから毎日家で過ごしている、近所のコンビニなどには出掛けるが、普段は一人で家にいる、長年外に出ていないなど、一人ひとりの状況に応じて、必要とする支援を紹介します。
「悩み」や「気になっていること」など、どのようなことでも結構ですので、気軽に相談してください。
また、ひきこもりで苦しんでいる本人にとって、家族は一番身近な支援者です。家族の方も相談してください。
市の相談窓口
・長寿障がい福祉課
【電話】0854-40-1042(平日8:30~17:15)
・雲南市社会福祉協議会 生活支援・相談センター
【電話】0854-45-3933(平日8:30~17:30)
・きすき相談支援センター おれんじ(雲南市基幹相談支援センター)
【電話】0854-47-7101(平日8:30~17:00)
島根県の相談窓口
・島根県ひきこもり支援センター
【電話】0852-21-2885(平日8:30~17:15)
問合せ:長寿障がい福祉課
【電話】0854-40-1042
〔市報うんなん 2022年4月号〕

個人用ツール
名前空間
変種
操作
案内
地域
不登校情報センター
イベント情報
学校・教育団体
相談・支援・公共機関
学校・支援団体の解説
情報・広告の掲載
体験者・当事者
ショップ
タグの索引
仕事ガイド
ページの説明と構造
ツールボックス